【Osaka Universal Company Meeting】発達凸凹がわかれば会社が変わる!?個の多様性を活かす組織づくりを考えよう!|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[41854]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【Osaka Universal Company Meeting】
発達凸凹がわかれば会社が変わる!?個の多様性を活かす組織づくりを考えよう!

No.41854

対象 中小企業経営者・経営幹部・リーダー

下記のような方を主対象としたプログラムです。
・多様性が活きる経営や組織づくりをめざしている方
・コミュニケーションを取りづらい部下との接し方にお悩みの方
・チェックリストの傾向がある社員への対応にお悩みの方

※本プログラムは発達障がいがある当事者向けのプログラムではありません。お申込みの際はご注意ください。
※対象者優先のため、障がい者支援事業者の方、雇用支援事業者の方、士業・コンサルタント等当館が経営の専門家と認める方からのお申込みはお断りいたします。
開催日時 2023年11月1日(水) 13:30-16:30
開催場所 大阪産業創造館6F 会議室AB  ※受付開始は、開始時間の30分前です。
定員 30名
 満席になり次第、締め切ります
 ※1社から原則2名までのお申込みにご協力ください。
講師 【講師】
大谷 邦郎氏
グッドニュース情報発信塾 塾長
大阪産業創造館 経営相談室 経営サポーター

【ゲストスピーカー】
広野 ゆい氏
NPO法人DDAC(発達障害をもつ大人の会) 代表
株式会社Art of Life 代表取締役
キャリアコンサルタント(国家資格)/公認心理師/ロゴセラピスト

江本 靖直氏
申込締切日 2023年10月30日(月) 
料金 2,000円/名 
 消費税込み
 ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください
 ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません
 ★お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です
お支払方法 当日受付にてお支払い
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899
メール ope@sansokan.jp
受付時間:月‐金 10:00‐12:00 13:00‐17:30 (祝日除く)
交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

【Osaka Universal Company Meeting】とは

近年、注目されているキーワードで、持続性や幸福度を高めるために実現がめざされている『ユニバーサル社会』。
色々な表現がされますが、概ね「年齢・性別・障がい・文化など個々人の属性や置かれた状況に関わらず、誰もが自立し、人格や個性を尊重し支え合い、一人ひとりが持てる力を発揮して元気に活動できる社会」と定義されています。
そんな社会の実現に向けて、中小企業の取組は大きな力となります。
またより良い社会を実現するための行動(社会貢献)は、今後の中小企業経営において見過ごせないテーマであり、選ばれる会社になるためのチャンスでもあります。
【Osaka Universal Company Meeting】は、様々な視点から、中小企業ができる「誰もが活き活きと働ける職場づくり」「人や社会が抱える課題を解決する事業づくり」などについて学び考え、実践へのヒントを得るためのプログラムです。

ページの先頭へ戻る

まずはチェック!会社にこんな人はいませんか?


「発達凸凹活用マニュアル -職場環境を改善しよう-」(NPO法人発達障害をもつ大人の会 発行、2013年)より
http://consul.piasapo.com/manual-form

ページの先頭へ戻る

状況によっては職場をギクシャクさせたり、メンタル不調やハラスメントの原因になるこれらの行動に、上司としてコミュニケーションを密にしたり、時には厳しく指導をしても、なかなか改善しない、と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

今、大人になり社会に出るようになってから、これらの「できて当たり前」と思われがちなことが、苦手・できないということに初めて気付き、悩む人が増えていると言われています。

チェックリストの項目は発達障がいの特性の代表的な例です。
しかし、「1つでも当てはまれば発達障がいに該当する」ということではありません。
医学的な診断がされない“発達グレーゾーン”と言われる人や、周囲からの見られ方が不安で誰にも相談できないという人が多く存在します。

行動の原因が、発達の違い、発達の凸凹にある場合は、万人向けのコミュニケーションでは解決できません。
まずは、会社と当事者の双方ができること・できないこと、いわゆるその人の凸凹を知ることが大切です。
そこから、適材適所の役割を与え、できないことは互いに支え合い、人と風土を育てる。
そうすることで、当事者だけでなく周囲の社員も、得意なことで活躍できる人材に育てている会社もあります。

個々の違いを認め、個々に対応していくことを、発達障がいやその特性がある人に限らず誰に対しても行えることが、これからの時代の会社に求められています。

今回は「大人の発達凸凹」を切り口に、個性を活かすコミュニケーションと職場づくりについて考えていきます。

内容(カリキュラム)

主に下記のような内容を<第1部><第2部>を通じてお伝えしていきます。

◆発達凸凹・発達グレーゾーンって何?
◆できること・できないことの見分け方
◆凸凹を個性として活かすために

 ・会社ができる職場づくり
 ・当事者社員に伝えたいこと
◆発達凸凹に見られる特性と対処法
◆特性から考える適材適所

ページの先頭へ戻る

スケジュール

<第1部>13:30〜14:25
セミナー「大人の発達凸凹/グレーゾーンを知る」

当館の広報・プレスリリースセミナーでいつも分かりやすく面白いと高評な大谷邦郎氏が登壇!会社経営のことも、当事者のことも知っているから話せる視点で、発達凸凹・発達グレーゾーンについてお伝えします。

