<出展企業募集>【食品加工技術展2024】食品を加工・製造する上で求められる付加価値のある技術や装置、商材を大募集|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[44758]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

<出展企業募集>【食品加工技術展2024】
食品を加工・製造する上で求められる付加価値のある技術や装置、商材を大募集

No.44758

対象 ●食品を加工・製造する上で求められる付加価値のある技術や装置、商材を持つ中小製造業
開催日時 2024年11月22日(金) 10:30-16:30
開催日時補足 2024年11月22日(金) 10:30-16:30

※入退場自由
※来場は完全事前申込制
開催場所 大阪産業創造館 3F・4F
定員 40社
 ※先着順ではありません。審査のうえ決定
申込締切日 2024年9月20日(金) 17:00まで
料金 30,000円/社 
 消費税込み
お支払方法 事前お振込み
※出展決定時に連絡します
お問合せ先 大阪産業創造館 ものづくり展示会事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館
TEL: 06-6264-9920 FAX: 06-6264-9899 E-MAIL: monozukuri@sansokan.jp
受付時間:月-金 10:00-12:00 13:00‐17:30 (祝日除く)
主催:大阪産業創造館(公益財団法人大阪産業局)

イベント概要

食品の付加価値アップ、生産性向上、衛生・品質管理、フードロス対策など
食品製造に携わる企業の課題解決に関する
独自の技術や装置、商材を大募集!!


生活にかかせない「食」を支える食品製造業。
近年はテイクアウト・宅配など中食需要の増加や、価格・品質・利便性といった観点から冷凍食品も好調です。

その一方で、深刻な人手不足問題をはじめ、HACCPの義務化による衛生管理の徹底やフードロス・脱プラなどの環境対策といった課題もあります。

そのような課題解決の一助に食品加工技術展を開催します。

新たな食品開発に繋がる技術だけでなく、フードロス対策となる長期保存・鮮度保持の技術、生産性向上の自動化・省人化装置、異物混入対策などの衛生・品質管理といった、食品を加工・製造する上で求められる付加価値のある技術や装置、商材を募集いたします。

自社の技術や製品を広くPRし、新たな販路やパートナーを見つけてください。
************************************************************
本展示会の来場者は
・中小、大手食品製造業の生産・設備管理・研究・開発・品質管理・調達等
・食品系商社、流通に関する企業
・中食、外食産業、飲食店、製菓などの専門店

上記のような企業の来場を予定しております。
************************************************************

ページの先頭へ戻る

出展キーワードの一例

容器・包装、梱包、保冷、冷凍、冷却、充填、粉砕、鮮度管理・品質保持、洗浄、衛生管理、品質管理、素材(食品添加物・香料等)、自動化・省人化、計測・分析・検査、保管・搬送、厨房機器・器具、長期保存、フードロス、アップサイクル、環境対応、健康志向、利便性向上 など

ページの先頭へ戻る

イベントの特徴と前回の開催概要

★イベントの特徴★
出展費用3万円。安価で短時間で効率的に見込み度の高い商談が期待できます。


★前回の開催概要★

【食品加工技術展2023】
●開催日 : 2023年10月27日(金) 開催

出展社数: 39社  来場者数: 503名
成約につながった件数:  24件
商談につながった件数: 239件
※出展社からの報告をもとにした数字です


前回の展示会・出展企業は こちら

ページの先頭へ戻る

開催方式について

本展示会は、開催時間中は来場者が自由に入退場します。
時間帯別での部制ではありません。


2024年11月22日(金) 10:30〜16:30 


【来場者定員の設定】
来場者の方は完全事前申込制とし、900名を定員とします。

【出展企業へのお願い】
●発熱や風邪のような症状のある方は、搬入・開催時共に大阪産業創造館への入館をご遠慮ください。
●天災や感染症の拡大等、不可抗力な事由により、会期の変更または開催中止となる場合があります。

