【ビジネスインキュベーションプログラム】新規事業創出ブートキャンプ エクスパンション BATCH1|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[44376]

このイベントの受付は終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【ビジネスインキュベーションプログラム】
新規事業創出ブートキャンプ エクスパンション BATCH1

No.44376

ゼロから始める新規事業開発を強力サポート!
新規事業を0→1で作り出すために必要な考え方・やり方を体得し、
イノベーティブな新規事業の創出をめざします!!

対象 ・自社で新規事業の立ち上げを担う中小企業の経営者、責任者 ※個人のご参加は不可とします。
・すべての講座に参加することができる方
・新規事業創出に向けて意欲的に取り組む覚悟のある方
・ご自身のノートPCを持参できる方
・SLACK、MIRO、ZOOMなどのオンラインツールを利用できる方(セキュリティなどの問題なく、利用環境のある方)

※本プログラムには審査があります
※申込多数の場合は、大阪市内中小企業を優先の上、審査します
開催日時 ■DAY1:2024年7月24日(水)15:00ー18:00 (交流会18:00ー19:00) 
■DAY2:2024年8月2日(金) 16:00ー18:00(オンライン)
■DAY3:2024年8月8日(木) 15:00ー16:00(オンライン)
■DAY4:2024年8月21日(水)13:30ー18:00
■DAY5:2024年9月4日(水) 13:30ー18:00
■DAY6:2024年9月9日(月) 16:00ー17:00(オンライン)
■DAY7:2024年9月25日(水) 13:30ー18:00
■DAY8:2024年9月30日(月) 16:00ー18:00(オンライン)
■DAY9:2024年10月9日(水) 13:30ー18:00
■DAY10:2024年10月21日(月) 16:00ー18:00(オンライン)
■DAY11:2024年10月30日(水) 13:30ー18:00
■DAY12:2024年11月12日(火) 13:30ー18:00
■DAY13:2024年11月21日(木)16:00ー18:00
■DAY14:2024年12月3日(火) 13:30ー18:00
■DAY15:2024年12月10日(火) 16:00ー17:50(オンライン)
■DAY16:2024年12月16日(月) 13:30ー18:00
■DAY17:2025年1月15日(水)13:00ー18:00
■DAY18:2025年1月24日(金)16:00ー18:00(オンライン)

---------------------------------------------
※その他 毎月1回オフィスアワーフォローミーティング(任意)
2024年8月30日(金) 12:00〜13:00
2024年9月18日(水) 12:00〜13:00
2024年10月23日(水) 12:00〜13:00
2024年11月27日(水) 12:00〜13:00
2024年12月25日(水) 12:00〜13:00
2025年1月29日(水)12:00〜13:00
---------------------------------------------

※スケジュールおよびプログラム内容は、都合により一部変更になる可能性があります。
開催場所 大阪産業創造館 会議室、オンライン開催(※各回による)
定員 15名
 応募多数の場合は抽選により受講者を決定
 最少催行企業数に満たない場合、開催しない場合があります
 ※最少催行人数:10名 ※お申込みは1社最大2名まで
申込締切日 2024年7月4日(木) 12:00
料金 84,000円/名 
 消費税込み
 テキスト代込み
 交流会費込み
 お支払済の受講料は返金できませんのでご了承の上お申込み下さい
 ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません
 ★お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です
お支払方法 事前お振込み
※受講いただく方には振込先・振込み方法を別途ご連絡させていただきます。
お問合せ先 大阪産業創造館 
ビジネスインキュベーションプログラム 担当:武坂・田原

TEL:06-6271-0303 
E-mail:new_business@obda.or.jp
受付時間:月-金 10:00-17:00 (祝日除く)

概要

成熟・複雑化した現代社会で企業が持続的に成長をめざすには、これまでの延長線でない新たな事業の創出が求められます。
そのためには既存の顧客のニーズや既存の技術・資産からではなく、
社会や顧客も気づいていない本質的価値の探索と 深堀を幾重にも繰り返すことで、
独創的な製品・サービスをビジネスとして生み出していくプロセスを身につけることが重要です。

