【RTシーズ発表&講演会】ロボティクス・フォーラム2011 in 大阪|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[11534]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【RTシーズ発表&講演会】ロボティクス・フォーラム2011 in 大阪

No.11534

対象 先端技術を製品開発に活かしたい経営者、研究開発・商品開発担当者
ロボットビジネスに興味のある方
開催日時 2011年3月22日(火) 13:00-19:00
開催場所 大阪産業創造館 3Fマーケットプラザ
定員 60名
 満席になり次第、締め切ります
料金 無料 
*入退場自由
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp
受付時間:月〜金 10:00〜18:00 (祝日除く)

●イベント内容についてのお問合せ先
ロボットラボラトリー
〒530-0001 大阪市北区梅田1-1-3-1600
大阪駅前第3ビル16階
TEL:06-6347-7877 FAX:06-6347-7875
全国から次代を担う、若手研究者が大阪に集結!
事業化に近い先端技術発表や有名企業ロボット技術担当者とのディスカッションを実施!!

日本各地で研究発表や技術普及活動を行っている 日本ロボット学会の若手研究者の各ネットワーク、(関西ロボット系若手研究者ネットワーク研究専門委員会、ヒューロビント研究専門委員会)の研究者が大阪に集結。
昨年3月に開催し、好評を博したシーズ発表会を今年もやります!

このイベントは日本ロボット学会の各委員会に所属する若手研究者が、最新の研究発表やこれからの研究の方向性などを発表。
後半は装着型パワー増幅ロボットを研究開発するアクティブリンク(株)の代表と研究シーズの事業化などについて、産業界、大学界の枠を越えた本音をぶつけ合うディスカッションも行います。 

また、会場では技術紹介パネルのブース展示を行うとともに、来場特典として、当日発表する技術シーズをはじめ、各大学がもつ技術シーズを集めた「関ロボ/ヒューロビント プレミアムシーズ集(特別編集版)」を進呈。(来場先着60名予定、なくなり次第終了)*

技術を使って、共同開発、新規事業を立ち上げたい方や次世代に中心的な役割を果たす 幅広い視野を持つ研究者などとの積極的な連携を考えておられる方はぜひ、お越しください。

*「関ロボ/ヒューロビント プレミアムシーズ集(特別編集版)」はお一人様一部とさせていただきます。また、イベント参加者以外へのお渡しはできませんのでご了承下さい。

プログラム

13:30〜16:00 
<ロボットシーズ技術発表 概要紹介>  1シーズ 約10分
発表内容に関して、パネル展示も行います。

【発表者および発表内容】

「空気圧人工筋を利用する筋骨格ロボットのための生物規範型制御インタフェース」
大阪大学大学院 情報科学研究科 マルチメディア工学専攻
ヒューマンインターフェース工学講座(細田研)  助教 池本 周平

「ヒト型の皮膚および筋骨格系を備えた赤ちゃんロボットの開発」
大阪大学大学院 情報科学研究科 マルチメディア工学専攻 特任研究員 成岡 健一

「脚型ロボットによる被災現場の隘路空間探索技術」
大阪大学大学院 基礎工学研究科 助教 田窪朋仁

「オープンプラットフォームに基づくホームネットワークシステム」
大阪大学大学院 基礎工学研究科 助教 大原賢一

「皮質脳波ブレイン・マシン・インターフェースの研究開発」
大阪大学大学院 医学系研究科 特任助教 松下 光次郎

「倒立振子原理を利用したロボットアプリケーション」
大阪電気通信大学 大学院制御機械工学専攻 鄭 聖熹

「ロボットハンドによる状態センシング技術」
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 ロボティクス講座 助教 栗田 雄一

「ロボットの情報獲得技術を用いた周囲環境センシング」
甲南大学 知能情報学部 知能情報学科 梅谷智弘
  
「マイクロロボットを用いた単一細胞操作計測(仮)」
名古屋大学 助教 川原 知洋 

「超音波を利用した高速気体センサの呼吸センサとしての応用」
富山大学 大学院理工学研究部(工学)講師 戸田 英樹

ページの先頭へ戻る

「冗長関節ロボットの手先力制御」
富山大学 大学院理工学研究部(工学)講師 関本 昌紘

「義手による物体操作性の向上を目指すケージング把持」
佐世保工業高等専門学校 助教 槇田 諭

「フェロモン・コミュニケーションをするロボット群」
八戸工業大学 機械情報技術学科 助教 藤澤隆介

「非接触で昆虫を計測する、革新的バイオロギング技術」
琉球大学 農学部 亜熱帯農林環境科学科 生態環境科学分野 日本学術振興会 特別研究員 土畑 重人


*発表者、順番は予告無く変更されることがありますので、ご注意下さい。
16:30〜17:15
<招待講演>
「パワーローダーライト技術発表と今後の戦略」
アクティブリンク株式会社 代表取締役 城垣内 剛 氏

タイトル
17:15〜18:00 
<パネルディスカッション>
「研究シーズの事業化 産学連携を成功させるためのポイント 企業、研究者双方の取り組み方」

【パネラー】
・奈良先端科学技術大学院大学 栗田 雄一
・大阪大学 松下 光次郎
・アクティブリンク株式会社 代表取締役 城垣内 剛 氏

パネル展示

13:00〜19:00にパネル展示を行いますので、発表の合間にご覧下さい。

ページの先頭へ戻る

【主催】
日本ロボット学会関西ロボット系若手研究者ネットワーク研究専門委員会
日本ロボット学会ヒューロビント研究専門委員会

【共催】
財団法人大阪市都市型産業振興センター(ロボットラボラトリー)

ご注意

お申込みいただくお客様の情報は、上記主催・共催機関の日本ロボット学会関西ロボット系若手研究者ネットワーク研究専門委員会、日本ロボット学会ヒューロビント研究専門委員会、ロボットラボラトリーで共有させていただきますので、ご了承の上、お申込みください。

ページの先頭へ戻る

お詫び

b-platz press2月号のイベントカレンダーにて、(株)村田研究所の方にご登壇いただく旨の記載がございましたが、変更となりましたので、御了承下さい。

ページの先頭へ戻る

注意事項

※注意事項※

    ●お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。下記アンケート回答欄に、お連れ様の出席希望をお書きになれらましても、申込受付はいたしかねます。ご了承ください。
    --------------------------------------------------------
    ●報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。