このイベントは終了いたしました。
当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。
現在受付中のイベントをお探しの方は、こちらの【イベントカレンダー】をご覧ください。
商談会の情報をお探しの方は、こちらの【商談会・展示会の一覧】をご覧ください。
No.24610
対象 | 中小企業の経営者、商品開発担当者、 広報担当者、販売促進担当者 |
---|---|
開催日時 | 2017年12月14日(木) 14:00-16:00 |
開催場所 | 大阪産業創造館6F 会議室AB |
定員 | 40名 満席になり次第、締め切ります |
講師 | 瓜野 松雄 氏 株式会社 桃谷順天館 桃谷総合文化研究所 執行役員 株式会社 明色化粧品 取締役 |
料金 | 2,000円/名 消費税込み ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください |
お支払方法 | 当日受付にてお支払い ※ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です。 |
お問合せ先 | 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局 〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館13階 TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp 受付時間:月‐金 10:00‐17:30 (祝日除く) 交通機関:大阪市営地下鉄「堺筋本町駅」下車 「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分 |
他の企業の経験を学び、自社に活かす!
大阪市に本社をかまえる化粧品メーカー、桃谷順天館グループの株式会社 明色化粧品には、
復活劇を遂げた2つの人気商品があります。
有名口コミサイトで1位を獲得した化粧水「明色スキンコンディショナー」、
口コミで売り上げが増加し、訪日観光客にも人気の「プラセホワイター 薬用美白アイクリーム」。
実はこの2つ、過去に廃番確定の宣告を受けています。
もともと、双方とも購入者からの評価は高いものでしたが、時代とのミスマッチや売り上げの伸び悩みなどの理由で廃番が決定していました。
しかし中身には自信がある商品だったため、あきらめきれない商品企画担当者が
立ち上がったことから復活劇は始まります。
店頭や催事で顧客と対話する中で
お客様が抱えているお困りごとを解決できる技術が、廃番となった商品の中にあることを発見。
売り方、ターゲット、訴え方、これらを変えることで、復活できるのではないかと気付きます。
これをきっかけに徹底したマーケティングリサーチとスピードを持った変革の成果、
見事人気商品まで復活することができました。
今回、この2つの商品を人気商品へと変貌させた
桃谷順天館 桃谷総合文化研究所 執行役員 兼 明色化粧品 取締役の瓜野 松雄氏をお招きし、
復活劇の舞台裏や商品開発業務の心構え等をお話しいただきます。
商品企画・開発に携わる方は是非お越しください。
※簡単なグループワークを交えた内容となりますので、あらかじめご了承の上ご参加ください。
瓜野 松雄(うりの まつお) 氏
株式会社 桃谷順天館 桃谷総合文化研究所 執行役員
株式会社 明色化粧品 取締役
高校2年生の際、アルバイト先で化粧品売場の担当を命じられてから、このかた30年間明色化粧品とのご縁を繋いでいる。
株式会社桃谷順天館へは1994年入社、セルフコスメ部門の明色化粧品営業部へ配属、代理店・店舗営業を経て、明色化粧品企画部へ異動し商品開発に携わる。
その後、資材購買を経験し、OEM部門である株式会社コスメテックジャパンで様々なジャンルのコスメの開発を担当。再び明色化粧品及び通販百貨店ブランドRF28の商品開発・広告広報・販売促進業務等幅広く従事し、2017年11月現在は、桃谷総合文化研究所の執行役員(部門長)、明色化粧品の取締役に従事。