【ビジネスインキュベーションプログラム】新規事業創出ブートキャンプ2024 winter -新規事業をシステムとしてデザインする-|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[42657]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【ビジネスインキュベーションプログラム】
新規事業創出ブートキャンプ2024 winter -新規事業をシステムとしてデザインする-

No.42657

企業の新規事業を0→1で作り出すために必要な考え方・やり方を体得
これまでの延長線ではない新規事業の創出をめざします!!

対象 ・自社で新規事業の立ち上げを担う中堅・中小企業の経営者、責任者 ※個人のご参加は不可とします。
・原則すべての講座(Day1-Day6)に参加することができる方
・Zoom、slack、Miroなどのオンラインツールを利用できる環境のある方(使用方法はお伝えします)

※士業・経営コンサルタントなど当館が経営の専門家と認める方や、上記条件対象外の方のお申込は、お断りいたします。
開催日時 第1回 : 2024年1月23日(火) 10:00-18:00
第2回 : 2024年2月2日(金) 10:00-18:00
第3回 : 2024年2月14日(水) 10:00-18:00
第4回 : 2024年2月26日(月) 10:00-18:00
第5回 : 2024年3月4日(月) 10:00-18:00
第6回 : 2024年3月18日(月) 10:00-18:00
開催日時補足 交流会 : 2024年1月23日(火)18:00-19:30
個別の壁打ち:2024年2月20日(火) 
フォローアップ面談:2024年3月22日(金)
開催場所 大阪産業創造館 会議室
定員 20名
講師 清水 詠 氏
関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科 非常勤講師
株式会社大塚商会 トータルソリューショングループ TSM経営支援プロモーション課 課長
申込締切日 2024年1月14日(日) 
選考方法 抽選
抽選・選考日 2024年1月15日(月)
結果連絡日 2024年1月15日(月)
結果連絡方法 メールにてご連絡いたします
料金 38,000円/名 
 消費税込み
 交流会費込み
 お支払済の受講料は返金できませんのでご了承の上お申込み下さい
 ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません
お支払方法 事前お振込み
※受講いただく方には振込先・振込み方法を別途ご連絡させていただきます。
お問合せ先 大阪産業創造館 
新事業創造推進チーム 担当:武坂(たけさか)
TEL:06-6271-0303 FAX:06-6271-0305
E-MAIL:osaka-tr@sansokan.jp
受付時間 / 月-金 10:00-17:00 (祝日除く)

概要

成熟・複雑化した現代社会で企業が持続的に成長をめざすには、
これまでの延長線でない新規事業の創出が求められます。


そのためには、既存の顧客のニーズや既存の技術・資産からではなく、社会や顧客も気づいていない本質的価値の探索と

深堀を幾重にも繰り返すことを通じてから、独創的な製品・サービスをビジネスとして生み出していくプロセスを身につけることが重要です。


今回、自社で新規事業の創出を担う方々が、“イノベーティブ思考”という新たな“考え方”に基づき、

企業の枠を越えたかたちでチームを組み、多様性を活かしながら、

自社だけでは成しえない新しいビジネスの創出を本気でめざすワークショップを6日間にわたって開催いたします。


社会や起こりうる様々な課題から、真に解くべき問題を正しく設定し、そこで求められる新たな価値とその解決策を、

“協創”アプローチから“システム”としてデザインしていく。
参加者自身が抱く“興味・関心”領域から始めることで、この場だけの単なるアイデア創出だけに留まらず、

実際の事業化へと繋いでいくことをめざした実践的な取り組みとなります。


企業の枠を越えて繋がった同じ志をもつ方々との”協創”から、

社会や顧客が求める本質的価値の創造を、”ビジネス”という手段で実現させていきましょう。

ページの先頭へ戻る

本ワークショップでめざすゴールイメージ

・新規事業を創出するために必要な“考え方”と“やり方”を実戦での実践を通じて体得している

・これまでの延長線ではない新たな事業のコンセプト&アーキテクチャをデザインするプロセスを自ら設計できる

・既存の枠に囚われず、新しいコトを考え続けられる思考の持久力が備わっている

・新規事業創出のために有効な面白い“切り口”を複数発見できており、それがコンセプト&アーキテクチャとして明らかになっている

・自社での事業化に向けて推進するために助けとなる“同志”との有用な繋がりが見出されている

・自身の事業主体者としての“覚悟”が醸成され、自社での事業化プロセスを推進するための“糸口”が見出されている

ページの先頭へ戻る

講座の内容とスケジュール

【新規事業構想 “システムデザインフェーズ”】
◆新規事業コンセプトデザイン(Day1:1/23(火)、DAY2:2/2(金)、Day3:2/14(水))
・目的の設計に基づき真に解くべき問題の定義と創出価値の探索と深堀

