このイベントの受付は終了いたしました。
当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。
現在受付中のイベントをお探しの方は、こちらの【イベントカレンダー】をご覧ください。
商談会の情報をお探しの方は、こちらの【商談会・展示会の一覧】をご覧ください。
No.33005
対象 | 中小企業経営者・経営幹部・関連部門担当者 特に下記のような方にお勧めの内容となります。 ・BCPとはどのようなものなのかを知りたい ・自社の独力で簡易ながらも使えるBCPの策定、導入を進めたい ・新型コロナウイルス感染症対策の最新情報を知りたい ※当館が講師と同業(BCP支援事業者、リスクコンサルタント等)と認める方からのお申込みはお断りいたします。 ※対象者優先のため、お申込状況により、士業・経営コンサルタントなど当館が経営の専門家と認める方からのお申込はお断りする場合がございます。 |
---|---|
開催日時 | <配信期間> 2021年2月10日(水) 配信開始 2021年2月22日(月) 配信終了 ※視聴時間は約1時間50分です。 |
開催場所 | オンライン開催(YouTube) |
講師 | 松井 裕一朗 氏 ミネルヴァベリタス株式会社 代表取締役 英国BCI認定事業継続プロフェッショナルメンバー(AMBCI) 大阪産業創造館 経営相談室(あきない・えーど) あきない経営サポーター |
料金 | 無料 ★視聴にかかる通信費用はお客様にてご負担ください。★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。 |
メール相談 | 講師の方へ無料でメール相談と面談ができます。 メール相談・面談はこちら |
お問合せ先 | 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局 〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館13階 TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp 受付時間:月‐金 10:00‐17:30 (祝日除く) 交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車 「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分 |
◆事業継続の基礎知識
◆事業継続計画(BCP)の策定のプロセスとポイント
◆BCPにおける新型コロナウイルス感染症対策の考え方
★2021年2月8日に開催いたしました標題セミナーのアーカイブ配信です。
※過去に当館で開催した同テーマのセミナーと内容が重複する部分があります。
松井 裕一朗 氏(まつい ゆういちろう)
ミネルヴァベリタス株式会社 代表取締役
英国BCI認定事業継続プロフェッショナルメンバー(AMBCI)
大阪産業創造館 経営相談室(あきない・えーど) あきない経営サポーター
外資系企業・国内企業・官公庁を対象に“防災、事業継続、危機管理”などのリスクマネジメントに関するコンサルティング業務に従事する一方、自治体などの有識者会議の委員や専門家としても活動。
事業継続の専門家として「The BCI Asia Awards」を4年連続(2015年・2016年・2017年・2018年)受賞。
2018年の「The BCI Global Awards」では、東南アジア地域ならびに日本人初の「Hall of Fame(栄誉の殿堂)」入りを果たす。
悩める組織に”本当”のコンサルティングを提供すべく、現役のコンサルタントとして活動中。
【委員等】
大阪市 新型インフルエンザ等対策有識者会議 委員
大阪府商工会連合会 事業継続計画策定支援研究委員会 委員長
一般財団法人 日本品質保証機構 事業継続マネジメント支援制度開発委員会 委員
一般社団法人 日本能率協会 事業継続 / 情報セキュリティ分野 技術専門家
事業継続協会(Business Continuity Institute) 日本支部 代表理事
・視聴URLは、お申込完了後にお送りする受講票メールに記載しています。
・今回、ダウンロードできる資料はございません。映像の視聴のみとなりますのでご了承ください。
・配信システムには「YouTube」を使用しています。
※本セミナーは、当財団にユーザー登録(無料)を行っていただいている方に向けたセミナーです。
視聴URLの公開や伝達、譲渡などの行為は固くお断りいたします。
下記のご利用条件・免責事項をお読みいただき、ご了承いただけましたらお申込みにお進みください。