ではそのプロセスを身につけるには、どうすればいいのでしょうか。

本プログラムでは、“イノベーティブ思考”という新たな“考え方”に基づき、
社会や起こりうる様々な課題から、真に解くべき問題を正しく設定。
そこで求められる新たな価値とその解決策を、
“協創”アプローチから“システム”としてデザインしていきます。

さらに今回は、エフェクチュエーション、アナロジー思考、顧客価値創造、PMF戦略などをテーマに、
多彩で専門性の高い新規事業創出のエキスパートによる、特別講座を並走させ、
フィールドワークとメンタリングを繰り返しながら事業プランを構築していきます。

ページの先頭へ戻る

7か月間を通じて、新規事業の生み出すための必要な知識やプロセスが身につく本プログラム。
誰にも負けない「前のめりにやりきる気持ち」があれば、今、特別な知識がなくても心配ありません。
パワーアップした、新規事業創出ブートキャンプ エクスパンションで、新たな新規事業を生み出しましょう!

本プログラムで得られること、めざすゴールイメージ

01.新規事業を創出するために必要な“考え方”と“やり方”を実戦での実践を通じて体得している

02.これまでの延長線ではない新たな事業コンセプトをデザインするプロセスを自ら設計できる

03.既存の枠に囚われず、新しいコトを考え続けられる思考の持久力が備わっている

04.自社がめざす新規事業創出のために有用な面白い“切り口”を複数発見できており、
   持続可能なビジネスとしてのソリューションコンセプトが明らかになっている

05.積み重ねる実践を通じて、自身の事業主体者としての“覚悟”と“自信”が醸成され、
   自社で事業化プロセスを推進するための“糸口”が見出されている

06.自社での事業化に向けて推進するための助けとなり得る“同志”との有用な繋がりが見出されている

ページの先頭へ戻る

プログラムのスケジュール・内容




DAY1:キックオフ、特別講座①
2024年7月24日(水)15:00〜18:00  場所:大阪産業創造館 

8月から始まるブートキャンプ(本講座)に向けての説明と特別講座、そして参加者の交流会を行います。

「新規事業創出のための思考法“エフェクチェーション”」
講師:垣内 健祐 氏(株式会社たこ八 取締役副社長)
講師:谷口 千鶴 氏(株式会社スナックレモネード 代表取締役社長)


「エフェクチュエーション」は、エキスパートなシリアルアントレプレナーに対する意思決定実験から発見された、
高い不確実に対して「予測」でなく「コントロ―ル」によって対処する思考様式」です。
これらは新規事業開発を進める上で柔軟かつ実践的なアプローチとなり、不確実性の高い環境でも、
リスクを管理しながら機会を見出すための重要なマインドセットとなります。
特別講座①では、エフェクチュエーションを解説し、実践者による、実際の経験事例から学んでいただきます。

※終了後18:00〜19:00:会場内でネットワーキング交流会を行います(費用負担なし)


DAY2:特別講座②
2024年8月2日(金) 16:00〜18:00  オンライン実施
 

「新規事業におけるマーケティング戦略の基本と実践」
講師:清水 詠 氏(新規事業創出ブートキャンプ 講師)


企業が新規事業の創出に取り組む上で、マーケティング戦略は重要な 要素の一つであるのは言うまでもないですが、
実際には、その基本を的確に捉え、実践に繋げられている企業は少ないのが現状です。
特別講座②では、市場・顧客と向き合うマーケティングの基本的な考え方と、実践への接続を解説します。

ページの先頭へ戻る

DAY3:特別講座③
2024年8月8日(木) 15:00〜16:00 オンライン実施
 

「新規事業開発に重要なこと」
講師:守屋 実 氏(新規事業家)


34年間で、ラクスル、ケアプロなど、53の新規事業を世に生み出してきた新規事業家・守屋氏。
失敗を恐れずリスクを取ることが新しい価値を創造するために不可欠であると強調し、
顧客中心の思考、柔軟性と適応力、強いビジョンとリーダーシップを持つことで、多くの新規事業を成功に導いてきました。
それらの数多くの実体験をもとに、新規事業に取り組む者としてどうあるべきなのか? 新規事業にどう臨めばいいのかをお話しいただきます。
DAY4:本講座① 正しいissueの設定から解くべき問題を定義する
2024年8月21日(水)13:30〜18:00  場所:大阪産業創造館
講師:清水 詠 氏(新規事業創出ブートキャンプ 講師)