 &ソリューションコンセプトからビジネスモデルを構想
・検討テーマにおけるリサーチ&フィールドワークからインサイト抽出
・検討プロセスデザインと実践&価値のプロトタイピング


※DAY1:1/23(火)18:00〜19:30で交流会も実施します

◆次に向けた個別壁打ち
2/20(火)10:00〜18:00
参加者一人当たり30分程度の時間を設け、次への進み方に関する相談を個別に実施します。
(オンラインで実施 ※オフラインでの相談も可)


◆新規事業アーキテクチャデザイン(Day4:2/26(月)、Day5:3/4 (月)、Day6:3/18(月))
・事業コンセプトにおける文脈理解に基づく市場・顧客の定義から戦略ドメイン策定
・全体俯瞰から事業システムとして捉えつつ要求される機能と構成要素をデザイン
・新規事業アーキテクチャにおける妥当性確認

◆フォローアップ面談
3/22(金)10:00〜18:00参加者一人当たり30分程度の時間を設け、次への進み方に関する相談を個別に実施します。
(オフラインで実施 ※オンラインでの相談も可)


【推進準備・検証 “インキュベーションフェーズ”】
◆推進準備(Day6以降)
案件ごとに個別スロット形式によるサポート支援を実施(別途要件あり)
・事業化に向けた自社における方向性確認と戦略策定&反復的検証による軌道修正
・プロジェクト体制整備と協業パートナー模索、マインドセット醸成
・リスクコントロールと経営層としての意思決定&スポンサーシップ画策



ページの先頭へ戻る

申込から参加までの流れ

1. 申込締切:2024年1月14日(日)
ログイン後に画面下部に表示されるアンケートに回答いただき、お申込みください。
ユーザー登録をいただいているメールアドレスへ受付票をお送りします。メールが届かない場合は、申込が完了していない可能性がございます。
下記画面を確認いただき、本講座が表示されていない場合にはお申込みが完了していませんので、再度お手続きください。
https://www.sansokan.jp/events/cancel.san

2. 事務局によるヒアリングをお願いする場合がございます。

3. 結果通知:2024年1月15日(月)(予定)
担当者より参加の可否についてお申込みいただいた方全員にメールでご連絡いたします。
連絡がない場合はお問合せください。

ページの先頭へ戻る

本講座にご参加される方へのお願い

・ブートキャンプではMiro(オンラインホワイトボードアプリ)や、Zoomを活用しながらすすめますので、ノートパソコンやタブレットなどご持参ください。(電源、Wi-Fi環境は用意いたします)
・ブートキャンプではslackで連絡や資料提供を行いますので、オンラインツールを利用できる環境を整えてください。
・各回の間に出る課題に取り組んでいただきます。
・全6回すべてにご参加願います。
・どんな制約があろうとも“我がゴト”として捉え、自ら主体的に取り組んでください。

ページの先頭へ戻る

講師


清水 詠 (しみず えい)氏 
関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科 非常勤講師
株式会社大塚商会 トータルソリューショングループ TSM経営支援プロモーション課 課長
knots associates株式会社 アソシエイト
京都府やましろオンリーワン倶楽部 戦略アドバイザー
芦屋浜アスリートクラブ ランナー/トライアスリート

