【空間展2025】<同日開催セミナー>従業員エンゲージメント向上に繋がるオフィス環境と空間づくり|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[46700]

【空間展2025】
<同日開催セミナー>従業員エンゲージメント向上に繋がるオフィス環境と空間づくり

No.46700

お電話・メールでのお申込受付はしておりません。
すでにユーザーIDをお持ちの方は、下記の「申込む」ボタンよりお申込み下さい。

イベント・セミナー申込に関するよくある質問はこちら

申込む

対象 中小企業の経営者、経営幹部

こんな方へオススメです
・ オフィスの有効活用方法に悩んでいる方
・ オフィス環境の改善が、社員のエンゲージメント向上につながるか知りたい方
・働きやすいオフィスづくりの具体的な事例やヒントを探している方
開催日時 2025年11月12日(水) 14:00-15:00
開催場所 大阪産業創造館  6階会議室AB
定員 70名
 満席になり次第、締め切ります
講師 小林 菜摘(コバヤシ ナツミ)氏

プラス株式会社 ファニチャーカンパニー
マーケティング本部 マーケティング部
申込締切日 受付締切:前日まで
料金 無料 
 ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません
 ★お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899
メール ope@sansokan.jp
受付時間:月‐金 10:00‐12:00 13:00‐17:30 (祝日除く)
交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

申込む

概要

うちのオフィス、なんだか活気がないな…
社員の出社回数を増やしたいけど、リモートワークに慣れた社員にどうアプローチすればいいだろう?
働き方の多様化が進む現代、そうした悩みを抱える経営者・経営幹部の方は少なくありません。

オフィスは単なる働く場所ではなく、企業文化を育み、社員同士の繋がりを深める重要な役割を担っています。
しかし、その役割が曖昧になり、オフィスの有効活用方法が見いだせないまま、時間だけが過ぎていませんか?

形骸化したオフィスは、社員のモチベーションや生産性を低下させるだけでなく、採用活動においてもマイナスの影響を与えかねません。
また、せっかく出社しても、孤立した作業や希薄なコミュニケーションが常態化していれば、社員のエンゲージメント低下を招くリスクもあります。

そこで本セミナーでは、社員が「行きたい」と思える魅力的なオフィスづくりをテーマに、単に内装を新しくするのではなく、「社員のエンゲージメント向上」と「組織の一体感醸成」を目的とした、戦略的なオフィス環境の改善方法に焦点を当てます。
本セミナーでは、成功事例から学ぶ具体的なヒントや、オフィス移転・リノベーションの際に押さえておくべき実践的な知識だけでなく、明日からすぐに活用できるコミュニケーションデザインや、コストをかけずにできる改善策などお伝えします。

この機会に、オフィスの潜在能力を最大限に引き出し、社員のエンゲージメントと生産性を向上させませんか?

ページの先頭へ戻る

内容
(カリキュラム)

・出社回帰によってエンゲージメントは高まるか
・エンゲージメントを高めるオフィスづくり
・社内コミュニケーションの種類と効果
・空間づくりのヒントと事例紹介

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール


小林 菜摘(コバヤシ ナツミ) 
プラス株式会社 ファニチャーカンパニー
マーケティング本部 マーケティング部

大手部材系メーカーにて、エレクトロニクス分野の営業企画や
新規事業マーケティングに従事したのち、2017年よりプラス株式会社 ファニチャーカンパニーに入社。
オフィスでの検証や調査をもとに、新しいフリーアドレスのコンセプト「ピアレンス」の立ち上げや、オフィス家具事業のマーケティング戦略・商品戦略を推進してきた。
働き方の変化に応じたオフィス空間のあり方について、実践的な視点から提案をしている。


ページの先頭へ戻る

セミナー後にはこちらもご活用ください

セミナー受講の後は【空間展2025】の出展社と具体的な商談もご検討ください。
※展示会のご入場には別途事前のお申込みが必要です。



↓↓お申込みはこちらから↓↓(
※事前申込制)


ページの先頭へ戻る

注意事項

※注意事項※

    ●ほかのお客さまにご迷惑となりますので、開始時刻に間に合うように、ご入場をお願いいたします。

    ●お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    ・お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。

    ●報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。

申込む