・・・etc.
どの課題にも共通するのは、「会社のあるべき姿」と「めざす未来」を明確にすること。
中期経営計画は、経営のビジョンを具体化し、進むべき道筋を描くツールです。
本プログラムでは、
経営の方向性を整理し、「どんな会社にしたいか?」という視点を軸に、
現状とのギャップを明らかにしながら、未来へ向けた道筋を描くサポートをいたします。
※大阪市内に事業所を有する中小企業限定
会社の未来像を
明確にできる!
取るべき方向性、
優先課題がわかる!
実践的な計画を
A3一枚で
まとめられる!
※無料※ | サポート開始 | サポート期間 (3~6か月) |
サポート終了 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ステップ | 申込 | ヒアリング面談 | 第1回 現場訪問 |
第2回 面談 |
第3回 現場訪問 |
第4回 面談 |
第5回 現場訪問 |
|||
場所 | - | 産創館 | 各社 | 産創館 | 各社 | 産創館 | 各社 | |||
カリキュラム | 内容 | Webページから申込 |
|
|
|
|
|
|
||
所要時間 | 約5分 | 約1時間 | 約3時間/回 | |||||||
終了後の支援活用例 | 経営相談 | 産創館 |
※適宜必要に応じてフォロー訪問も可能 |
|||||||
各社 |
課題に応じた専門家派遣 「コンサル出前一丁」の利用 |
|||||||||
知識拡充・実践 | 産創館 | 各種セミナーやワークショップへの参加 | ||||||||
テーマに応じた産創館主催の 「展示会」へ参加 |
||||||||||
その他 |
DXや人材についての相談、 マッチング支援やモニター調査など多数 |
ステップ | 場所 | カリキュラム | |
---|---|---|---|
内容 | |||
無料 | 申込 | - | Webページ |
ヒアリング面談 | 産創館 |
|
|
サポート開始 | |||
サポート期間 (3~6か月) |
第1回 現場訪問 | 各社 |
|
第2回 面談 | 産創館 |
|
|
第3回 現場訪問 | 各社 |
|
|
第4回 面談 | 産創館 |
|
|
第5回 現場訪問 | 各社 |
|
|
サポート終了 |
終了後の支援活用例 | ||
---|---|---|
経営相談 | 産創館 |
※適宜必要に応じてフォロー訪問も可能 |
各社 | 課題に応じた専門家派遣 「コンサル出前一丁」の利用 |
|
知識拡充・実践 | 産創館 | 各種セミナーやワークショップへの参加 |
テーマに応じた産創館主催の 「展示会」へ参加 |
||
その他 | DXや人材についての相談、マッチング支援やモニター調査など多数 |
今後に向けて、中期経営計画書を策定しようと思うものの、「どうやって策定したらいいのかわからない」。
中期経営計画の策定を考える上で知っておきたい知識を、動画でより詳しくご紹介しています。
※有料
◆受講企業には、サポート中および終了後に、経過報告や事例紹介のご協力をお願いする場合がございます。
◆本サポートは、中小企業の自助努力による中期経営計画の策定をサポートするものです。資料作成の代行は致しかねます。
⼤阪産業創造館 中期経営計画策定サポートプログラム事務局
サポートに関するご相談・ご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。