【TRADITIONAL COOL FAIR】京阪奈の「伝統産品×モダン」な逸品が集まります!|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[13831]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【TRADITIONAL COOL FAIR】京阪奈の「伝統産品×モダン」な逸品が集まります!

No.13831

対象 現代風にアレンジされた地場産品・伝統工芸品など、こだわりの商材を扱いたいとご希望の百貨店、専門店、小売店。

もしくは、コラボレーションを目的にしたメーカー、デザイン会社、プロデュース会社。

※企業間商談会のため、一般の方はご入場いただけません
開催日時 2012年9月5日(水) 10:30-17:00
開催日時補足 2012年9月5日(水)10:30〜17:00 ※入退場自由・要予約
開催場所 大阪産業創造館 3F マーケットプラザ
料金 無料 
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館13階
TEL: 06-6264-9911 FAX: 06-6264-9899 E-MAIL: ope@sansokan.jp
受付時間:月〜金 10:00〜18:00 (祝日除く)

主催:大阪産業創造館
共催:京都銀行、近畿大阪銀行、南都銀行
協力:京都リサーチパーク株式会社、財団法人奈良県中小企業支援センター

内容

京阪奈の 古きをたずねて、新しき価値を発見する

地場産品、伝統技術・工芸、老舗ブランドなど歴史あるものには、
大切に伝えられてきた理由があります。そして今、この日本の宝は
Cool Japanの隆盛とともに、一層注目を集める存在となりました。

今回、京都・奈良・大阪に伝わる伝統商材に“一手間、一技、一工夫”を加え、
現代風にアレンジした付加価値の高い逸品がサンソウカンに集まりました。

新しいジャパンブランドとして、国内外のバイヤーやマスコミからも
高い関心が寄せられているこの分野。次の時代に残る、古くて新しい商材を
探しに是非ご来場ください。

※今回ご出展の企業様は、京阪奈の地方銀行、中小企業支援拠点の
 ご推薦によるものです。

ページの先頭へ戻る

出展企業

■■■ 出展企業一覧 ■■■ 
※出展企業は変更になる場合もございます

【 京都 】 
◆奥村製鑵株式会社
確かな気密性で保存容器としてもピッタリなスチール缶。
豊富なデザインやカラーは、あなたの発想をカタチにしてくれます。
そのスチール缶に、和紙をあしらった「和紙貼り缶」やデザイン性に優れた、
色々なフォルムの缶が様々なシーンを演出してくれます。


◆京すだれ川崎
現代に合う、新しいすだれ。色とりどりの。
身近に使っていただけるすだれなど。


◆京都染工房 蒲池
伝統の京友禅で描くペットの肖像画です。
京都染工房蒲池は、京友禅の着物を創作する工房であり、本物の友禅染の着物と
同じ技法、工程を用いて一枚一枚手描きで染め上げる完全オーダーメイドの一品です。
一枚の写真から精密で生き生きとしたどこにもない肖像画を制作します。


◆株式会社京都紋付
「京黒紋付染」で培ってきた黒染技術と京都の着物技術を活用した
世界一真っ黒なデニムと黒染めの特殊技法である重ね技術を用いた
デニム「襲」(カサネ)。
またデニムのバックスタイルにうっすらと浮かぶ家紋をあしらったデニム「MON」。
以上を中心とした当社の黒染デニム。


◆塩見団扇株式会社
チラシのように街で配られるポリうちわとは違い、節電の啓蒙となり、
かつ実用性も備えた、配って喜んで頂ける記念品・粗品・販促グッズとして
京うちわ・都うちわをご提案。ご家庭用・ギフト用の小売用としても。

ページの先頭へ戻る

◆松栄堂
京線香を用いた、伝統的なものから、新しい香の紹介。
また、お客様に楽しんで頂くための香を提案します。


◆高野竹工株式会社
摺り漆を施しスタイリッシュな八角形に仕上げた竹箸(白竹、ゴマ竹、紋竹、燻し煤竹)
レンコンやタケノコ等、野菜をモチーフにした寄竹の箸置き他
名刹の古材で製作したカードケース等その他生活関連製品


◆田勇機業株式会社
丹後地域の地場産業である丹後ちりめんを、着物以外の用途として、
主にボディケア商品、スカーフ、ショール等を展開。


◆株式会社辻商店
主に男性向けにデザインした革の懐紙入れ。
花の形に抜いた懐紙とアロマを組み合わせた「京あろま重ねいろ」新バージョン。
かわいい懐紙とケースのセット「kaishi」シリーズ。
◆株式会社土屋念珠店
古くから伝わる京都の伝統的な技法を用いた京念珠、オリジナル商品や企画商品など、
お客様のニーズに属してた商品、デザイン価格も含めてご提案致します。
また念珠に付随する念珠袋、ブレスレット等、総合的な展示を致します。


◆株式会社丸二
京都の伝統工芸“京からかみ”の手法や版木の味わい、デザイン、文様の意味合いを
コンセプトにしたギフト商品を通じて、無限に広がる京唐紙の世界を紹介します。
Karakami Giftで大切な人へ想いをお伝えください。


