このイベントは終了いたしました。
当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。
現在受付中のイベントをお探しの方は、こちらの【イベントカレンダー】をご覧ください。
商談会の情報をお探しの方は、こちらの【商談会・展示会の一覧】をご覧ください。
No.11451
対象 | ロボット関連企業・RT開発企業、医療・介護機器メーカー、医療・介護関連ビジネスを展開される方など |
---|---|
開催日時 | 2011年2月24日(木) 13:30-15:30 |
開催場所 | ATCエイジレスセンター(ニュートラム「トレードセンター前」下車すぐ) *会場はロボットラボラトリーではありません。 |
定員 | 150名 満席になり次第、締め切ります |
講師 | 株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン 代表取締役社長 ダニー リスバーグ氏 マッスル株式会社 代表取締役社長 玉井 博文 氏 |
料金 | 無料 |
お問合せ先 | ロボットラボラトリー 〒530-0001 大阪市北区梅田1-1-3-1600 大阪駅前第3ビル16階 TEL:06-6347-7877 FAX:06-6347-7875 E-MAIL:robo-labo@sansokan.jp |
![]() | ダニー リスバーグ(Danny Risberg) 株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン 代表取締役社長 1999年にレスピロニクス(現Philips Respironics)に入社。アジア太平洋部門セールス兼マーケティング副社長、アジア太平洋部門副社長兼中国ジェネラルマネージャー、国際部門副社長兼CEOなどの要職を歴任。2005年にフジ・レスピロニクス株式会社の社長兼CEOに就任。2009年5月より株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン ヘルスケア事業部執行役員 兼COO(最高執行責任者)を務めた。 2010年1月28日、株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン代表取締役社長就任。 兼 務 ○フィリップス・レスピロニクス合同会社 職務執行者社長 *2010年1月1日よりフジ・レスピロニクス社は、フィリップス・レスピロニクス合同会社に変更 ○社団法人日本画像医療システム工業会理事 (JIRA: Japan Industries Association of Radiological Systems) ○欧州ビジネス協会医療機器委員会委員長 (Chair, Medical Equipment Committee of European Business Council in Japan) ○Green Device 2010 ステアリング・コミッティ委員 |
![]() | 玉井 博文(タマイヒロフミ) マッスル株式会社 代表取締役社長 1988年 世界最量産ロボットの開発者としての会社勤務を中止 より先進的なロボット開発に挑戦するべくマッスル株式会社を設立 制御機器開発ベンチャーとしてスタート 1994年 大阪府研究開発型企業の認定を取得 ロボット用人工筋肉を研究しながらその応用として最先端の繊維機械や医療器を開発 2000年 自社ブランドのロボット用人工筋肉をアメリカ市場に投入 注目を浴びるとともに、以降アジアやヨーロッパ市場にも投入 この分野のNo.1商品の地位を確立 2010年 上海万国博日本産業館に世界初の壁面昇降人型ロボットを出展 念願のロボットビジネスに参入 会社設立以来、関わった製品のほとんどが世界規模のベストセラーとして活躍 |