【飲食店開業応援セミナー】「あきない虎の穴」20回記念トークセッション|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[31222]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【飲食店開業応援セミナー】
「あきない虎の穴」20回記念トークセッション

No.31222

「あきない虎の穴」新旧コーディネーターが語る、

アフターコロナの飲食店開業のススメ!

対象 ・飲食店開業を検討している方
・飲食店経営者

※対象者優先の為、上記対象外の方や士業・経営コンサルタントなど当館が専門家と認める方からのお申込はお断りいたします。
開催日時 2020年9月2日(水) 19:00-20:30
開催場所 大阪産業創造館4F イベントホール ※受付開始は、開始時間の30分前です。
定員 30名
 満席になり次第、締め切ります
 ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です。
講師 山川 博史氏 
株式会社オフィスヤマカワ 代表取締役  
株式会社OICY 取締役副社長
一般社団法人これからの時代の・飲食店マネジメント協会 代表理事

岡 秀樹氏
株式会社キューブダイニング 代表取締役

高根 三枝氏
株式会社サニーブランチカンパニー 代表取締役
料金 無料 
★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です。
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館13階
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp
受付時間:月‐金 10:00‐17:30 (祝日除く)
交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

ご参加の皆さまへご案内とお願い

新型コロナウイルス感染症等の感染防止のため、
イベント申込および参加時には下記「イベント・セミナー参加の皆さまへご案内とお願い」
をお読みいただき、ご了承の上、お申込・ご参加ください。

■イベント・セミナー参加の皆さまへご案内とお願い

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

飲食店経営においては、ガイドラインが発表されております。
飲食店開業を志すにあたり、ご一読をお願いいたします。
https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/attach/pdf/ncv_guideline-29.pdf

ページの先頭へ戻る

飲食店開業応援セミナー

タダでも有益!
業界のプロだからこその情報・ノウハウ満載!!


参加費無料で開催する“飲食店”に特化したセミナーシリーズです!

開催内容

今年で20回目の開催となる「あきない虎の穴」

未経験での飲食店開業をサポートするプログラムとして実施し続けて約20年。
開業して10年が経ちましたという卒業生のお店も珍しくなくなりました。
しかも、開業したお店の80%以上が5年以上継続して事業を営んでいます。

80%以上が開業後3年以内に閉店すると言われている飲食業界では驚異的な数字だと、業界関係者から評価をいただくようになりました。

そのプログラムをけん引するのが、コーディネーターと呼ばれる現役経営者の方々です。

今回のセミナーでは、立ち上げから10年以上関わっていただいた初代コーディネーターの山川氏と、2015年からコーディネーターとして関わっていただいている岡氏、高根氏による
対談形式で、

・なぜ、「虎の穴」の卒業生のお店は長く続いているのか?
・未経験の方が経験者より有利なのか?
・アフターコロナ時代の飲食店開業とは?


というテーマをベースに、これからの時代の新しい飲食店開業のカタチについて考えていきます。

有識者ではなく、コロナ禍で営業自粛や休業を経験した飲食店経営者だから言えること。
それは、自らの経験に裏打ちされた、「絶対にやってはいけないこと」「これだけは守ってほしいこと」そして、「先を見据えて今から準備しておいてほしいこと」。

これからやる人もすでにやっている人も、必聴です。

ページの先頭へ戻る

・脱サラして飲食店を開業する人の8割はなぜ失敗するのか?
・なぜ、「虎の穴」の卒業生のお店は長く続いているのか?
・飲食店開業は未経験の方が有利なのか?
・アフターコロナの飲食店開業のススメ

講師




山川 博史氏

株式会社オフィスヤマカワ 代表取締役  
株式会社OICY 取締役副社長
一般社団法人これからの時代の・飲食店マネジメント協会 代表理事


23歳で飲食業界に入り現場経験を積み27歳で創業。
2年間で5店舗を出店したものの、契約先の経営者が失踪し高額の債務を負う。調達知識も無く資金繰りのために高金利の融資を受けるが、経営は回復せず2店舗を撤退。
その後、トラックで残った3店舗へ食材配送しながら店舗再生・活性化を図り、ノウハウとチームビルディングシステムを蓄積。
その実績が不動産開発・飲食店展開を行う企業などから評価され、新規出店や業態開発などのプロデュース件数が増え出店場所のロケーションを活かした飲食店を東京・大阪を中心に10店舗展開。
しかし、2011年東日本大震災時に経営悪化し直営事業譲渡を決断、本格的にコンサルティング事業に移行し事業を立て直す。
現在は複数の会社経営に携わり、継続クライアント店舗数も300店舗を超える。
また自身の経験を活かした飲食経営者や幹部がコンサルタントとしても活躍する為のパーソナルキャリアプロジェクト一般社団法人これからの時代の・飲食店マネジメント協会の代表理事として飲食店経営者の飲食店コンテンツ事業展開やコンサルティング事業構築出版プロデュース・監修を行なっている。

ページの先頭へ戻る




岡 秀樹氏

株式会社キューブダイニング 代表取締役


「30歳で独立し、自分の店を持つ」という目標を定め、夜間の調理専門学校に通いながら大学を卒業し、飲食店チェーンに就職。 幹部社員として働き始め、5年後には店長として店を任された。
その間、在庫・売上げの管理、スタッフの教育などの業務を通じ、オペレーションに関しては十分学んだと感じ、転職を決意。 店づくりのプロセスを学ぶため店舗プロデュース企業に入社し、プロジェクトリーダーとして新規店の立ち上げに携わった。 そこで、店舗運営に関する知識を吸収した後、2004年10月「福島金魚」オープン。現在は福島を中心に6店舗を展開。



高根 三枝氏

株式会社サニーブランチカンパニー 代表取締役


19歳の時甲状腺疾患を患い、それを自然食による食事療法で克服した経験から、いつか「この食材を世に広めたい」という想いを持つようになる。
大学卒業後はOLをしていたが、周りに健康食を中心としたお店がなく、それなら自分でやってみようと思い立ち勤め先を退職。
飲食店でアルバイトとして働く傍らで大阪産業創造館の飲食店開業支援プログラム「あきない虎の穴」を受講。
店舗運営のノウハウやオペレーションを学んだ後、2006年3月に第1号店をオープン。オフィス街に位置する10坪弱の店舗でテイクアウトをメインにした店舗で最初は苦戦。試行錯誤の結果、産地にこだわった野菜と玄米を使った定食やお弁当が徐々に評判を集め、4年後には梅田に2号店をオープン。
現在は西梅田、淀屋橋、天王寺、南森町、梅田ESTに5店舗を展開している。

ご注意

■下記の方はご参加をお断りしておりますので予めご了承ください
・参加者に対する営業行為を主たる目的とされる方
・悪質商法や関連諸法規に違法性・脱法性の可能性があるビジネスに関わられている方
・公序良俗に反する商品・サービスを取り扱う企業の方
・マルチビジネスに関わられている方
・特定の宗教や思想(政治)の普及を主たる目的とされる方
・反社会的法人・団体に関わられている方

ページの先頭へ戻る

注意事項

★円滑な運営にご協力お願いいたします

    ●ほかのお客様にご迷惑となりますので、開始時刻に間に合うように、ご入場をお願いいたします。

    ●お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    ・お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。

    ●報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。