【中国人観光客を商機に!シリーズセミナー】集客・PR編/地域のホテルとの連携がカギ!エリアで考える中国人観光客の誘致方法|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[10959]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【中国人観光客を商機に!シリーズセミナー】
集客・PR編/地域のホテルとの連携がカギ!エリアで考える中国人観光客の誘致方法

No.10959

対象 宿泊施設、店舗、広告代理店、旅行造成企業
開催日時 2010年8月23日(月) 14:00-16:00
開催日時補足 2010年8月23日(月)14:00〜16:00 + 名刺交換会(自由参加) 30分
開催場所 大阪産業創造館 6F 会議室E
定員 50名
講師 大阪なんばワシントンホテルプラザ 総支配人 沢田紀之氏
株式会社エースキューブ 宮地成年氏
料金 1,000円/名 
 消費税込み
 ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください
お支払方法 当日受付にてお支払い
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館13階
TEL: 06-6264-9911 FAX: 06-6264-9899 E-MAIL: ope@sansokan.jp
受付時間:月〜金 10:00〜18:00 (祝日除く)

シリーズセミナー
概要

歓迎光臨 大阪! ビジネスチャンスがやってきた!

大阪の街中や電車内などそこかしこで耳にするようになった中国語のにぎやかな調子。
そう、多くのメディアでも取り上げられているように、中国人観光客が大勢来日し、富裕層が中心となって多くのお金を落としていきます。

このビジネスチャンスを逃さまいと、各地で取り組みが始まっていますが、情報が錯綜し、
観光を取り巻く状況や、何をどう取り組むべきか判断がつきにくい状況です。

そこで4回シリーズのセミナーを開催。
「総論」「情報発信」「集客・エリアPR」「消費動向」のそれぞれのテーマで、最新情報と、「大阪」が取り組むべき方向性をお伝えします。
中国人観光客をビジネスチャンスするなら今です。

ページの先頭へ戻る

内容

地域のホテルとの連携がカギ!
エリアで考える中国人観光客の誘致方法


旅の拠点となるホテル。
早くから中国人旅行者をビジネスチャンスと捉えてきたホテルはどのように集客し、
もてなし、商機を掴んできたのか。
地域との連携など、総支配人として先陣を切って取り組んできたホテルマンが語る。

また、7月1日より中国人個人旅行者に対するビザの発給を開始したが、
まだまだパックツアーの多い中国。
台湾、香港、韓国も含めて、点ではなく面で地域の魅力をPRしていく方策を、
多言語マップ“EXPLORER OSAKA”の制作者が伝える。

ページの先頭へ戻る

★必ずお読み下さい★

お申込は、お一人様につき一件のみ承っています。
お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。
下記アンケート回答欄に、お連れ様の出席希望をお書きになられましても、申込受付はいたしかねます。

また、同日お連れ様とご一緒にお越しになられましても、事前お申込みがない場合はご参加いただけませんので、あらかじめご了承ください。

●1社より3名以上のお申し込みがある場合は、3人目以上のお申込者に関して、ご参加をお断りする場合があります。

ページの先頭へ戻る

注意事項

※注意事項※

    ●報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。