◆株式会社山商
1.600年の歴史を持つ北山杉の銘木に、伝統の京友禅の技法をミックスし、
 「京オブジェ」というまったく新しいジャンルの工芸品を発案しました。
2.当社の林業技術を活かし清水寺の山より切り出した木材を炭に加工、
 清々しい山の息吹を内に入れたストラップを発案、作製いたしました。


◆株式会社和紙来歩
手作りの和紙で作った額、からかみの2×3判
洗える和紙で作った和紙かばんやポーチ
【 奈良 】 
◆株式会社あかしや
奈良筆造り380年の伝統と技を活かした商品を出展します。
1.あかしや水彩毛筆【彩】…本格毛筆のカラー筆ペン
2.天然竹筆ペン…1本から名入れが出来て、贈答品や記念品に最適
3.化粧筆…使い心地にこだわった最高級化粧筆


◆株式会社春日
キョンセーム、鹿革印伝製品


◆呉竹株式会社
呉竹は、今年創業110周年。日本の美しい文字と共に歩んでまいりました。
「美しい文字」と共に手書きや手作りのあたたかさを伝える高級筆ペンや
新感覚のマーカーなどを中心に出展いたします。(鹿角、彫刻、京都オパールを出展)


◆株式会社こくう
「和の伝統を現代に活かす」
ワークウェアーからファッションに進化したジーンズのように、作務衣、袴を
現代日本の新しいトラッドファッションとして、付帯する小物雑貨に至るまで
トータルにライフスタイルから提案。


◆株式会社サカガワ
日本伝統の履物「雪駄」。弊社では今までになかった雪駄を作っています。
ソールにクッションを入れたり、日本人の足に形にあった「角」タイプ、
金らん素材を使ったものなど、多種多様に揃えております。
◆下市町商工会
最高級の建築材として利用されてきた「吉野杉」の端材を無駄なく生かすため
「割箸」は生まれました。「もっと杉を使ってほしい、杉の良さを知ってほしい。」
そんな思いから割箸を中心に名刺入れ等商品づくりをしました。


◆株式会社鈴木靴下
古代から美容グッズとして利用された米ぬか。
それを現在版にアレンジ!肌にやさしい靴下、肌着、ネックウォーマー、
レッグウォーマー等を展示。アトピー協会の推薦品といても認定。


◆ダイワ産業株式会社
良質なひのき材を使った製品を製造しております。
常に新しい視点やデザイン、機能を追い求め、立ち止まることなく
進歩していく企業を目指しています。
様々な木製品に関するご相談をお受けいたします。


◆株式会社TABI・SQUARE
自社オリジナルデザインのファッショナブルな足袋スニーカーのほか、
足袋ソックス、足袋スリッパなど、「指分かれ」に特化した履物を展示。


◆仲内株式会社
特殊なボタン、各種アクセサリー、ベルト・バッグ等の服飾雑貨を
中心として出展を考えております。
◆寧薬化学工業株式会社
奈良県産の生薬にカキシブタンニンを配合した県内の企業では
初となる柿渋石鹸ができました。
シャクヤク、オウバクには抗菌・消臭力があります。
男女問わずニオイが気になっておられる方に特にお勧めです。


◆PATINA JAPAN
「廃棄物の有効活用」「独自性の高い商品開発」をコンセプトに、
国内で廃棄される消防ホース・シートベルトを再利用した
リサイクルバッグの企画・販売。お客様に「驚き」と「感動」をご提供します。


◆株式会社墨運堂
持たずに着ける筆「ポップコーンゆび筆」。
持たずに描けるから、子供達は複数の指にゆび筆をつけ創造力を発揮、
持てない障害を持つ人は書ける喜びを、筆記具に抵抗感を持ち、
書けなかった書字障害の人も書き始める・・・


◆株式会社益久染織研究所
自然栽培綿を手で紡いだ糸、その糸で織り上げた自然の布、
簡単な汚れなら水やお湯で汚れが落とせる生活雑貨「和紡布」、
無加工でUVカット「手紡ぎ木綿のストール」、手紡ぎ糸の靴下「あしごろも」など。


◆株式会社丸商店
地元吉野の桧、杉のムク材を使用したアイフォンケース、ランチョンボード、料理箱
【 大阪 】 
◆あめちかる
千年の歴史をもち、産業自体が国指定重要文化財である伝統工芸
「伊勢型紙」を素材としたグラスマーカー(自分のグラスにつける目印)。
人体に無害な天然素材で耐水加工した名刺サイズの和紙に、型紙職人が
鶴・鳳凰・龍などの吉兆柄を手彫り。贈答品に最適。


◆井上スダレ株式会社
当社が取り扱う「簾」は、当地、金剛山地の麓で生産されていることから、
「大阪金剛簾」と総称され、昭和60年7月には大阪府知事から
「大阪の伝統工芸品」として、また平成8年4月には経済産業大臣から
「伝統的工芸品」として指定を受けています。


