【O-TEX2025 海外ヒアリング調査】アメリカのバイヤーに自社商品(食品・雑貨等)の海外市場での可能性を聞こう|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[42251]

このイベントの受付は終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【O-TEX2025 海外ヒアリング調査】
アメリカのバイヤーに自社商品(食品・雑貨等)の海外市場での可能性を聞こう

No.42251

対象 下記(1)〜(3)の要件をすべて満たす方
(1)大阪市内の中小企業であること
(2)経営者あるいは商品改良や販売に関する決定権を持つ経営幹部であること
(3)海外バイヤーにヒアリングをし、海外展開の可能性について検討したい商品(雑貨や食品飲料 等)があること

※中小企業者をご支援する立場の方(コンサルタント、士業等)は対象外です。
※応募社多数の場合、対象企業を優先の上、抽選となります。
開催場所 オンライン開催
定員 6社
 ※応募多数の場合は、対象企業を優先の上、抽選となります。
申込締切日 2023年11月24日(金) ※合否通知:12月1日(金)予定
料金 5,000円/社 
 消費税込み
お支払方法 事前お振込み
<12月7日(木)入金締切予定> ※参加が決定した方にのみ、お振込先等をご連絡します
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899
メール ope@sansokan.jp
受付時間:月‐金 10:00‐12:00 13:00‐17:30 (祝日除く)
交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

概要

海外への販路開拓を検討する際に、御社の商品は、
「海外の方からはどう見えているのか」
「そもそも想定する国で売れる可能性があるのか」

まずは知りたいという方も多いのではないでしょうか。

本プログラムでは、これからアメリカ市場への販路開拓を検討したい企業を対象に、
バイヤーに御社の商品を見ていただき、
 市場で売れる可能性をオンラインミーティングにてヒアリング
(ご希望社のみ)バイヤー毎の商流でテストマーケティング
中小企業の消費財の海外展開支援を行うアドバイザーによる個別面談
を実施する中で、海外で売れる可能性やその際の改善ポイントを掴んでいただきます。

ぜひ、アメリカ市場への販路開拓を見据えた商品のブラッシュアップの検討に、ご活用ください。


ページの先頭へ戻る


【プログラム内容】
2023年12月8日午後  プログラム説明会(※オンライン開催)
2024年1〜2月頃    バイヤーヒアリング調査(※オンライン開催)
           テストマーケティング期間
       
2024年3月頃        報告交流会  (※オンライン開催・参加事業者とアドバイザーにて情報交換の場を設ける予定です)


【バイヤーヒアリングについて】

希望バイヤーに対して、オンラインミーティングにて御社商品をプレゼンいただき、
その市場にて売れる可能性についてお話しいただく機会となっております。
 ※ヒアリング可能なバイヤーは1人となります。
 ※バイヤーによっては海外展開支援実績が豊富なアドバイザーによる言語サポートがございます。
 ※バイヤーへの商品サンプル送付は必須ではございません。テストマーケティングの希望有無や商品に応じてご相談させていただきます。なお、商品サンプルの輸送費用は参加企業でご負担ください。
  バイヤーからの助言を的確に得るためにはサンプル送付をお勧めします。
 ※各通信費等は参加各社の負担となります。

対象商材

生活雑貨、日用品、化粧品等/食品・飲料
※バイヤーに見ていただく為の商品サンプルの輸送費用は参加各社の負担となります。ただし、送付は必須ではありません。
※商品は日本で製造された商品に限ります。
※輸出先国の知的財産を侵害していない商品に限ります。

ページの先頭へ戻る

海外バイヤー紹介

■バイヤー1
BRIDGE JAPAN WORKS オーナー兼バイヤー
所在地:Houston、テキサス州

アメリカ4大都市の一つテキサス州・ヒューストン。テスラやトヨタ自動車の移転もあり2022年は全米で一番人口が増えた都市です。
レッドオーシャン市場となったニューヨークやロサンゼルス州と比較すると新たなBtoB発注はテキサスから生まれるケースが増えており注目のエリアです。

店舗特徴:非食品(雑貨、食器等)におすすめ
テスト販売期間:1ヶ月
バイヤー経歴を持つご担当者にヒアリング可能


THE KNOT JAPAN LLC(米国)CEO 
BRIDGE JAPAN WORK オーナー
高橋 康治 氏

2007 年より株式会社 REP HOUSE (当時)に勤務。店舗運営部にて、
全国に展開する生活雑貨店(最多時には全国で 80 店以上を展開)の店舗運営管理を担当。
2016 年には米国マルカイコーポレーションに移られ、カリフォルニア州ガーデナ本店で
雑貨部門マネージャー職を経て、2017 年から Tokyo Central Pacific 店の店長として勤務。
2019 年にはJPN MART Inc.にて非食品部門の統括責任者として仕入、販売計画を担当する。
退職後、2021年にTHE KNOT JAPAN LLC(有限会社)を設立し、2022年12月にテキサスにて
輸入販売店BRIDGE JAPAN WORKSをオープンする。
バイヤー歴を持つ高橋氏の店舗にて数週間のテスト販売を行い、
お客様の反応を踏まえて、アメリカ市場でのバイヤー視点から商品に関してアドバイスをおこないます。



