【新規パートナー募集説明会】南海電気鉄道株式会社(南海グループ)編|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[13970]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【新規パートナー募集説明会】
南海電気鉄道株式会社(南海グループ)編

No.13970

開催日時 2012年9月25日(火) 14:00-16:30
開催場所 大阪産業創造館 4F イベントホール
定員 150名
 満席になり次第、締め切ります
料金 無料 
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館13階
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp
受付時間:月〜金 10:00〜18:00 (祝日除く)

提案受入企業

南海電気鉄道株式会社 (南海グループ)

 

---------------------------------
★企業概要★   ホームページは【 コチラ
---------------------------------

南海グループを利用した「観光インバウンド」や
沿線価値向上をめざした「住民向けサービス」提案大募集


大阪・難波から、泉州地域を経て、関空、世界遺産の高野山や、和歌山へ。
大阪南部の交通インフラを担うのが、ご存知、南海電鉄。

南大阪の大動脈たる南海電鉄が、このたび沿線地域の活性化をめざし、
ビジネス提案を募集します。

テーマは大きく分けて2つ!
「インバウンド観光」と「沿線住民向けサービス」 

★難波エリアを拠点として住吉、堺、和歌山、高野山といった観光スポットを結ぶ 
 沿線の魅力を発見できるツアー企画や、沿線の魅力を発信するインバウンド観光に 
 関するビジネス提案 
と、
★ビジネス街から住宅地、観光地といった多様な地域に住む住民のニーズに 
 応えるための子育て支援、生活支援やシニアビジネスといった事業展開パートナー 
を大募集。  

旅行者も、住民も、提案する御社も、南海電鉄も、
みんながハッピーになれるビジネス提案をお待ちしております!

ページの先頭へ戻る

求める提案

---------------------------------
★求める提案★
---------------------------------

1.南海電鉄の観光資源を活かす・発信するインバウンド観光ビジネス提案 
 ・交通インフラや観光資源を活かしたツアー商品の造成に関する提案
  (交通インフラ:南海電鉄、阪堺電車、バス、南海フェリー)
 ・海外へ効果的な沿線観光資源の情報発信策
 ・難波エリアや弊社施設への集客や利用促進に関する提案
  (なんばパークス、なんばCITY、スイスホテル南海大阪、フレイザーレジデンス南海大阪、
     ホテル中の島、みさき公園など)

2.南海沿線の住民ニーズに応える利便性向上サービス事業の提案 
 ・子育て支援(保育園、学童保育など、子どものお預かりや教育に関するサービスなど)
 ・生活支援(ハウスクリーニング、家事代行サービスなど、生活のお手伝いをするサービスなど)
 ・シニアビジネス(介護保険適用外で提供できるサービスなど)
 ・その他沿線価値向上に資する事業の提案
 ※2.に関しては、下記にあてはまる企業さまはご提案できません 
  ・提案した事業に必要なノウハウを自社で保有していない事業提案 
  ・収益事業として成り立たない事業提案 

<提案できない内容>
・列車の増発や運賃の割引といった鉄道利用の促進策

ページの先頭へ戻る

説明会当日の
プログラム

14:00 ごあいさつ
14:10 セミナー「御社の強み・魅力の伝え方」
      講師:りそな総合研究所 藤原 明氏
15:15 休憩
15:25 求める提案内容(南海電気鉄道)
16:15 事務局より提案方法についての説明
16:30 終了

ページの先頭へ戻る

応募の流れ

【説明会】 2012年9月25日(火)
  ↓
【第1次提案 締切】 2012年10月26日(金)17:00 
※提案書締切日及び提案提出方法については、説明会にてお知らせします
※応募書類必着
※提案提出はメールでのみ受付(郵送、FAXは不可)
※応募書類以外の添付資料等は受け付けませんので、ご了承ください
  ↓
【第1次提案 結果連絡】 2012年11月下旬
※結果にかかわらず、ご応募いただいた皆さまにご連絡致します
  ↓
1次提案に通った企業さまのみ、2次提案もしくは直接面談に進みます

ページの先頭へ戻る

ご注意ください

●お申込みについて
お申込は、参加されるご本人さまのみとなっております。
お連れ様がいらっしゃる場合は別途【お申込】をお願いいたします。

同日お連れ様とご一緒にお越しになられましても、事前お申込みがない場合はご参加いただけませんので、あらかじめご了承ください。

場合によって1社から3名以上お申込される企業さまには、2名までとさせていただくことがあります。

●提案書について
提案書は、事務局が指定する「提案フォーム(エクセルファイル)」を「データ送信(メールに添付)」にてご提出いただきます。手書きや、WORD ファイル、 PDF など別の形式ではご提出いただけませんのであらかじめご了承ください。

●問い合わせについて
当プログラムに関するお問い合わせは、提案受入企業では対応しておりません。
必ず、大阪産業創造館までお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る

注意事項

※その他 注意事項※

    ●報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。