自社における新規事業創出をめざす上で、捉えるべきISSUE(テーマ)を設定し、
実現させたい目的から真に解くべき問題をイノベーティブに捉え直します。


DAY5:本講座② 正しいissueの設定から解くべき問題を定義する
2024年9月4日(水) 13:30〜18:00  場所:大阪産業創造館
講師:清水 詠 氏(新規事業創出ブートキャンプ 講師)


自社における新規事業創出をめざす上で、捉えるべきISSUE(テーマ)を設定し、
実現させたい目的から真に解くべき問題をイノベーティブに捉え直します。


DAY6:特別講座④
2024年9月9日(月) 16:00〜17:00  オンライン実施


「発想を生み出すアナロジー思考」
講師:細谷 功 氏 (著述家/ビジネスコンサルタント)


抽象化(と具体化)思考の応用が「遠くの世界からアイデアを借りてくる」アナロジー思考です。
不確実性が高く変化が激しい時代には、過去の延長からの発想だけでなく不連続なアイデアが求められます。アナロジー思考は、一見関係なさそうな「遠くの世界」から抽象化によって共通点を探すことで自らの世界への発想につなげることを可能にします。
本講座では、アナロジー思考の様々な事例を紹介し、ビジネスの世界での応用を考えることで実践的なアイデアを出す方法を習得します。新規事業や、将来を見越した能動的顧客提案、商品・サービス開発等のために新しい発想を生み出す方法を身に付けていきましょう。
◇参加者による個別フィールドワーク(各自で実施)
デザインしたビジネスとしてのソリューションコンセプトと定義した問題&創出したい価値との適合について継続検証を行っていただきます。

◇フィールドワークに対する個別メンタリング(壁打ち)
 ※日程は別途調整

DAY7:本講座③ 創出すべき価値とその正しさを確認するプロトタイピング
2024年9月25日(水) 13:30〜18:00  場所:大阪産業創造館
講師:清水 詠 氏(新規事業創出ブートキャンプ 講師)


定義した問題が解かれることによって創出される価値を連鎖・体験の視点から明らかにしつつ、その価値の正しさの検証を繰り返します。

DAY8:特別講座⑤
2024年9月30日(月) 16:00〜18:00  オンライン実施


「顧客価値と顧客戦略」
講師:岩井 琢磨 氏(株式会社顧客時間 共同CEO 代表取締役  Head of Management)


顧客にどのような価値を提供したいのか、顧客と企業が常時つながりを築けるデジタル化の時代において、顧客価値とはどのように考えるべきかが重要になっています。
特別講座⑤では、顧客価値・顧客戦略を設計するためのフレームワーク提示し、事例を解釈しその要諦を解説します。


DAY9:本講座④ 創出すべき価値とその正しさを確認するプロトタイピング
2024年10月9日(水) 13:30〜18:00  場所:大阪産業創造館
講師:清水 詠 氏(新規事業創出ブートキャンプ 講師)


定義した問題が解かれることによって創出される価値を連鎖・体験の視点から明らかにしつつ、その価値の正しさの検証を繰り返します。
◇参加者による個別プロトタイピング(各自で実施)
明らかにした創出価値が想定したユーザー&状況で求められているものかをプロトタイピングを通じて継続検証を行っていただきます。

◇プロトタイピングに対する個別メンタリング(壁打ち)
 ※日程は別途調整


DAY10:特別講座⑥
2024年10月21日(月) 16:00〜18:00  オンライン実施


「顧客体験とCXシステム」
講師:岩井 琢磨 氏(株式会社顧客時間 共同CEO 代表取締役  Head of Management)