◆株式会社かさはな
・着物傘
家に眠っている着物を再利用して、傘に生まれ変わる楽しさを知っていただきたい、
という気持ちで作り上げています。
・アーティスト傘
アーティストさんの絵を飾っているところから飛び出す気持ちで絵を傘にしました。
色使いがとてもキレイです。"


◆宏和産業株式会社
和にこだわった着物生地を樹脂(プラスチック)の中に封入して作ったビーズを使って、
かんざし、ネックレスなどのアクセサリーやキーホルダー、置物などの雑貨を
展示したいと思います。これらの製品は、全て自社工場(大阪・堺)で作ったものです。
◆小西釦工業 株式会社
雑貨、アクセサリー等


◆株式会社サニー
日本製友禅手染和紙と日本風柄を抜いて組合せた独自の意匠ステーショナリー
及び携帯通信具カバーのご提案、小ロットから提供します。


◆山陽製紙株式会社
50年の古紙再生技術を活かして、産業廃棄物となる「梅の種」を再生した
生活雑貨「エコロジー・ペーパー」や、企業から回収されるオフィス古紙を再生した
ステーショナリー「KAMING HUMMING」などデザイン性の高いエコ商品を創りました。


◆株式会社成和製造所
ステンレスで造った「水かけ不動」朝のでがけにお水をかけて
お不動さんへお願い事などをする。お墓のそうじに使用する「消し石」、
キズをつける事なく、お墓の黒ズミを取り除きます。


◆泉州焼工房 邑
泉州焼 灰釉須恵(邑おりじなる)
和泉須恵器の技法で作り、古代のロマンを感じ、現代の器として活かせたら…。
平瓶(ひらが)灰・白・黒→古代の酒注の形で野花一輪、現代の花入として
蓋杯(ふたつき)灰・白・黒→古代のお弁当箱(ふた→酒、身→おかず)酒宴で
各自のおつまみ入などに。


◆有限会社種村建具木工所
伝統の木組みの技術を現代に合う形で残したい・繋ぎたいとの想いで創る
「彩り障子」シリーズです。伝統の組子細工や京からかみを使った小箱、
パーテーションや行灯風など様々に楽しめる彩り障子を是非ご覧下さい。
◆タレックス光学工業株式会社
ほんとうのサングラスを、かけたことがありますか?
メガネと同じようにサングラスでも大切なのはレンズです。
私たちTALEXは幕末から続く眼鏡レンズ発祥の地、大阪田島で生まれた世界で
唯一の偏光レンズ専門メーカーです。
「ザ・レンズTALEX」は“雑光”をカットし澄み切った、ここちいい光景が広がります。


◆株式会社テイク・ツウ
通常は銘に使用されている電解腐食を、包丁の腹全体に施し、
桜や花などのデザインを入れた包丁。


◆日本電産サンキョー株式会社
1946年の創業以来、各種オルゴールの開発、製造を行い販売を行っています。
今回、最高級の160弁ディスクオルゴールを利用したオルゴール音・体感BOX、
拘りの高級オルゴール「オルフェウス」など各種出展致します。


◆有限会社ハブ硝子
当社で開発した発光装飾ガラスは、ガラス面に打刻模様を加えることで
ガラスの小口からLED照明をあてると、その模様が浮かびあがる。
輝度が高いので大型ガラス2m×3mまで対応可能。


◆株式会社ブランドフーズ
Furoshiki8
こだわりのお米を美しい包装にしたギフトです。
包装には日本の伝統的な風呂敷、水引を使い、
文化を継承しつつ新しい美しさも体験いただける特別なものです。
◆もりや産業株式会社
間伐材を利用した、環境に優しい「和紙糸」。
その和紙糸からつくられた日本の伝統「ふろしき」に色とりどりの和の伝統デザインを
融合させた製品をご紹介します。和紙糸の更なる可能性を秘めた衣類なども一部ご紹介。
日本ならではの独自の縫製技術にも注目して下さい。


◆和紙商小野商店
表紙と中身の部分に和紙を使い、職人が手製本した和紙の上製本ノート。
別途、金属版を作製、表紙に空押しエンボスを入れる事ができるセミオーダーサービス。
その他、エンボス入りオリジナルの和紙製品を出展予定。


◆大阪伝統工芸品産業振興協議会


【 京都 大阪 奈良 】 
◆凄腕職人街
西陣織、京友禅、京鹿の子紋、京焼・清水焼(以上京都)や大阪浪華錫器、大阪唐木、
堺打刃物、大阪欄間、大阪泉州桐箪笥(以上大阪)、奈良筆(奈良)の各産地から、
伝統的な技術を利用し、現在の生活の中で使用できるものを中心に展示する予定です。

注意事項

ご注意

    ●お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。
    ●イベント会場において販売行為を行わないこと
    ●今回のイベントは、あくまで企業間のマッチングを目的としたイベントです。マッチング・商談におけるトラブルにつきましては、当館では責任を負いかねます
    ●諸般の事情により、このセミナー(プログラム、イベントなど)をやむを得ず変更または中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。