<第2部>14:35〜15:30
トークセッション「リアル事例から課題と対処法を探る」

当事者側・支援者側のゲストスピーカーを交え、お二人の経験や実在事例を通じて、働きづらそうにしている社員とのコミュニケーションの課題の本質や対処法、組織・環境づくりのヒントを探っていきます。

<第3部>15:45〜16:30
ラウンドテーブル「特性が個性として活きるコミュニケーションと職場づくりを考える」

参加者でグループを組み、テーマについての意見交換や課題の共有、解決に向けたアイデアの共有などを予定しています。
※ご参加人数により、会場全体でのセッションに変更する場合があります。
※<第3部>は任意参加になります。申込アンケートより参加のご意向についてご回答ください。

※当日の進行状況によりスケジュールが変動する場合があります。

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール


大谷 邦郎(おおたに くにお)氏
グッドニュース情報発信塾 塾長
大阪産業創造館 経営相談室 経営サポーター


1984年株式会社毎日放送入社 大半をテレビ・ラジオの記者として過ごす。その後、ラジオ報道部長、宣伝部長、人事局キャリア推進部長を歴任し、「取材する側」と「取材される側」の両方を経験。
2016年11月、情報発信コンサルタントとして「グッドニュース情報発信塾」を立ち上げ。情報発信や危機管理広報などに関する講演やコンサルティングを、企業や大学・自治体で行っている。
その一方で、ダイバーシティの普及啓蒙活動にも携わり、現在はNPO法人DDAC(発達障害をもつ大人の会)監事を務めている。
「ハッタツ凸凹活用マニュアル」(NPO法人DDAC)の制作に関わる他、「耳の聞こえない人、オモロイやん!と思わず言っちゃう本」(星湖舎)や「ふたつの誕生日〜移植ってわがままですか?」(はる書房)等障害者をテーマにした著書が多数ある。

ページの先頭へ戻る

ゲストスピーカー


広野 ゆい(ひろの ゆい)氏
NPO法人DDAC(発達障害をもつ大人の会) 代表
株式会社Art of Life 代表取締役
キャリアコンサルタント(国家資格)/公認心理師/ロゴセラピスト


1972年生まれ。青山学院大学卒。
子ども時代から「片付けができない」「周りに合わせられない」などの特性があり、“忘れ物の女王”“遅刻の帝王”と呼ばれながら学生時代を過ごす。
20台後半にADHDを知り、30歳で発達障がいと診断される。34歳で離婚。シングルマザーとして2人の娘を育てる。
2002年よりADHDのグループを主宰、2008年に「発達障害をもつ大人の会(現NPO法人DDAC)」を立ち上げ、リーダー養成講座、発達の凸凹をもつ人へのストレスマネジメントや人間関係の講座、また企業や一般向けの研修・講演を年に数十か所で行う。
2016年からは株式会社Art of Lifeを立ち上げ、人材活用・育成および効果的なストレスマネジメントを行うための管理職・社員向けの研修プログラムの開発や、多様な人材を受け入れ、活用できる組織作りへのコンサルティングを行っている。
その他、日本精神神経学会、日本認知行動療法学会、日本産業ストレス学会シンポジウムでの発表、NHKハートネットTV、バリバラ等テレビ出演多数。
兵庫県障害福祉審議会委員、大阪府発達障がい児者支援体制整備検討部会委員、大阪府発達障がい者支援センター連絡協議会委員

ページの先頭へ戻る

ゲストスピーカー


江本 靖直(えもと やすなお)氏

兵庫県生まれ。
大学卒業後に就職するも環境に適応できずパニック障がいになり家に引きこもるようになる。
偶然ネットで発達障がいの事を知ったのがキッカケで病院を受診し、発達障がいの分類の一つであるASD(自閉スペクトラム症)と、24歳で診断を受ける。
診断を受けた後は就労移行支援事業所に通い、事業所で出会った利用者と支援者の方に温かく受け入れてくれたことをきっかけに、発達障がいの「強み」に焦点を当てたインタビューメディアを仲間とともに立ち上げ、講演活動やイベントを開催してきた。
その後、IT系企業の特例子会社に入社。
会社では優秀社員賞に輝くなどプレイヤーとしての活躍が認められチームリーダー(管理職)に昇進をする。
チームリーダーとして組織運営のマネジメントや育成のノウハウを学び、やりがいを感じるも、明確に言葉で示されていない暗黙の了解を何となく察することができず、また環境の変化に身体が耐えられず体調を崩し休職、その後も体調が戻らず退職。
退職後は前職での経験を活かしフリーランスとしてPCでの事務サポートやメンターとして活動中。
特に、発達障がいやグレーゾーンの方々に向けた1on1のピアサポートに力を入れている。

ページの先頭へ戻る

お申込み・ご受講にあたってのお願いとご注意

◆事務局でお申込内容を確認後、受講票をお送りします。

◆下記の方はご参加をお断りしております。予めご了承ください。
・参加者に対する営業行為を主たる目的とされる方
・悪質商法や関連諸法規に違法性・脱法性の可能性があるビジネスに関わられている方
・公序良俗に反する商品・サービスを取り扱う企業の方
・マルチビジネスに関わられている方
・特定の宗教や思想(政治)の普及を主たる目的とされる方
・反社会的法人・団体に関わられている方

ページの先頭へ戻る

注意事項

※注意事項※

    ●ほかのお客様にご迷惑となりますので、開始時刻に間に合うように、ご入場をお願いいたします。

    ●お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    ・お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。

    ●報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。