ページの先頭へ戻る

■バイヤー2
Lunenoir(日系ライフスタイルショップ) イベント担当者
所在地:ロサンゼルス Sawtelle (ビバリーヒルズ・サンタモニカ近郊)

ロサンゼルスのSawtelle地区はLAの中でも世帯年収が高く、働き盛りの年齢も多い地域です。
本エリアの平均世帯年収 $120788(約1千4百万円)
平均家賃:$2300(約33万円/1LDK)
ファッションやグルメに敏感な人が集まり、撮影スタジオも近隣にありハリウッドセレブも
目撃される地域です。カフェやレストランなども多数あり、待ち時間が発生する時間帯や休日は多くの人で賑わいます。

店舗特徴:食品の試食、試飲におすすめ(※生鮮を除く)
テスト販売期間:1日(2024年1〜2月の間のいずれか1日)
イベント担当者が対応したお客様の感想をレポート





田代 佳津美 氏:Lunenoirイベント責任者略歴
2013年よりDottcorporation勤務(Lunenoir運営会社)、総務及びイベントの指揮を行う。
傍ら、Nyankopawsを立ち上げ、日本商品及びオリジナル商品開発、販売も手がける。
特に、デザイン・広告業務の米国での経験も豊富。日本の企業や商品をサポートし、米市場における存在感を高める。
※イベント責任者兼実施担当をメインに担当され、お客様のお声を集約してお伝えいただく予定です。
 Lunenoirの仕入れにも関わられており、仕入れ時の視点からもアドバイスはいただけます。
※Nyankopawsは田代氏が立ち上げた猫関係グッズをアメリカで販売するビジネスです。
(2023年10月26日修正・追記)

アドバイザー


小粥 おさ美(おがい おさみ)氏
ワオラボ株式会社 代表取締役


オーストラリア・クイーンズランド州立大学院卒業後、大手自動車メーカーでの欧州進出プロジェクトに従事。
その後独立し、企業向け翻訳通訳を始める。40歳で渡米し、ハーバード大学にて国際マーケティングを受講、
最高成績であるAを修める。地方中小企業の海外輸出コンサルに特化したエイグローブ株式会社を2013年に設立。
2019年には内閣府イベントにて地方大会を勝ち抜き女性起業家として日本一の最高賞を受賞。
現在は、ワオラボ株式会社にて、中小企業の「海外販路開拓」「輸出」支援を実施している。

※本プログラムにお申込みいただいた企業名・申込内容は、
本プログラム運営を目的としてアドバイザーに共有させていただきます。予めご了承ください。

ページの先頭へ戻る

申込後の流れ

【申込締切 】 2023年11月24日(金)中
【結果通知 】 2023年12月1日(金)中
【 説明会 】 2023年12月8日午後 ※オンライン開催予定
【バイヤーヒアリング】 2023年1~2月   ※オンライン開催予定/各社個別調整

※全社のヒアリングが終了後(3月初旬)、オンラインにて報告交流会を実施いたします。
 参加事業者とアドバイザーにて情報交換の場を設ける予定です。

ページの先頭へ戻る

FAQ

Q.商品はバイヤーに送付しなければならないですか?
A.テストマーケティングを希望されない場合は送付必須ではありません。バイヤーからの助言を的確に得るため、サンプル送付はお勧めします。
うどうしても難しい場合、審査の上でバイヤーヒアリング時に素材や質、商品概要が伝わるように資料の準備をいただきます。
 
Q.商品をバイヤーに発送する際の注意点はありますか?
A.送付に関する注意点は商品や対象国によってございますが、説明会時に個別にご希望をお伺いした上で、アドバイザーによるサポートを実施いたします

ページの先頭へ戻る

ご注意

下記の方はご利用をお断りしておりますので予めご了承ください。
・悪質商法や関連諸法規に違法性・脱法性の可能性があるビジネスに関わっている法人・個人
・公序良俗に反する商品・サービスを取り扱う法人・個人
・マルチビジネスに関わっている法人・個人
・特定の宗教や思想(政治)の普及を主たる目的とする法人・個人
・反社会的勢力に関わっている法人・個人

ページの先頭へ戻る

O-TEXとは

【O-TEX2025】大阪ビジネスチャンス獲得プロジェクト

2025年大阪・関西万博の開催に向けて、国内はもちろん世界から注目度が上がっている大阪。
大阪には、オンリーワンの技術や優れたアイデアから生まれた商品やサービスを持っているにも関わらず、
まだまだ知られていない企業がたくさんあります。
【O-TEX2025―大阪ビジネスチャンス獲得プロジェクト―】では、
2025年の大阪・関西万博を契機に「ビジネスチャンスを掴みたい!」と頑張る大阪市内中小企業に対して、
大規模展示会活用プログラムや各種イベント・講座を通してサポートします。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。