「モチベーション向上」のためにコンサル出前一丁を利用 偏光サングラスメーカーTALEX。ショールームにお越しの際に、お連れの方にくつろいでお待ちいただけるスペースとして、カフェをオープンしました。サングラスの製造・販売と飲食店という異なる業態に取り組む中で、飲食部門スタッフのモチベーション向上の必要性を感じ、オーダーメイドのコンサル出前一丁を利用されました。 コンサル出前一丁を頼んだ経緯 私は、以前から産創館を知っており、スタッフの方々と様々な場面で情報交換をさせていただいておりました。当社の偏光サングラスは見え方の体験や、使用目的別のカウンセリングを行うため、接客に最低30分、1時間以上ということも多々あり、ご来店のお客様に心ゆくまでサングラスをお選びいただく間、お連れの皆様にくつろぎのスペースをご用意する、そんな思いを形にしたのがTAJIMA COFFEEでした。TAJIMA COFFEEの運営に関しては、一つ一つ手探りで体制を整えてきました。体制を整える過程で様々なことを勉強させていただき、さらなるモチベーション向上を図ろうと取り組む過程で足踏みしていました。その思いを産創館スタッフに相談したところ、飲食店に強い専門家の派遣を進めてくれました。 コンサルタントを選ぶ基準 産創館スタッフからの紹介では、飲食店といってもチェーンオペレーション専門家とのことで、TAJIMA COFFEEのような個店に対応できるのかな?と正直、疑問でした。しかし専門家と話してみて、経営に対する考え方が一致してたこと、疑問や質問に対して適切な回答が返ってきたと感じたこと、事例や話の広がりから経験が豊富だと感じたことが選ぶ基準となりました。 コンサル出前一丁の実施 申し込んだのは、オーダーメイドのコンサル出前一丁です。毎回、TAJIMA COFFEEのスタッフも交えて、ひとり一人が意欲をもって取り組むことのできる指導をしていただきました。専門家からのお話で、利益を生み出すステップがイメージできる、目標を達成するための筋道が明らかになる、実際の行動を通じて、結果につながる、結果が出るからさらに取り組むという好循環につながりました。スタッフが信じられる方法論を指導いただいたことで、モチベーションが向上しました。この専門家に頼んでよかったなと思いました。 コンサル出前一丁終了後の成果 約半年間、訪問頂きましたが、経費削減の共有化、モデルスケジュールの共有化、可視化マニュアルの作成方法の共有化など多くのことが当社のノウハウとなりました。スタッフひとり一人にムリムラムダを改善する意識が芽生え、自主的に活動することで、適正スケジュールの作成、マニュアル化・キャリアプランの導入で生産性の向上を図ることができ、よりよいサービスを追求できると考えています。 これからコンサル出前一丁を利用する方へのアドバイス とにかく相談してみることです。利用することでブレイクスルーできると思います。思い立ったらすぐに相談してみることをお勧めします。当社には常に新たな課題が生じていますが、今後に向けてこれからもコンサル出前一丁を利用させていただきたいと思います。 株式会社TALEX TAJIMA COFFEE https://talex.co.jp/tajimacoffee/ TALEX独自に開発された『雑光カットフィルター』を使用し、40年以上ものあいだ様々な改善・改良を繰り返してきた偏光レンズ・サングラスメーカー。短時間で仕上がる金型成型やプレス加工の量産製法では作り出せない“見え方の質”を追求し続けている。 TAJIMA COFFEE は、TALEXが生まれ育った眼鏡レンズ発祥の地、田島(タジマ)に感謝を込めて、「TALEXレンズ」愛用者、そして眼鏡レンズが生まれた地域への心からの満足と笑顔のために全力で精進している。 (2019年1月8日 公開) |