【略歴】


株式会社大塚商会におけるITシステム営業、B2B向けWeb系サービスの新規ビジネス企画・開発・マーケティングの経験を経て、中堅・中小企業の持続的成長を目指した「経営革新」や「事業戦略策定」「実行マネジメント」の支援と共に、多様な業種・業態・規模の企業との協創に基づく、新たな顧客価値・社会的価値を創造する「新規事業創出」支援、更には、人的資本経営に基づく経営幹部育成の支援にも取り組む。
また、地方自治体における域内産業の活性化をめざしたエコシステム構築の支援にも取り組みながら、心身の鍛錬とセルフマネジメント能力向上のためマラソンやトライアスロンにも勤しんでいる。フルマラソンPB 2:59:21。
関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科修了(MBA) 
日本ボウズメガネ協会 会長

ページの先頭へ戻る

前回参加者の声

前回参加者満足度 100%

◇進行スピードが早いのでついていくのが大変でしたが、チーム内や参加者同士で議論を深めることができました。

◇共通認識のある多様な意見をもらえる仲間ができたことはとても価値を感じます。

◇slackやMiroを利用しての進行は個々に得意不得意はあるかと思いますが、個人的には今後の利用も考慮してツールの利用は良かったと思います。
(Miroは入室しているとわかるので、一人で黙々とイタレーションしているのではない!という感覚があり安心できました)

◇「新規事業創出」のために必要な考え方の転換を理解できた。

◇新規事業創出の全体の流れを把握できた。

◇新しいツールを習い、エクササイズを通じて習得できた。

◇ディスカッションにより、様々な人の意見を聞くことができた。

◇ブートキャンプの課題をトリガーに考え続ける習慣を身につけることができた。

◇事業に関する考え方や理論を学ぶことができた。とても興味深く聞くことができた。

◇真っ白からのスタートがいかに大変か、段取り8割というが何を8割使うのかよくわかった

◇考えていたビジネスについて深掘りすることができた。

◇共に戦う良い仲間ができたと思っています。それぞれ立場は違えども、新たなことにチャレンジする共通の思いを持った人たちと知り合えたことは、とてもありがたいことです。

◇キャンプで教わった内容はなかなか難しいものでしたが、それぞれの手法や思考法は会社経営に十分生かせると考えています。引き続き考え続けていきたいと思っています。

◇新規事業創出に対しどうしたら良いか全く無知なところから、新しい視点を頂けたことは大変有意義でした。

◇新しい視点は今後のビジネス、自分のスキルに大いに役立つ感触です。

◇また新しい仲間に出会えたことも大きな収穫でした。

◇一日拘束した研修という方針も、個人的には社内ノイズから離れられて良かったです。

ページの先頭へ戻る

◇新事業を考える上で、押さえておきたい内容があんなにたくさん、ある事を知らなかったので、漠然とやってみたいから、この事業で色んな人のお困りごとまで解決できる事を考える上で大変勉強になりました。

◇参加者の皆様全員とお話はできませんでしたが、同じグループの方とは良い人間関係が結べたことは大きな財産となりました。有り難うございます。

◇新規事業の創出のための手法など、色々と気付きが多く、全体的にとても有意義な時間を過ごせました。

◇中でも、グループ内での協力やグループ内外での交流や情報交換なども、とても印象に残りました。

◇既成概念の上には「イノベーション」は起こせないこと、
 「インサイト(世の中が気付いていないであろう面白い切り口)」「イシュー(解くべき問題)」
 「イタレーション」「システムデザイン」「レイヤードアプローチ」「PEST+E分析」等々の私にとって新しい考え方や思考ツールを知ることができたことが良かった。

注意事項

・お申込みの際にご提供いただくお客様の情報は、 (公財)大阪産業局、講師、大阪市で共有させていただきます。
・本ワークショップの参加に際しては、秘密情報の取扱い等に関する念書を事前にご提出いただき、参加者間のトラブルに関して、当財団は一切の責任を負わないものとします。
・また、ワークショップを通じて新たなアイデアが生まれた際は、当事者間で別途協議のうえ合意するものとし、企業間で結ばれるいかなる取引・契約について、その内容及びそれに基づいて発生したいかなる事故・トラブルに関しても、公益財団法人大阪産業局は一切責任を負いません。
・本プログラムの様子を主催者が撮影し、事業PRを目的にSNS、HP、冊子等で紹介することがございます。(個人が特定できる顔写真などはご本人の許可なく撮影致しません) 

上記を了承の上、お申込みください。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。