ページの先頭へ戻る

出展ブースについて

【ブース仕様】
  

●ブース数:40ブース(予定)
●面積  :W約2,700mm×D約1,500mm×H約2,100mm(1社1区画)
●背面  :マジックテープ用パネル
●側面  :なし
●付帯設備:会議用長テーブル 1台(W1,800mm×D600mm×H700mm)、イス1脚、社名板、
      展示物吊下用備品(フック、ワイヤー)パンフレットラック1台、コンセント(※要申請、1社750wまで)


※3階、4階の会場及びブース位置は指定できません。
 出展企業がそろい次第、当館で振り分けさせていただきますので、予めご了承ください。
※会場によってブース仕様が若干異なります。

※詳しいブース仕様は出展社説明会時にお伝えします。
※テーブルにかける布の用意はありません。
※長テーブルの隣にスタッフの方がお立ちいただき、来場者とお話いただく形式です。
 ポスター等の掲示や商品の設置のみですので、ブース設置・飾付において、専門業者の手配は不要です。

ページの先頭へ戻る

イベント開催までの流れ

1.【申込締切】 2024年9月20日(金) 17:00まで
  申し込み期限を過ぎてからの出展には応じかねますので、
  お早めの申し込みをお願いします。(先着順ではありません)
  
  本ページより出展申込を行ってください。
  ※申し込み時にご入力いただく情報は、審査通過後、出展情報として公開します。
  ※出展内容によって、担当者より別途ヒアリングさせていただく場合がございます。

2. 大阪産業創造館にて審査

3.【出展結果通知】9月26日(木)(予定)
  出展可否について、大阪産業創造館よりメールでご連絡します。
  予定日より3営業日を経過しても連絡がない場合は、事務局へお問い合わせください。
  審査結果発表以降の出展キャンセルに関しては承っておりません。

4.【出展社説明会】10月22日(火)14:00〜15:00
  場所: 大阪産業創造館 3Fマーケットプラザ
  会場視察、搬入概要などの説明を行います。可能な限り、ご参加ください。

5.【入金締切】10月29日(火)

6.【搬入】11月21日(木) 13:00〜17:00
  原則として前日搬入をお願いしております。

7.【イベント開催】11月22日(金)10:30〜16:30

8.【撤収】 11月22日(金) 16:30〜17:30

ページの先頭へ戻る

出展審査について

申込時、当サイトにてご記入頂きました出展申込アンケートをもとに、出展企業審査を行ない、正式に出展決定といたします。
次の項目を基準に総合的に審査をいたします。

●大阪市内中小製造業優先
●新規参加企業優先
●以前大阪産業創造館主催の展示会に出展履歴のある企業は、成果の報告が期日迄に提出されていたかといった点も審査対象となります。ご了承ください。


<以下の項目もご確認ください>

(1) 開催テーマに該当する商材・技術を扱っていること

(2) 公序良俗に反する商品・サービスでないこと

(3) 出展社は出展事業が関連する諸法令に違法しないものであること


※その他、公益財団法人大阪産業局が本企画の趣旨にそぐわないと
判断した場合、お断りすることがございますので、あらかじめご了承ください

ページの先頭へ戻る

展示会出展に関する規約について

展示会出展にあたり、「展示会出展に関する規約」をよく読み、同意の上でお申し込みください。出展申込みの手続き完了と同時に、「展示会出展に関する規約」に承諾を得たものとさせて頂きますので、あらかじめご了承ください。

★「展示会出展に関する規約」は  こちら

ページの先頭へ戻る

注意事項

注意事項

    ●大阪産業創造館では、個人情報に関する資料等一切関与いたしません。来場者との商談や提出資料などで入手した個人情報の管理は、各出展者が責任をもって管理してください。

    ●イベント会場において販売行為を行わないこと

    ●今回のイベントは、あくまで企業間のマッチングを目的としたイベントです

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。