一般派遣(一般労働者派遣)と特定派遣(特定労働者派遣)の違いについての相談詳細(回答) « よくある経営・法律相談 « 経営に役立つ情報 « サンソウカン経営相談室

大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

一般派遣(一般労働者派遣)と特定派遣(特定労働者派遣)の違いについて

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 一般派遣(一般労働者派遣)と特定派遣(特定労働者派遣)の違いについて

    平成30年9月30日に特定派遣は原則廃止されましたが、一般派遣と特定派遣にはどのようなの違いがあるのでしょうか。

    一般派遣と特定派遣は安定性や信頼性に違いがあるといえます。


    一般派遣・特定派遣とは

    そもそも一般派遣と特定派遣とはどのような派遣を指すのでしょうか?

    一般派遣とは、派遣会社が社員として常用の雇用契約を結んだ後、案件先へと派遣する常用型派遣と、派遣会社に派遣労働者として登録し、派遣先に採用されることが決まってから雇用契約を結び派遣される登録型派遣の2種類を行うことができる労働者派遣のことをといいます。一方、特定派遣とは、先述の常用型派遣のみの1種類を扱える労働者派遣のことをいいます。

    一般派遣・特定派遣の違い

     では具体的にはどのような違いがあるのでしょうか?
     それは、主に2種類の違いがあると言えます。

    ①安定性の違い
     一般派遣では、主に登録型派遣を中心に行っているため、有期労働契約が結ばれる契約社員がメインです。そのため、派遣先での契約が終了した際に次の派遣先が決まっていなければ、その間、社会保険が掛からない可能性があります。
     一方で、特定派遣では常用型派遣のみを行っているため社員全員が正社員です。そのため、派遣先の雇用期間が終了しても派遣元との雇用関係は終了しませんので、社会保険にブランクが生じることはありません。

    ②信頼性の違いがある
     労働者派遣業を行う際に認可の基準が一般派遣と特定派遣では異なります。
    一般派遣は許可制で、一定の基準を満たしたうえで厚生労働大臣の許可を得なければ、派遣業を行うことはできません。一方で、特定派遣は届出をするだけなので、簡単に労働者派遣業が行えてしまうのです。

     つまり、一般派遣と特定派遣は保障の部分や信頼性に違いがあると言えます。

回答した専門家
人事、組織

鈴木 圭史

同一労働同一賃金(派遣先均等均衡・労使協定方式・就業規則・評価制度)の対策を...

大阪の玉造に関西弁が得意分野の社会保険労務士事務所を起業して12年を超えました。
ヤフー知恵袋等のQ&Aサイトで専門家回答ランキング1位を記録したこともあります。難解なものをいかに端的かつ簡単に説明するのかを常に考え、問題解決のドラフトをご提案することを理念に事業を運営しています。
また、健康経営が叫ばれている昨今ですので健康第一です。「NO暴飲暴食!・YES働き方改革!」をともに推...

ライセンス

社会保険労務士

重点取扱分野

●労務相談・IPO支援・労働者派遣・職業紹介事業の許可申請

カテゴリーで相談を探す

ページトップへ戻る