【経営者のためのワークショップ】社内に「業績が向上する会議」を導入する講座|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[14981]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【経営者のためのワークショップ】
社内に「業績が向上する会議」を導入する講座

No.14981

対象 中小企業経営者・経営幹部+管理者

※対象外の方、士業・経営コンサルタントなど当館が経営の専門家と認める方のお申込・ご参加は、お断りする場合がございます。
開催日時 第1回 : 2013年4月18日(木) 17:00-21:00
第2回 : 2013年5月27日(月) 16:00-20:00
開催場所 大阪産業創造館 5F 研修室E
定員 6社
 満席になり次第、締め切ります
 最少催行企業数に満たない場合、開催しない場合があります
講師 足利 晋 氏
株式会社感動マーケティング 代表取締役社長
申込締切日 2013年4月8日(月) 
料金 24,000円/社 
 消費税込み
 1社2名の参加を基本とします
お支払方法 事前お振込み
※受講が決定した方にのみ、お振込先等をご連絡します。
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館13階
TEL: 06-6264-9911 FAX: 06-6264-9899 E-MAIL: ope@sansokan.jp
受付時間:月〜金 10:00〜18:00 (祝日除く)
会議が変われば行動が変わり、
行動が変われば成果が変わる



会社の経営というものは本当に難しいもので、
「経営の全体像」を知れば知るほどやるべき課題がいくらでも見えてきます。
しかし、山積する課題に圧倒されて手をこまねいていては何も始まりません。
会社の状況にもよりますが、
事態を前進させるのに最も効果的な方法の一つが、
「会議を革新」することです。

会社が置かれている状況(経営)や課題(マネジメント)は
会議の中にあらわれています!

・決めたことをきちんと実行する高い社員モチベーションを生み出す組織・風土づくりができているか?
・売上、利益、固定費、人件費などの数値の予実管理ができているか?
・目標達成や課題解決へ向けてのPDCA管理ができているか?
・職場や他部署の仲間を尊重し、自己よりも他人を尊重するチームワークの精神で仕事ができているか?
・目標やルールに厳しいが、人間関係には優しいリーダーシップが発揮できているか?
・定期的な新規開拓と既存のお客様から深い信頼を得、生涯顧客化ができているか?

いかがでしょうか?
会議で、上記の項目がすべてできていれば、
「業績が向上する会議」の導入は不要です。

しかし、できていないのであれば一日も早く
「業績が向上する会議」の導入をおすすめします。

会議とは
 ①組織として「意思決定」をする場
 ②「意思決定」したことをきちんと「約束を果たす」ことを確認する場
 ③「意思決定」したことで「起こるであろう問題を予測」し、事前に解決する場
であり、重要なのは「意思決定」です。

御社の会議は「意思決定」の場となっていますか?
会議参加者は「意思決定」したことに対し、
「覚悟」を持って、やり切ろうとしていますか?
「業績が向上する会議」は「意思決定」の場を作り出すだけでなく、
スタッフの行動が変わる実務研修です。
「覚悟」を持って、やり切ろうとするスタッフを生む場でもあります。

会議が変われば行動が変わり、行動が変われば成果が変わります。

導入の効果

●コメントの交換が主だった会議から、提案の出る会議へ
●約束が守られない会議から約束が尊重される会議へ
●一部の人しか意見を言わなかった会議から、皆から活発に意見の出る会議へ
●会議をやらなかったら生まれなかった成果が出る会議へ
●会議が終わった後、参加者のエネルギーが上がっている会議へ

ページの先頭へ戻る

成功事例

複数の事業部のもと、複数のリフォーム店を経営されている会社の事例です

------------------------------

「業績が向上する会議」の導入前の3年前までは予算未達が当たり前でした。予算に対し60%の達成率でも誰も恥ずかしいと思いません。経営者も未達が当たり前なので、60%の達成でも利益が出るような損益計算を行い、未達ありきで高い目標を設定しました。当然、現場はそんな高い目標はクリアできないので、最初から諦めています。悪循環です。

ところが、「業績が向上する会議」を導入して、少しずつ変わってきました。それまで予算は経営者が決めていましたが、予算は現場が動かない限り、達成できないので、各店の店長が試算し、それを事業部長がチェックし、経営者に提出する、というかたちを取りました。設定した目標は自分たちが目一杯やらないと届かない目標です。