CXとは「Customer Experience」の略称で、つまり「顧客体験」のことです。
「どのような顧客体験を実現するのか」というのは、新規事業を考えるときの基点となります。どんな商品・サービスも、それ自体に価値が包含されているのではなく、顧客が体験したときに初めて価値として認識されるのです。
特別講座⑥では、顧客体験とそれを実現する要素連携を俯瞰するCXシステムをフレームワークとして提示し解説します。


DAY11:本講座⑤ 新規事業としてのコンセプトとビジネスモデルのデザイン
2024年10月30日(水) 13:30〜18:00  場所:大阪産業創造館
講師:清水 詠 氏(新規事業創出ブートキャンプ 講師)


定義した問題を解きこれまでにない価値を創出するソリューションとしてのコンセプトを持続可能なビジネスとしてデザインします。


DAY12:本講座⑥ 新規事業としてのコンセプトとビジネスモデルのデザイン
2024年11月12日(火) 13:30〜18:00  場所:大阪産業創造館
講師:清水 詠 氏(新規事業創出ブートキャンプ 講師)


定義した問題を解きこれまでにない価値を創出するソリューションとしてのコンセプトを持続可能なビジネスとしてデザインします。
◇参加者による個別フィールドワーク&プロトタイピング(各自で実施)
 デザインしたビジネスとしてのソリューションコンセプトと定義した問題&創出したい価値との適合について継続検証を行います。

◇フィールドワーク&プロトタイピングに対する個別メンタリング(壁打ち)
 ※日程は別途調整


DAY13:特別講座⑦ 
2024年11月21日(木)16:00〜18:00  場所:大阪産業創造館


「新規事業が次々と生み出される企業文化とは!」
講師:荒井 宏之(a.k.a. Pinky)氏(キュレーションズ株式会社 取締役CSMO / エグゼクティブ・ストラテジー・デザイナー)


新規事業創造に取り組む際の課題の1つに「企業文化」の問題があります。
先の見えない不確定な中で事業を紡ぎだしていく新規事業開発では、組織体制や企業文化が既存事業のそれとは異なります。
どのように新規事業文化を醸成し、新たな行動様式を定着させればいいのか解説していただきます。


DAY14:本講座⑦ 新規事業構想プロセスにおける創造的試行錯誤(イタレーション)
2024年12月3日(火) 13:30〜18:00  場所:大阪産業創造館
講師:清水 詠 氏(新規事業創出ブートキャンプ 講師)


ISSUEから事業コンセプトまでを全体俯瞰から幾重にも重ね塗りを繰り返し、自社が取り組むべき新規事業構想としてカタチにします。
DAY15:特別講座⑧
2024年12月10日(火) 16:00〜17:50  オンライン実施


「PMFの極意」
講師:田所 雅之 氏(株式会社ユニコーンファーム 代表取締役CEO)


PMF(プロダクト・マーケット・フィット)は事業を構築する際の重要なマイルストーンになりますが、多くの事業がPMFを達成できずにつまずいているようです。
それを回避するには、いくつかの重要なポイントがあります。これらのポイントを押さえることで、顧客にとって本当に価値のある製品やサービスを提供することができます。
特別講座⑧ では、PMFを確立するための鍵となる戦略やテクニックに焦点を当て、あなたのビジネスが成功するために不可欠なPMFの理解を深め、実践的な戦略を学びます。


DAY16:本講座⑧ 新規事業構想プロセスにおける創造的試行錯誤(イタレーション)
2024年12月16日(月) 13:30〜18:00  場所:大阪産業創造館
講師:清水 詠 氏(新規事業創出ブートキャンプ 講師)


ISSUEから事業コンセプトまでを全体俯瞰から幾重にも重ね塗りを繰り返し、自社が取り組むべき新規事業構想としてカタチにします。
◇参加者による個別イタレーション(各自で実施)
 全体俯瞰からの重ね塗りから、必要に応じたフォードワーク&プロトタイピングによる継続検証を行います。

