【はじめての○○セミナー】フレームワークを活用する経営戦略の策定方法 <アーカイブ配信>|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[45625]

このサービスは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【はじめての○○セミナー】
フレームワークを活用する経営戦略の策定方法 <アーカイブ配信>

No.45625

本セミナーは、どこでもサンソウカンセミナー『ビジスクonline+』にてお申込みを受け付けております。
お申込みについては右記リンクより、
お申込みと視聴の流れ をご覧ください。

※このページはイベント案内ページです。お申込ページではございません。  

対象 ☆以下のような方にお勧めの内容です
・経営経験が少なく、経営そのものに不安がある方
・事業の成長に向けて戦略的に事業運営をしたい方
・自社の分析をし、課題を改めて整理したい方
開催日時 <購入可能期間>※録画配信
2024年12月23日(月) 購入受付・配信開始
2025年3月14日(金)購入受付終了予定

※1時間51分の動画です。
※購入決済確定後、15日間何度でも視聴いただけます。
開催場所 どこでもサンソウカンセミナー『ビジスクonline+』
講師 谷口 睦(たにぐち むつみ)氏
大阪産業創造館 経営相談室 スタッフコンサルタント
中小企業診断士
申込締切日 2025年3月14日(金) 購入受付終了
料金 1,000円/名 
 消費税込み
 ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません
※データ通信にかかる費用は参加される方の自己負担となります
お支払方法 ※お支払い方法は『ビジスクonline+』の申込画面をご確認ください。※同ページでのユーザー登録が別途必要です。
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899
メール ope@sansokan.jp
受付時間:月‐金 10:00‐12:00 13:00‐17:30 (祝日除く)
交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分
経営資源が限られている中小企業こそ、成果をあげるための”経営戦略”が必要です。
フレームワークを活用して、正しい環境分析から戦略を導く手順を解説するセミナー。


初めてでも安心!フレームワークで始める経営戦略の第一歩

「経営戦略の重要性は理解しているけど、具体的な策定方法がわからない」
「名前は知っているが、フレームワークの実際の活用方法がわからない」
「日々の経営判断に、もっと戦略的な視点を取り入れたい」

「経営戦略入門」セミナーは、こういった課題を解決し、
ビジネスフレームワークの活用法を理解できるようになることをめざします。

フレームワークを適切に活用できるようになれば、
経営判断の質が飛躍的に向上します。

市場機会の特定、競争優位性の発見、リスクの事前把握など、戦略的経営に不可欠な視点を、体系的に得られるようになるのです。

本セミナーでは、経営戦略の基礎から、
実践的なビジネスフレームワークの活用方法まで、入門的な内容を解説します。
単に理論を学ぶだけでなく、自社の状況に当てはめて考える簡単なワークも用意しています。

戦略的思考を身につけ、
さまざまな経営課題に対応できる力強い経営者になるチャンスです。
明確なビジョンと戦略に基づいた経営で、持続的な成長を実現しましょう!


【お申込みにあたってのご注意】
※本講座は、2024年11月28日開催「【はじめての〇〇セミナー】経営戦略入門―策定のためのビジネスフレームワークの基本と使い方―」の録画配信となります。内容が重複するため、お申込みの際はお気をつけください。

内容

◆経営戦略の全体像
・経営戦略とは何か
・経営戦略策定の流れ
◆内部環境分析を行うフレームワーク
・バリューチェーン分析
・VRIO分析
◆外部環境分析を行うフレームワーク
・3C分析
・PEST分析
◆経営ビジョンを策定する3つの切り口
・ワクワクする会社の未来像とは?
◆戦略の立案と策定を行うフレームワーク
・SWOT分析 / クロスSWOT分析
・ギャップ分析
◆まとめ
・一貫性のあるストーリーに仕上げる

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール


谷口 睦(たにぐち むつみ)氏
大阪産業創造館 経営相談室 スタッフコンサルタント
中小企業診断士

専門商社や製造業など複数業種において営業から生産管理などの業務に従事し、2017年4月に中小企業診断士登録。2018年3月より、大阪産業創造館 経営相談室にて、スタッフコンサルタントとして数多くの経営者・起業希望者の相談に対応している。
製造業におけるQCDの改善、ならびに5S導入支援を得意分野とし、これまで小売業での販売促進や金属加工業での財務分析、ITベンチャーでの組織戦略立案などの支援実績もある。

ページの先頭へ戻る

お申込みとご視聴の流れ

本セミナーはどこでもサンソウカンセミナー『ビジスクonline+』にて録画配信いたします。
申込手続きが完了しましたら、イベント視聴ページにアクセスができるようになります。
※視聴可能期間は申込手続き完了後より15日間以内となります。


<注意事項>
※「ビジスクonline+」は大阪産業創造館が運営していますが、システムの都合上、別途ユーザー登録が必要となります。
※ご登録情報に基づき、セミナー開催後に当財団のユーザー登録や受講登録を行います。
※お申込後は、お客様都合によるキャンセル・ご返金は致しかねます。必ずご予定を確定いただいた段階でお申込をお願いいたします。
※『ビジスクonline+』上の「動画コンテンツ利用規約」をご確認のうえお申込みください。


お申込はこちら

ページの先頭へ戻る

諸般の事情により、このセミナーをやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

ご注意

下記の方はご参加をお断りしておりますので予めご了承ください

・悪質商法や関連諸法規に違法性・脱法性の可能性があるビジネスに関わられている方
・公序良俗に反する商品・サービスを取り扱う企業の方
・マルチビジネスに関わられている方
・特定の宗教や思想(政治)の普及を主たる目的とされる方
・反社会的法人・団体に関わられている方

ページの先頭へ戻る

【はじめての〇〇セミナー】とは?

会社を経営していく上で、経営者として学ばなければならないことはたくさんあります。【はじめての〇〇セミナー】は、税務会計・人事労務・営業・マーケティングなど事業運営に関わる様々なテーマについて、はじめて学ぶ中小企業経営者・経営幹部の方を対象としたセミナーです。企業経営において、押さえておきたい基本知識を分かりやすくお伝えしています。

【はじめての〇〇セミナー】の開催情報は コチラ から

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。