【経営者のためのワークショップ】★開催中止★販促力アップに繋がるWebサイトリニューアル実践講座|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[24101]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【経営者のためのワークショップ】
★開催中止★販促力アップに繋がるWebサイトリニューアル実践講座

No.24101

対象 ・自社のWebサイトのリニューアルをめざす中小企業
・自社のWebサイトを既に持っている中小企業

以下のような企業にお勧めのプログラムです。
・Webサイトによる販促を強化したい(SNSは対象外)
・Webをうまく営業活動に使えていない
・「いいものなのに売れない」という悩みを抱えている
・売り上げアップにつなげるWebサイトにする為にリニューアルを検討している

※士業、経営コンサルタント、当館が経営の専門家と判断する方からのお申込はお断りいたします。
開催日時 第1回 : 2017年10月23日(月) 16:00-20:00
第2回 : 2017年11月16日(木) 16:00-20:00
第3回 : 2017年12月5日(火) 16:00-20:00
第4回 : 2017年12月15日(金) 16:00-20:00
第5回 : 2018年1月19日(金) 16:00-20:00
第6回 : 2018年3月19日(月) 16:00-18:00
開催場所 大阪産業創造館6F 会議室C 、5F パソコン実習室 ほか
定員 6社
 応募多数の場合は抽選により受講者を決定
 最少催行企業数に満たない場合、開催しない場合があります
講師 横井 孝治 氏
株式会社コミュニケーター 代表取締役
申込締切日 2017年10月13日(金) 
料金 60,000円/社 
 消費税込み
 1社分の料金で3名まで参加できます
 お支払済の受講料は返金できませんのでご了承の上お申込み下さい
お支払方法 事前お振込み
要事前のお振込み(10月18日(水)入金締切予定)。受講が決定した方にのみお振込先等をご連絡します。
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館13階
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp
受付時間:月‐金 10:00‐17:30 (祝日除く)
交通機関:大阪市営地下鉄「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

“独自のウリ”を徹底分析し、売り上げに繋がるWebサイトリニューアルに挑戦しよう!

毎回、満足度100%を誇るWeb販促講座を今年も企画しました。

昨年、参加いただいたある企業は、営業の主軸であるWebサイトへのアクセスが思い通りに取れていないという課題を抱えていました。
分析を進めると、全方位的な販促を行っていたため、顧客が誰かはっきりしておらず、結果として誰にも伝わらないWebサイトになっていたという現状が見えてきました。


講座を通じて徹底的に自社の強みや独自性を分析し、「一番来て欲しい顧客・売り上げを伸ばしたい顧客」を設定。
その顧客をイメージした内容を実際にランディングページで伝えられるようリニューアルをしたところ、問い合わせが増え始め、受注につながるようになってきました。

また、この取り組みの副産物として、社内の活性化が起こったそうです。
分析・検討をする中で自社のことを良く知った若手・中堅社員が、意欲的に販促・営業活動に活かせるサイト作りに取り組むようになりました。

御社のWebサイトは販促・売り上げアップにつながっていますか?
ぜひ、御社がめざす販促力の強化へつなげていきましょう。

第1回

2017年10月23日(月)  16:00 〜 20:00  <6F 会議室C>

「販促におけるネット活用の課題/自社の商品・サービスの分析」


◆販促におけるネット活用が失敗する理由


◆4つに分けられる商品の売り方


◆【“独自のウリ”作り①】自社を知る
「4P分析×3C分析」「SWOT分析」

【面談】
ご要望に応じて講師による個別面談を行う予定です。

ページの先頭へ戻る

第2回

2017年11月16日(木)  16:00 〜 20:00 <14F 会議室西>
「“独自のウリ”作り方」


◆【“独自のウリ”作り②】
②-1 ペルソナ(象徴的な顧客モデル)を具体化する
②-2 ペルソナによる購入経路をシュミレーションする


◆【“独自のウリ”作り③】
ターゲットの興味&関心をマトリクスに落とし込む


◆【“独自のウリ”作り④】
各ペルソナに伝えるべきこと=“独自のウリ”を整理する


◆営業ツールへの落とし込み

ページの先頭へ戻る

第3回

2017年12月5日(火)  16:00 〜 20:00 <6F 会議室A>
「販促の構造理解と販促・営業ストーリーの構築」


◆販促・営業の5つのステップを理解する
認知⇒初期商談⇒継続商談⇒クロージング⇒フォロー


◆販促・営業施策の棚卸し


◆販促・営業のストーリーをつくる


◆ストーリー構築後のステップ

ページの先頭へ戻る

第4回

2017年12月15日(金)  16:00 〜 20:00  <5階パソコン実習室>
「サイト構成の検討とサイトマップづくり」


◆サイト集客からコンバージョン(最終成果)への流れ


◆サイトの構成を考える


◆成果に繋がるサイトのコンテンツ


◆コンテンツ事例の研究


◆無料作画ツールを使ってサイトマップを作る

ページの先頭へ戻る

第5回

2018年  1月 19日(金)  16:00 〜 20:00 <5階パソコン実習室>
「サイト集客施策の徹底研究」


◆さまざまなサイトの集客施策
・サイト内外にできるSEO対策
・ターゲットに直結する広告 など


◆コンテンツマーケティングの基本


◆サイト運用に役立つ無料サービス


◆販促全体の流れと改善サイクル


【面談】
ご要望に応じて講師による個別面談を行う予定です。

ページの先頭へ戻る

第6回

2018年  3月 19日(月)  16:00 〜 18:00  <6F 会議室C>
「成果報告会」


・今後の活動について
・講師からの今後に向けてのアドバイス

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール

横井 孝治(よこい こうじ)氏
株式会社コミュニケーター 代表取締役


大手印刷会社でのコピーライター、プランナー、編集ディレクターを経て、販促プロデューサーや宣伝部門のマネージャーを経験。

一貫して宣伝・販促畑を歩んできた「ウリ」の仕掛け人。豊富な実績を活かし、All About「販促プロモーション」のガイドとしても活躍。
現在は、クリエイターや広告会社といった請負側の視点と、発注側メーカーの双方の視点から、宣伝・販促・広報面の成果にこだわったワンストップサービスを提供している。
介護情報サイト【親ケア.com】の企画・運営など介護方面でも活躍中。

ページの先頭へ戻る

受講にあたって

お申込・ご受講にあたり、下記の内容にご了承くださいますようお願いいたします。


・各回、課題が設定されています。資料の提出や講義内での発表がありますことをご了承いただき、積極的なご参加をお願いいたします。


・ワークショップ開催期間中は、ビジネスチャットツールを活用し、講師からのサポート・フィードバックや受講者間の情報共有、事務局からの連絡等を行います。登録へのご協力をお願いいたします。


・受講にあたっては、秘密保持の覚書の提出をお願いいたします。
(書式は当館にてご用意いたします。)


・Webサイトを作成する為のテクニカルなサポート・技術をお伝えする講座ではありません。

ページの先頭へ戻る

注意事項

★円滑な運営にご協力ください

    ※お申込は1社につき1組様のみ承っています。
    参加される代表者様のユーザーID・PWにてお申込ください。

    ※報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

    ※諸般の事情により、このプログラムをやむを得ず変更または中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。