【はじめての○○セミナー】明日から使える!債権回収の法的戦略とテクニック|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[46126]

【はじめての○○セミナー】
明日から使える!債権回収の法的戦略とテクニック

No.46126

お電話・メールでのお申込受付はしておりません。
すでにユーザーIDをお持ちの方は、下記の「申込む」ボタンよりお申込み下さい。

イベント・セミナー申込に関するよくある質問はこちら

申込む

対象 中小企業経営者・経営幹部
☆下記のような方におすすめの内容です。
・債権回収の基本知識をゼロから学びたい方
・万が一の未回収リスクに備えたいと考えている方
・債権回収の現場で実践できる具体的な手法や書式を知りたい方

※対象者優先のため、士業・経営コンサルタントなど当館が経営の専門家と認める方からのお申込はお断りする場合がございます。
※座席に限りがあるため、1社からのご参加は2名迄とさせていただきます。
開催日時 2025年5月27日(火) 14:00-16:30
開催場所 大阪産業創造館 6F 会議室AB ※受付開始は、開始時間の30分前です。
定員 50名
 満席になり次第、締め切ります
講師 大西 隆司 氏
なにわ法律事務所 代表弁護士
大阪産業創造館 経営相談室 経営サポーター
申込締切日 受付締切:前日まで
料金 1,000円/名 
 消費税込み
 ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください
 ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません
 ★お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です
お支払方法 当日受付にてお支払い
メール相談 講師の方へ無料でメール相談と面談ができます。
メール相談・面談はこちら
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899
メール ope@sansokan.jp
受付時間:月‐金 10:00‐12:00 13:00‐17:30 (祝日除く)
交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

申込む

「販売したものの、約束の日に代金が入ってこない!」
「小口の未回収金が溜まって大きな金額になっていた・・・」

このような経験をしたことはありませんか?

得意先の払い渋りや倒産により、債権が焦げ付いてから、
「どうやって回収しよう・・・」
と考えるのではすでに手遅れです。

掛け売りを行う企業はもれなく、回収の遅延や不良債権のリスクがついて回ります。
そういったリスクから会社を守っていくためには、
債権回収の流れや方法を知っておき、日頃から備え、
他社よりもいち早く対応できる体制にしていくことが重要になります。


本セミナーでは実際の対応を想定した書式も多数用いながら、
債権回収の基本知識や現場で使えるテクニックをお伝えします。


このセミナーをきっかけに、
取引先に「もしも」が起きた時でも主導権を持ってすぐ動けるように、
リスクに強い会社になりましょう!

内容

・債権回収の心構え
・債権回収の手続と基本的な流れ
・回収手法の効果的な組み合わせ方
・裁判手続をとるときのポイント
・日常でできる備え


※過去に当館で開催した同講師のセミナーと重複する内容があります。

ページの先頭へ戻る

過去受講者の声

「レベル毎に債権回収の具体的な方法を知ることができた。」
「即実務に応用できる書式のサンプルがありがたかった。」

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール

大西 隆司(おおにし たかし)氏
なにわ法律事務所 代表弁護士
大阪産業創造館 経営相談室 経営サポーター


2004年 司法試験合格。
2006年 弁護士登録(大阪弁護士会)。
企業法務を主要に扱う事務所にて勤務弁護士として約5年半所属。
同事務所の特徴であったM&A案件、事業再生案件に従事する傍ら、企業の労務トラブルの解決予防を集中的に取り扱う。
2012年 なにわ法律事務所を開業。
企業法務という得意分野を生かしつつ、より身近な法律問題について予防法務、戦略法務を取り入れたトラブルの解決を図るべく、独立開業。

中小企業法務に特化した対応を中心に同事務所の代表弁護士として業務にあたる他、セミナーでの講演、法律書の出版と幅広く活動中。

【著書】
「実践 契約書チェックマニュアル」(2008年 財団法人経済産業調査会)(共著)
「ビジネス契約書書式100例-すぐに役立つ」(2010年 財団法人経済産業調査会)(共著)
「事例でみるスタンダード債権回収手続―専門家の視点と実務対応―」(2019年新日本法規出版)(編著)(共著)他

ページの先頭へ戻る

【はじめての〇〇セミナー】とは?

会社を経営していく上で、経営者として学ばなければならないことはたくさんあります。
【はじめての〇〇セミナー】は、税務会計・人事労務・営業・マーケティングなど事業運営に関わる様々なテーマについて、はじめて学ぶ中小企業経営者・経営幹部の方を対象としたセミナーです。
企業経営において、押さえておきたい基本知識を分かりやすくお伝えしています。

その他の【はじめての〇〇セミナー】の開催情報は コチラ から

ページの先頭へ戻る

注意事項

★円滑な運営にご協力お願いいたします

    ●ほかのお客様にご迷惑となりますので、開始時刻に間に合うように、ご入場をお願いいたします。

    ●お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    ・お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。

    ●報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。

申込む