中小企業のさまざまな経営課題に、各分野の専門家がスピーディーにお答えします!
人事制度構築や労務管理、人材開発(社員研修)を中心に中小企業などの支援を行っています。「最近、社員のやる気、スキルが伸び悩んでいる、売上が伸び悩んでいる」「社員が思うように動いてくれない、意識にズレがある」「もっと労働生産性を向上させたい」など、様々なお困りごとに対して現場に即した解決を図れるようなアドバイスを心掛けています。経営者等皆様の目標、ビジョンを実現するべくお役に立てればと思います。
社会保険労務士
1.組織活性化のための人事制度(人事考課、目標管理、賃金制度)、就業規則、労使関係
2.労務管理(雇用、労働時間、年休、休憩・休日、ハラスメント対策)、職場風土改善
3.人材開発(社員研修)
4.労働・社会保険、労働法
・大阪市経済局の契約コンサルタントとして商店街・商業施設の支援を担当。
・人事制度(人事考課、職能資格制度、賃金、昇進昇格制度など)の策定(金融、メーカーなど)
・コンピテンシー導入コンサルティング(広告代理店など)
・営業社員研修(NTT、JA、卸売業、金融機関など)
・管理職研修(電電近畿、阪急グループ、メーカー、地方公共団体など)
・新入社員・中堅社員研修(メーカー、百貨店、地方公共団体など)
・労務管理研修(大阪証券取引所、地方公共団体など)
・ハラスメント研修(クレジット会社、IT企業、地方公共団体など)
・労務管理改善、働き方改革コンサルティング、就業規則作成など(医療法人、メーカーなど)
以上、社員数2人の商店〜数万人の企業まで幅広く担当。
関西学院大学 経営戦略研究科 修士課程修了。
金融機関、メーカー勤務を経て平成6年に経営コンサルタントとして独立。
現在、株式会社ヒューマンテック及び大手前社会保険労務士事務所の代表。
企業勤務を通じて営業、業務推進、人事・総務、社員研修などを担当。
独立後は①人事制度策定(人事考課、目標管理、給与制度など)、経営戦略・経営計画の立案、
②社員研修(階層別社員研修、営業社員研修、ロジカルシンキング研修、ハラスメント研修など)、
③社会保険労務士業務(労働社会保険手続、就業規則作成、給与計算など)の業務を行っている。
平成17年4月より平成23年3月まで大学にて特任准教授、教授として学生のキャリア開発を担当
令和元年4月から厚生労働省より働き方改革推進支援の専門家を受嘱。
氏名 | 田知本 治志(タチモト ハルシ) |
---|---|
事務所 | 株式会社ヒューマンテック |
住所 | 〒540-0031 大阪府大阪市中央区北浜東1-12 |
TEL | 06-4790-4625 |
FAX | 06-4790-4626 |
hum33@major.ocn.ne.jp |
|
URL |