このようにして、予算を自分たちで決めるところからスタートし、その進捗状況確認のために以前は経営者も参加する予算会議という形を行っていましたが、それをやめて事業部長と各店長だけで行う「事業部会議」でPDCAを行い、各店長は事業部会議でのPDCAを自店に持ち帰り、部下に落とし込む「店舗作戦会議」を行う様にしました。この2つの会議を「業績が向上する会議」のメソッドに従って行いました。一番の注意点は会議終了後に高いモチベーションが生まれる会議の運営でした。

このような会議を行って、2年。なんと、未達が当たり前だったこの会社の今期の見込は100.9%です。そして、来期の予算を現在、最終ツメを行っていますが、115%になる見込です。

ページの先頭へ戻る

講義スケジュール

◆第1回 4月18日(木)17:00〜21:00
・会議実態把握アンケート(90分)

会議に関する7テーマ50項目について、一つずつ設問についての意図を聞きながら、アンケートに記入し、参加者間で情報交換をします。

・各項目の解説と改善アドバイス(120分)
50項目の一つひとつに講師が例を挙げて詳しい解説します。また、高得点の企業さんの実際のやり方をアドバイスして貰うことで、考え方だけでなく、具体的な手法も持ち帰ることができます。

・意見交換と質疑応答(30分)
講師から出る課題とアンケート結果から自社の改善テーマを決めます。改善テーマを実施をする上で、講師と参加企業さんから相互アドバイスをもらいます。

<宿題>①共通課題 ②自社改善テーマ

ページの先頭へ戻る

講義スケジュール

◆第2回 5月27日(月)16:00〜20:00
・事前課題の発表(120分)

事前課題について発表し、講師および参加者が相互アドバイスをします。所感の交換により、思わぬ改善ヒントを掴むことができます。

・抽出課題の実行状況報告(90分)
自分で決めた改善の実施状況報告、それらに対する質疑応答、更なる修正点の確認を行います。参加者から実務的アドバイスが多数出てくると思います。

・「業績が向上する会議」を実践してみた所感交換(30分)
自分で決めた改善の実施状況報告、それらに対する質疑応答、更なる修正点の確認を行います。参加者から実務的アドバイスが多数出てくると思います。

※終了後、交流会を実施します。


◆報告会 8月2日(金)16:00〜20:00

ページの先頭へ戻る

講師


足利 晋 氏(あしかが すすむ)
株式会社感動マーケティング 代表取締役社長
株式会社ハイネット・コンサルティング 情報戦略コンサルタント


大学卒業後、量販チェーンに入社。開発部、商品部、販促部、販売部、店長等を経験。その後、販促に関して、更なる理論と技術を学びたく量販店を退職。
デザイン会社でグラフッィクデザインなどを学んだ後、総合広告の企画・制作会社へ入社。戦略企画室室長と大阪支店支店長として、様々な業種・業態の広告企画の立案と新規開拓を行う。
2000年 角田識之氏と出会い、中小企業のマーケティングとHPを中心とした情報戦略支援を目的とした会社設立の協力を依頼され、広告会社を退職。十人の出資者を募り、会社設立。現在に至る。

ページの先頭へ戻る

お申込の流れ

(1)ログイン後に画面下部に表示されるアンケートに回答いただき、お申込みください。
【ご注意】
ログインをした状態で一定時間以上ページに滞在し続けた場合、入力いただいた回答が消えてしまう場合があります。
回答が長文になる場合、または時間をかけて回答をご用意される場合は、予めメモパッド等に文言を作成いただき、コピー&ペーストで回答欄にご入力ください。


 ↓↓↓

(2)ユーザー登録をいただいているメールアドレスへ受付票をお送りします。
メールが届かない場合は、申込が完了していない可能性があります。
下記画面を確認いただき、本講座が表示されていない場合にはお申込みが完了していませんので、再度お手続きください。
https://www.sansokan.jp/events/cancel.san

 ↓↓↓

(3)申込締切後の【4月9日(火)】頃に受講可否についてご連絡します。
受講いただける方にはこのメールにて受講料のお振込先等をお知らせいたします。記載の内容に沿ってお手続きください。

ページの先頭へ戻る

注意事項

※ご注意※

    ※お申込は1社につき1組様のみ承っています。
    参加される代表者様のユーザーID・PWにてお申込ください。

    ※報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

    ※諸般の事情により、このプログラムをやむを得ず変更または中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。