このイベントは終了いたしました。
当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。
現在受付中のイベントをお探しの方は、こちらの【イベントカレンダー】をご覧ください。
商談会の情報をお探しの方は、こちらの【商談会・展示会の一覧】をご覧ください。
No.28252
対象 | 中小企業経営者・経営幹部・リーダー ※対象者優先のため、対象外の方、士業・コンサルタントなど当館が経営の専門家と認める方のご参加は、申込状況によりお断りする場合がございます。 |
---|---|
開催日時 | 2019年8月21日(水) 15:00-17:00 |
開催場所 | 大阪産業創造館4F イベントホール※受付開始は、開始時間の30分前です。 |
定員 | 120名 満席になり次第、締め切ります |
講師 | 世古 詞一 氏 株式会社サーバントコーチ 代表取締役 株式会社VOYAGE GROUP フェロー |
料金 | 2,000円/名 消費税込み ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です。 |
お支払方法 | 当日受付にてお支払い |
お問合せ先 | 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局 〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館13階 TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp 受付時間:月‐金 10:00‐17:30 (祝日除く) 交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車 「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分 |
『部下のための時間』、作っていますか?
「人手が足りないから、そんな時間は作れない」
「面談はしているけど、お互い義務的になっていて効果が見えない」
そんな経営者・リーダーの方に、ぜひお聴きいただきたいのが本セミナーです。
「人がやりがいを感じ、一体感を持って働く組織をつくる」
「チーム・組織で協力して業務の生産性を高める」
「ツールの活用、在宅勤務などで時間を効率よく使う」
など、昨今の企業を取り巻く環境から、様々な取り組みや工夫をされている企業も多いことでしょう。
そして、これからはどんな企業でも、人に関する改革を避けては通れません。
その改革を推し進める鍵、それは『経営者・リーダーのみなさんと部下の方々との関係性』です。
本セミナーでは、この関係性を高めるための『1on1ミーティング』についてお伝えします。
『1on1ミーティング』はただの個別面談、情報交換の場ではありません。
経営者・リーダーのあり方次第で、1対1の関係を高めるだけでなく、部下の強みや創造性を高め、さらには組織に波及させていくことにも繋がります。
チームも組織も、個々の繋がりがあって成り立ち、活性化されます。
『部下のための時間=1on1ミーティング』から、マネジメントを変えていきましょう!
◆「1on1ミーティング」とは
・1on1ミーティングが必要な社会的背景
・1on1の目的と効果
◆「1on1ミーティング」で話すべき内容
・信頼関係をつくる3つのステップ
・成長を促す4つのテーマ
◆「1on1ミーティング」実践・継続のポイント
・事前準備ですべてが決まる!?
・実際の1on1の流れ
・実施後の行動と継続のポイント
世古 詞一(せこ のりかず)氏
株式会社サーバントコーチ 代表取締役
株式会社VOYAGE GROUP フェロー
大学卒業後、外資系生命保険会社にて、営業・投資教育に従事。
その後、ITベンチャーである株式会社VOYAGE GROUPに創業期より参画。
営業本部長、人事本部長、子会社役員を歴任。
2008年に独立し、現在は人事アドバイザーとしてフェローを務める。
「働きがいのある会社」(Great Place to WorkRInstitute Japan)に2015年から3年連続で中規模部門第1位となった礎を築く。
株式会社サーバントコーチの社名の由来は、米国のロバート・グリーンリーフ博士が提唱する『サーバントリーダーシップ』(まず相手に奉仕し、その後相手を導くものである)の概念から。
社会人時代に自身が心掛け実践し、コーチの役割を実践していく上での自身のあり方にも一致する、過去から未来に向けたアイデンティティとしての共感から命名。
コーチングやエニアグラム、NLP、EQ、マインドフルネスなど10以上の心理メソッドに通じ、個人の意識改革から組織全体の改革まで、クライアントの可能性を最大限に引き出し、日々の充実感を得ながら、目標を実現していくサポートを行っている。
著書:『シリコンバレー式 最強の育て方 ―人材マネジメントの新しい常識 1on1ミーティング』(かんき出版)