このイベントは終了いたしました。
当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。
現在受付中のイベントをお探しの方は、こちらの【イベントカレンダー】をご覧ください。
商談会の情報をお探しの方は、こちらの【商談会・展示会の一覧】をご覧ください。
No.27142
対象 | 創業を検討している方、創業準備中の方 ※対象外の方は申込み状況によりご参加をお断りする場合がございます。予めご了承ください。 |
---|---|
開催日時 | 2019年3月22日(金) 19:00-21:00 |
開催場所 | 大阪産業創造館 6階 会議室AB |
定員 | 40名 満席になり次第、締め切ります ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です。 |
講師 | 山口 俊介 氏(やまぐち しゅんすけ) 有限会社かほり堂 代表取締役 |
料金 | 1,000円/名 消費税込み ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください |
お支払方法 | 当日受付にてお支払い |
お問合せ先 | 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局 〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館13階 TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp 受付時間:月‐金 10:00‐17:30 (祝日除く) 交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車 「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分 |
●あなたは儲かる話を見逃している!?〜事業アイデア発想法〜
●事例で検証!成功する事業アイデアと失敗する事業アイデアの違い
●事業アイデアが良ければ必ず成功するのか?
〜事業を成功に導く、創業者としての心構え〜
◆今後の起業準備セミナーのテーマ(予定)◆
マーケティング営業
ビジネスアイデア発想
SNS運用
資金調達 など
※上記テーマは予定のため、変更の可能性があります。
山口 俊介 氏(やまぐち しゅんすけ)
有限会社かほり堂 代表取締役(http://www.kahorido.co.jp/)
ベンチャーコミュニティー 代表
大阪府 Osaka起業家サポーター
公益財団法人大阪産業振興機構おおさか地域創造ファンド事業審査委員会 副委員長
富山県 とやま起業未来塾 講師
日本経済大学神戸三宮キャンパス経済学部商学科 教授 他
1987年大阪芸術大学芸術学部卒業後、株式会社リクルート入社。
大手企業の中途採用実施における担当部署の立ち上げ、西日本の地方行政における過疎化対策支援、企業の事業展開におけるフランチャイズパッケージ作成支援を経て、1996年ヒューマンリソースマネジメント室にて「モチベーション・リソース(人はなぜ働くのか?)」について研究。
1997年ビジネスインキュベーション事業部の立ち上げ及び、月刊「アントレ」を創刊。西日本編集長に就任。西日本地域のビジネス支援事業に携わる。
2002年12月同社退職。2003年1月ビジネス薬局かほり堂を設立、自ら数々の企業を立ち上げ、また起業・独立の支援に奔走。 2006年から2015年まで立命館大学経営学部客員教授、その後、2018年3月まで立命館大学大学院経営管理研究科非常勤講師を務めるなど、大学教授として、「自立的で創造的な人材」、「アントレプレナーシップに満ちた人材」の輩出をめざしている。
ビジネスの場で主導権を握り、自分も相手も満足するための手法とは?
・交渉術の構成要素(交渉学、行動心理学、実戦交渉)
・主導権の力学
・質問術の効用
・シーン別交渉テクニック
・起業家がやってしまいがちなNG交渉事例をOK交渉事例に変えるには?
(新規営業編、仕入れの価格交渉編、クライアントとのやり取り編 etc.)
【起業準備セミナー】
起業家が身につけておきたいビジネス交渉術〜自分も相手も納得の商談にする〜
3月15日(金) 19:00-21:00 開催