このイベントは終了いたしました。
当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。
現在受付中のイベントをお探しの方は、こちらの【イベントカレンダー】をご覧ください。
商談会の情報をお探しの方は、こちらの【商談会・展示会の一覧】をご覧ください。
No.30363
対象 | 中小企業経営者・経営幹部 ※対象者優先のため、士業・経営コンサルタントなど当館が経営の専門家と認める方からのお申込はお断りする場合がございます。 |
---|---|
開催日時 | 2020年7月6日(月) 18:30-20:30 |
開催日時補足 | 2020年7月6日(月) 18:30〜20:30 ※受付開始は、開始時間の30分前です。 |
開催場所 | 大阪産業創造館4F イベントホール |
定員 | 70名 満席になり次第、締め切ります |
講師 | 田尻 望 氏 株式会社カクシン 代表取締役 |
申込締切日 | 受付締切:前日まで |
料金 | 2,000円/名 消費税込み ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です。 |
お支払方法 | 当日受付にてお支払い |
お問合せ先 | 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局 〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館13階 TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp 受付時間:月〜金 10:00〜17:30 (祝日除く) 交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車 「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分 |
〜なぜ、キーエンスは売れ続けるのか?〜
自動制御機器や計測機器等のメーカーである“株式会社キーエンス”。
2019年3月期には売上高5870億円に達し、その営業利益率は54.1%という驚異的な数字を実現しています。
市場シェアの高さはもちろん、社員の平均年収も国内上位を誇る、超優良企業として有名ですが、その実態はあまり知られていません。
なぜ、営業利益率50%超という高水準を達成し、維持できるのか?
決してニッチというわけではないマーケットにありながら、高収益体質を築けるのか?
本セミナーでは、キーエンス出身であり、長期的な成長経営のコンサルタントとして活躍する田尻望氏に、キーエンスの高付加価値・高生産性経営や価格決定の考え方、組織のあり方などについてお話しいただきます。
また今回は、リーマンショック後に、一度は半分になった利益を3年でV字回復した事例もお話しいただきます。
まさに“愚直さ”に支えられたといっても過言ではないその方法にも、厳しい時代を超えるための経営のヒントが詰まっています。
キーエンスでの経験と独立後に様々な企業のコンサルティング経験を持つ同氏だからこそ分かる、高収益企業とそうでない企業の違い。
その考えやノウハウも盛り込んだセミナーは、昨年も好評をいただきました。
経営戦略やビジネスモデルを見直したい中小企業経営者の皆様、ぜひお聴き逃しなく!
◆営業利益率50%を支える原理原則
◆高付加価値・高生産性を実現する考え方
◆リーマンショック後のV字回復の軌跡
◆付加価値の考え方の“違い”
◆売れない・教えられない営業が、売れて教えられる営業へ
◆経営を“科学的”に捉えるという組織
◆コストベースから価値創造ベースの価格決定へ
※2019年3月25日開催「【ナレッジセミナー】キーエンスに学ぶ“高収益体質”経営のメソッド」と内容が一部重複します。