このイベントは終了いたしました。
当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。
現在受付中のイベントをお探しの方は、こちらの【イベントカレンダー】をご覧ください。
商談会の情報をお探しの方は、こちらの【商談会・展示会の一覧】をご覧ください。
No.28865
対象 | BtoB取引を行う中小企業の経営者・経営幹部 ☆下記のような方におススメです。 ・中国・東南アジア企業と取引を始めたばかり ・今後、中国・東南アジア企業との取引を考えている ※対象者優先のため、士業・経営コンサルタントなど当館が経営の専門家と認める方からのお申込はお断りする場合がございます。 |
---|---|
開催日時 | 2019年11月13日(水) 14:00-16:00 |
開催日時補足 | 2019年11月13日(水) 14:00〜16:00 ※受付開始は、開始時間の30分前です。 |
開催場所 | 大阪産業創造館6F 会議室AB |
定員 | 50名 満席になり次第、締め切ります ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です。 |
講師 | 山田 聡 氏 株式会社信用交換所大阪本社 経営企画室長 |
料金 | 2,000円/名 消費税込み ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です。 |
お支払方法 | 当日受付にてお支払い |
お問合せ先 | 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局 〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館13階 TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp 受付時間:月‐金 10:00‐17:30 (祝日除く) 交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車 「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分 |
海外の企業との取引で業績アップをめざす中小企業が増えています。
しかし、財務に対する意識や決済方法などの商習慣が大きく異なる国は多く、日本企業との取引で“当たり前のこと”が通用しない場面は多々あります。
また、国内での取引と違い、何かあった際にすぐ現地を確認することが難しい海外企業。
「やりとりはメールだけで、実は会社の実態がなかった。」といった話も実際に聞かれます。
リスクを回避するためには、取引開始前にきちんと情報を集め、防衛策を考えておくことが大変重要です。
本セミナーでは、海外でも突出して日本企業との取引が多い中国と、最近発展がめざましい東南アジア地域(ベトナム・タイなど)の企業に対しての与信管理について解説します。
企業信用調査会社で数々の海外調査案件を手掛けている講師が、実際の事例を交えながら、与信管理のルール作りにおけるポイントや情報収集の仕方をお伝えします。
この機会に、海外与信管理に関する知識を深め、安全な取引につなげましょう!
山田 聡(やまだ さとし)氏
株式会社信用交換所大阪本社 経営企画室長
1998年関西学院大学法学部卒業後、株式会社信用交換所大阪本社に入社。
調査部にて、国内外向けに年間約1,000社の企業調査を行う。
海外事業、IT関連、新規事業開発を兼任し、2019年5月より現職。