中小企業のさまざまな経営課題に、各分野の専門家がスピーディーにお答えします!
会社のあらゆる原価を知ることで、経営に関する問題がどこにあるのかを把握でき、どうしたら解決できるのかが見えてきます。さらに、部門別・製品別・部品別の売上・原価・利益を考えた収益管理の仕組みを構築することで、貴社独自の『経営の羅針盤』、つまり、会社をどうしたいのかという会社経営にとって欠かせない貴社独自の道具を手に入れることができます。一緒に、『経営の羅針盤』を創りあげましょう!
中小企業診断士
■収益管理システム構築
・利益計画、原価管理、製品別損益管理、部品別原価管理など収益管理の業務プロセス構築
・上記業務プロセスのシステム企画構想策定、システム導入支援
・部門別損益、製品別損益、部品別損益の見える化
■業務プロセスカイゼン
・各社の業務プロセスを分析後、各社にあった業務プロセスを再構築します。
■データ分析と課題解決
・システムデータ情報、紙情報を使って、貴社の問題をあぶりだし、その問題を解決します。
DX対応可
■システム構築
・中小規模システム構築(スクラッチ開発、パッケージ導入)
・大手自動車メーカーの損益管理システム(大規模)の再構築
・BIツールを使った収益見える化システムの構築
■コンサルティング
・原価管理、製品別損益管理、部品別原価管理など、原価分析、原価見える化、原価低減活動など
原価に関するあらゆる仕組み構築(業務面、システム面の両輪で仕組み構築)と問題解決
・経営分析支援、経営計画策定支援、新規事業策定、ビジネスプラン策定、起業・創業支援
・経営戦略策定支援、業績改善支援
・1977年生まれ。長崎県南島原市出身。
・2001年 広島大学大学院社会科学研究科修了、2015年 兵庫県立大学MBA修了。
・ITベンダーにて、約5年間、システムエンジニアとして、中小規模のシステム構築に従事。
・その後、大手自動車メーカー経理部にて、約10年間、原価管理業務に従事する一方で、
原価管理システム(主に製品別損益管理、部品別原価管理)の再構築に携わる。
・中小企業診断士を取得後、コンサルティングファームに転身し、原価コンサルタントとして従事。
氏名 | 宮崎 忍(ミヤザキ シノブ) |
---|---|
事務所 | 宮﨑中小企業診断士事務所 |
TEL | 080-3130-0119 |
shmiyazaki2@gmail.com |