【テクニカルセミナー】金属接合DAY ものづくりを変える接合技術|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[29044]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【テクニカルセミナー】
金属接合DAY ものづくりを変える接合技術

No.29044

対象 中小製造業経営者・開発担当者の方
金属加工を行う企業で、材料接合に課題がある方

※対象者優先のため、対象外の方、士業・コンサルタントなど当館が経営の専門家と認める方のご参加は、申込状況によりお断りする場合がございます。
開催日時 2019年11月5日(火) 13:00-16:45
開催日時補足 2019年11月5日(火) 13:00-16:45  ※入退場自由・要予約
開催場所 大阪産業創造館4Fイベントホール ※受付開始は、開始時間の30分前です。
定員 80名
 満席になり次第、締め切ります
料金 無料 
※ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です。
お問合せ先 ■内容・技術に関するお問合せ
地方独立行政法人 大阪産業技術研究所 和泉センター
〒594-1157大阪府和泉市あゆみ野2-7-1 
TEL 0725-51-2525


■お申込みに関するお問合せ
大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館13階
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp
受付時間:月‐金 10:00‐17:30 (祝日除く)
交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

テクニカルセミナーとは?

テクニカルセミナーシリーズは製造業と関わりの深い技術分野にスポットを当て、その技術の基礎的な内容と動向、応用事例などを解説するセミナーです。

ページの先頭へ戻る

概要

レーザ溶接・ろう付け・はんだ付け・摩擦攪拌
4種類の接合を基礎から学び、相談できる1日!


ものとものとを“つなぐ”、すなわち“接合する”ということは、ものづくりの上で最も重要な要素の一つで、

革新的な製品開発のためには、接合技術がキーテクノロジーであると言っても過言ではありません。

大阪産業技術研究所では、接合技術に関する多くの研究開発を展開しています。
今回、工業において使用される頻度の高い4つの接合技術に関するセミナーを開催。
それぞれの技術の概要、課題、そして最新の研究成果を中心にご紹介します。


また、セミナーの最後には、大阪産業技術研究所の受け入れ体制や競争的資金に関してもご紹介いたします。

ものづくりにおいて接合に困っている、あるいは最新の接合技術に興味がある、

などといった方々は、ぜひこの機会を利用して、今後のものづくりにご活用いただければと思います。

多くの方のご参加をお待ちしております。

ページの先頭へ戻る

内容

■13:00-13:40
 「レーザ溶接」
 加工成形研究部 部長 萩野 秀樹


近年、ファイバーレーザをはじめとする様々なレーザのものづくり分野への普及はめざましく、
金属を対象とした溶接においても広く用いられるようになってきています。
一方で、レーザ溶接についての知見が少ないことから、適用に悩まれているケースもあるかと思います。
ここでは金属材料に対するレーザ溶接の基礎から、最近のレーザ溶接の話題、
大阪産業技術研究所におけるレーザ溶接に関する取り組みについてご紹介します。


■13:40-14:20
 「ろう付」
 金属表面処理研究部 主任研究員 岡本 明 

 
ろう付は、母材より低い融点を示すろう材を用いて、母材をできるだけ溶融しないで接合する方法です。
溶融したろう材が母材に対してぬれ広がる現象を利用し、
小物部品や薄板、複雑形状品に対して非常に有効で、自動化や量産化にも適しています。
本セミナーでは、ろう付の基礎について概説するとともに、ぬれ性や断面組織に関する評価事例、
および異種金属接合に対する取り組みについて紹介します。


■14:20-14:35 
 休憩

ページの先頭へ戻る

■14:35-15:15
 「はんだ付」
 金属材料研究部 主任研究員 濱田 真行


2006年に欧州連合でRoHS指令が施行され、電子・電気機器へのPb含有はんだの使用が規制されました。
価格上昇、ぬれ性低下、融点上昇など様々な課題を乗り越えて、多種多様な鉛フリーはんだが現在使用されています。
大阪産業技術研究所では、鉛フリーはんだの合金開発を中心とした研究開発に取り組んでいます。
本講演では、これまでに得られた研究成果やこれからの取り組みについて報告いたします。
また、はんだの研究開発に活用可能な分析機器についても紹介いたします。


■15:15-15:55 
 「摩擦攪拌接合(FSW)」
 金属材料研究部 主任研究員 田中 努


摩擦攪拌接合(Friction Stir Welding: FSW)は、高速回転させたツールを材料内に挿入し、
そのときに発生する摩擦熱を利用して、金属を溶かすことなく攪拌しながら接合する技術です。
溶接のように粉塵の発生もなく良好な作業環境を確保することができ、
低温での接合が可能となることからより高品質の接合材を作製することができます。
また、従来方法では接合が困難な異種金属の接合技術としても期待されています。
本発表では、摩擦攪拌接合の基本原理や接合材の特性などを解説し、
ものづくりの参考にして頂けるよう実用化例も紹介します。


■15:55-16:15 
 「競争的資金制度」
 業務推進部 主任研究員 新井 美絵


国や政府関係機関、民間団体や金融機関等が研究開発課題を募集し、
採択された課題に研究資金を分配する「競争的資金」の制度があります。
本講演では、中小企業の研究開発を支援する目的で中小企業庁が実施する
「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)」を中心に、
研究開発を進めるに当たって活用できる制度をご紹介します。


■16:15-16:45 
 名刺交換・相談

ご注意

【お客様の情報について】
お申込みいただくお客様の情報は、大阪産業技術研究所 と共有させていただき、同研究所関連の催事情報をダイレクトメールでお知らせいたしますので、ご了承の上お申込み下さい。

【お申込みについて】
・お申込みは原則【同一会社から2名様まで】(2名様でお申込みの場合、ユーザー登録は2件必要)とさせていただきます。
 ※ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です。
・超過のお申込につきましては、ご入場いただけないことがございますので、あらかじめご了承ください。
・お申込みはお一人様につき一件のみ承っています。2名で参加される場合は別途ユーザー登録の上、お申込みをお願いいたします。
・諸般の事情により、このセミナー(プログラム、イベントなど)をやむを得ず変更または中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ戻る

大阪産業創造館の周辺地図



Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

ページの先頭へ戻る

注意事項

※注意事項※

    ●お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。下記アンケート回答欄に、お連れ様の出席希望をお書きになれらましても、申込受付はいたしかねます。ご了承ください。
    --------------------------------------------------------
    ●報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。