◇イタレーションに対する個別メンタリング(壁打ち)
 ※日程は別途調整


DAY17:プレゼンテーション発表会
2025年1月15日(水)13:00〜18:00  場所:大阪産業創造館


有識者へ発表することで有用なフィードバックを獲得します。


DAY18:特別講座⑨
2025年1月24日(金)16:00〜18:00  オンライン実施


「新規事業を正しいアーキテクチャとしてデザインする ”システムズアプローチの基本と実践”」
講師:清水 詠 氏(新規事業創出ブートキャンプ 講師)


企業が新規事業を市場・顧客へ受け入れられ、持続可能なものにするには、全体俯瞰の視点から、複雑多様な課題の本質を理解し、自ら設定する目的の実現のため、正しいアーキテクチャとしてデザインすることで新たな価値を生み出していくことが重要となります。
特別講座⑨では、この方法論である、特定の専門性に寄らない「システムズアプローチ」の基本的な考え方と実践への接続を解説します。


◆推進準備・検証 “インキュベーションフェーズ”
【プレゼンテーション発表会以降〜3月末】
案件ごとに個別メンタリングによるサポート支援を実施(別途要件あり)
・事業化に向けた自社における方向性確認と戦略策定&反復的検証による軌道修正
・プロジェクト体制整備と協業パートナー模索&マインドセット醸成
・リスクコントロールと経営層としての意思決定&スポンサーシップ画策など
---------------------------------------------
【オフィスアワーフォローミーティング】
講座内容やフレームワークについて補足的に解説。参加者の疑問に対して、インタラクティブなQAを実施。学びを共有することで新たな気付きを得ながら、参加者同士で高め合い、成長を促進していきます。(毎月一回実施 ※任意)

2024年8月30日(金) 12:00〜13:00
2024年9月18日(水) 12:00〜13:00
2024年10月23日(水) 12:00〜13:00
2024年11月27日(水) 12:00〜13:00
2024年12月25日(水) 12:00〜13:00
2025年1月29日(水)12:00〜13:00
---------------------------------------------

本プログラムに参加される方へのお願い

・プログラム期間中はMIRO(オンラインホワイトボードアプリ)や、ZOOMを活用しながらすすめます。会場での講座の際はノートパソコン等をご持参ください。(電源・WI-FI環境は会場で用意しております)

・会社のノートパソコン等の場合、セキュリティで制限がかかり、オンラインツールが利用できない場合があるようです。利用できる状態であることをご確認ください。

・各回の間に出る課題に取り組んでいただきます。

・全ての講座にご参加願います。

・どんな制約があろうとも“我が事”として捉え、自ら主体的に取り組んでください。

ページの先頭へ戻る

申込から参加までの流れ

1. 申込締切:2024年7月4日(木)12:00締切  

2. オンライン面談審査日の連絡:2024年7月5日(金)
※お申込みいただいた方全員とオンライン面談を行わせていただきます。
参加可否決定の参考にさせていただきますので、全員ご参加いただきますようお願い致します。
日程については、申込時のアンケートで日時指定してください。


3. オンライン面談審査日:2024年7月8日(月)午後 または 7月11日(木)午前
           ※申込時に面談希望日程を確認します

4. 参加企業決定:2024年7月12日(金)
         ※メールにて結果をご連絡します

5. プログラム開始:2024年7月24日(水)スタート


◆オンラインでの個別相談も受付中(※任意)
https://www.sansokan.jp/enquete/?H_ENQ_NO=44318

【受付期間:2024年6月28日まで】
参加をご検討される方向けのオンラン相談を受け付けています。
個別に疑問にお答えしますので、
プログラムに関する質問のある方は上記よりお申込みください。

ページの先頭へ戻る

各講師プロフィール


守屋 実(もりや みのる)
新規事業家 
(DAY3登壇)

