このイベントは終了いたしました。
当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。
現在受付中のイベントをお探しの方は、こちらの【イベントカレンダー】をご覧ください。
商談会の情報をお探しの方は、こちらの【商談会・展示会の一覧】をご覧ください。
No.33305
対象 | ・中小企業経営者及び経営幹部 ・海外展開事業の責任者及び担当者 ※1社から原則2名までとさせていただきます。ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です。 ※対象者優先のため、対象外の方、士業・コンサルタントなど 当館が経営の専門家と認める方のご参加は、申込状況によりお断りする場合がございます。 |
---|---|
開催日時 | 2021年9月14日(火) 14:00-16:00 |
開催場所 | 大阪産業創造館6F 会議室AB ※受付開始は、開始時間の30分前です。 |
定員 | 30名 満席になり次第、締め切ります ※1社から原則2名までとさせていただきます。 |
講師 | 泉 仁史(いずみ ひとし) 氏 大阪産業創造館 経営相談室(あきない・えーど)コンサルタント 中小企業診断士、行政書士、貿易アドバイザー協会認定貿易アドバイザー |
申込締切日 | 受付締切:前日まで |
料金 | 1,000円/名 消費税込み ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です。 |
お支払方法 | 当日受付にてお支払い |
お問合せ先 | 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局 〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館13階 TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp 受付時間:月‐金 10:00‐17:30 (祝日除く) 交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車 「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分 |
コロナ禍においても、交渉やプレゼンテーションはオンラインも交えながら、引き続き行われています。
海外ビジネスの交渉・プレゼンテーションでは、相手となるのは外国のビジネスマンであることが多く、
「製品のプレゼンや取引交渉がうまくできないのではないか…」と二の足を踏んでしまう中小企業が多いようです。
今回のセミナーでは、国内だけでなく海外でも通用する「交渉」や「プレゼン」の基礎となるテクニックを講義します。
また、日本と外国のビジネス文化の違いを丁寧に解説し、海外ビジネスで生じる異文化間でのコミュニケーションに活用できる
ノウハウを解説します。
「海外企業と交渉するのに、どうも自信が持てない」
「外国のビジネスマンに理解されやすいプレゼンテーションをしたい」
「ビジネス文化の違いを認識し、海外のクライアントと早く信頼関係を構築したい」
といった中小企業の方に最適なセミナーです。ぜひご参加ください。
1.基礎講義【交渉編】
・交渉の種類(ゼロサム交渉、ノン・ゼロサム交渉)
・交渉戦略の作り方
・交渉プロセス
・留意点、心構え
・交渉テクニック
2.基礎講義【プレゼンテーション編】
・準備(相手情報の収集)
・論理の構築方法
・ストーリーの作り方(PREP法、ホールパート法)
・資料作成のポイント
・留意点、心構え
3.異文化コミュニケーション
・日本人が外国人と仕事をする際に留意するポイント
(コミュニケーションの違い、見解の相違、マイナス評価の伝え方、肩書、信頼関係の構築、スケジュール など)
・世界の各文化圏におけるメンタルイメージの違い