【略歴】
1969年生まれ。明治学院大学卒。
1992年にミスミ(現ミスミグループ本社)に入社後、新市場開発室でメディカル事業の立上げに従事。
2002年に新規事業の専門会社エムアウトを、ミスミ創業オーナーの田口氏とともに創業、複数事業の立上げおよび売却を実施。
2010年に守屋実事務所を設立。ラクスル、ケアプロの立上げに参画、副社長を歴任後、キャディ、シタテル、ガラパゴス、みらい創造機構、ファンディーノ、日本農業、サウンドファン、VALT JAPAN、セイビー、リベラウェア、ミーミル、あすけん、テックフィード、ドクターメイト、カイテク、MAGIC SHIELDS、SoVa、CAVIN、フリーランス協会、みんなのコード、おうちにかえろう病院、JAXA、博報堂、JR東日本スタートアップなどの取締役、顧問、フェローなど、東京医科歯科大学客員教授、経産省、内閣府など有識者委員を歴任。
2018年4月ブティックス、5月ラクスルを2か月連続で上場に導く。
近著に、新規事業を必ず生み出す経営(日本経営合理化協会)、起業は意志が10割(講談社)、DXスタートアップ革命(日本経済新聞出版)、新しい一歩を踏み出そう! (ダイヤモンド社)など。



細谷 功(ほそや いさお)
著述家/ビジネスコンサルタント
(DAY6登壇)

【略歴】
神奈川県生まれ。
株式会社東芝を経て、アーンスト&ヤング、キャップジェミニ、クニエ等の外資系/日系のグローバル・コンサルティングファームにて業務改革等のコンサルティングに従事した後独立。
近年は思考力や「具体と抽象」に関する講演やセミナーを企業や各種団体、学校等に対して国内外で実施。
著書に『地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」』(東洋経済新報社)、『具体と抽象』(dZERO)、『具体⇔抽象トレーニング』(PHPビジネス新書)などがある。

ページの先頭へ戻る


荒井 宏之(a.k.a. Pinky)
キュレーションズ株式会社 
取締役CSMO / エグゼクティブ・ストラテジー・デザイナー
(DAY13登壇)

【略歴】
神奈川県横浜市生まれ。明治大学理工学部を卒業。
在学中からエンジニアとしてWebサイト制作、SEOエンジニアリング、アクセス解析アナリストを経験。
アーキタイプ株式会社にてIT領域の技術/潮流をベースとした中堅〜大手企業向けの新規事業コンサルタントにジョブチェンジし、グリー株式会社など複数のメガベンチャーにおいて新規事業立ち上げに注力。その後、複数のシードフェーズ・スタートアップにてCEO、CSO、アドバイザーなどを歴任し、経営戦略・マーケティング・事業開発・人事などを担当、スタートアップ及び大手企業新規事業の事業戦略立案を外部からサポートするチガサキベンチャーズ合同会社を創業。
2019年8月にキュレーションズ参画し、現職に至る。
イノベーション創出に向けた戦略策定、文化醸成、制度設計、人材育成を多角的に体系立てて支援している。

岩井 琢磨(いわい たくま)
株式会社顧客時間 共同CEO 代表取締役 Head of Management
(DAY8,10登壇)

【略歴】
1993年博報堂DYグループに入社。
インストア・プランナー、クリエイティブ・ディレクター、ブランドコンサルタントとしての企業再生プロジェクト参画を経て、Chief Project Manager。
2018年9月株式会社顧客時間を設立。共同CEO代表取締役に就任。
Head of Managementとして、顧客時間に参画する多様なスペシャリストと共に、製造業・流通サービス業・金融業などにおけるCX変革プロジェクト・事業開発プロジェクトの設計・支援を行っている。
著書に『マーケティングの新しい基本』(日経BP)・『世界最先端のマーケティング 顧客とつながる企業のチャネルシフト戦略』(日経BP)・『イノベーションの競争戦略』(東洋経済新報社)・『ゲームチェンジャーの競争戦略』(日本経済新聞出版社)・『オムニチャネルと顧客戦略の現在』(千倉書房)・『物語戦略』(日経BP社)などがある。
日本マーケティング本大賞など受賞多数。 
株式会社Marketing Design Network代表取締役、日本マーケティング学会理事、株式会社 AgeWellJapan顧問、明海大学非常勤講師、早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了(MBA)。内田和成研究室所属。

田所 雅之( たどころ まさゆき)
株式会社ユニコーンファーム 代表取締役CEO
(DAY15登壇)

【略歴】
大学を卒業後、外資系のコンサルティングファームに入社し、経営戦略コンサルティングなどに従事。
独立後は、日本で企業向け研修会社と経営コンサルティング会社、エドテック( 教育 技術)のスタートアップなど3社、米国でECプラットフォームのスタートアップを起業し、シリコンバレーで活動。帰国後、シリコンバレーのベンチャーキャピタルのベンチャーパートナーを務めた。また、欧州最大級のスタートアップイベントのアジア版、Pioneers Asia などで、スライド資料やプレゼンなどを基に世界各地のスタートアップの評価を行う。これまで日本とシリコンバレーのスタートアップ数十 社の戦略アドバイザーやボードメンバーを務めてきた。2017年スタートアップ支援会社ユニコーンファームを設立、代表取締役 CEOに就任。
主な著書に『 起業の科学』『入門起業の科学』( 以上、日経BP)、『 起業大全』( ダイヤモンド社)、『 御社の新規事業はなぜ失敗するのか?』( 光文社新書)、『 超入門ストーリーでわかる「起業の科学」』( 朝日新聞 出版)、新書「起業参謀の戦略書」 などがある。

垣内 健祐
株式会社たこ八 取締役副社長
(DAY1登壇)

【略歴】
大学卒業後、都銀で12年間勤務し企業経営に関する豊富な知識と経験を積んだ後、株式会社たこ八に入社。
現在、取締役副社長。現在全国に8店舗を展開。
垣内さんのリーダーシップとエフェクチュエーションの実践により、たこ八は今後もさらに成長を続けることが期待されている。
関西学院大学大学院で経営学修士(MBA)取得。




谷口 千鶴
株式会社スナックレモネード 代表取締役社長
(DAY1登壇)

【略歴】
関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科修了。経営管理修士(専門職)。専攻はマーケティング。
当時国内唯一だったエフェクチュエ―ション専門授業「イノベーション実践」修了。
エフェクチュエ―ションについて国内外での講演実績があり、その革新的なアプローチは、多くのビジネスパーソンに影響を与えている。

清水 詠
新規事業創出ブートキャンプ 講師
関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科 非常勤講師
株式会社大塚商会 トータルソリューショングループ TSM経営支援プロモーション課 課長
KNOTS ASSOCIATES株式会社 アソシエイト
京都府やましろオンリーワン倶楽部 戦略アドバイザー
芦屋浜アスリートクラブ ランナー/トライアスリート
(全本講座、DAY2、18登壇)

【略歴】
株式会社大塚商会におけるITシステム営業、B2B向けWEB系サービスの新規ビジネス企画・開発・マーケティングの経験を経て、中堅・中小企業の持続的成長をめざした「経営革新」や「事業戦略策定」「実行マネジメント」の支援と共に、多様な業種・業態・規模の企業との協創に基づく、新たな顧客価値・社会的価値を創造する「新規事業創出」支援、更には、人的資本経営に基づく経営幹部育成の支援にも取り組む。
また、地方自治体における域内産業の活性化を目指したエコシステム構築の支援にも取り組みながら、心身の鍛錬とセルフマネジメント能力向上のためマラソンやトライアスロンにも勤しんでいる。フルマラソンPB 2:59:21。
関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科修了(MBA) 
日本ボウズメガネ協会 会長

注意事項

●お申込みの際にご提供いただくお客様の情報は、 (公財)大阪産業局、講師、大阪市で共有させていただきます。
●本ワークショップの参加に際しては、秘密情報の取扱い等に関する念書を事前にご提出いただき、参加者間のトラブルに関して、当財団は一切の責任を負わないものとします。
●また、ワークショップを通じて新たなアイデアが生まれた際は、当事者間で別途協議のうえ合意するものとし、企業間で結ばれるいかなる取引・契約について、その内容及びそれに基づいて発生したいかなる事故・トラブルに関しても、公益財団法人大阪産業局は一切責任を負いません。
●本プログラムの様子を主催者が撮影し、事業PRを目的にSNS、HP、冊子等で紹介することがございます。(個人が特定できる顔写真などはご本人の許可なく撮影致しません) 

上記を了承の上、お申込みください。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。