中小企業のさまざまな経営課題に、各分野の専門家がスピーディーにお答えします!
これまで生産現場の経験が長く、その間、数多くの生産現場の課題の解決を実現してきました。課題解決には根本原因を引き出すことが最も重要と考えています。課題を引き出すためには、ヒアリング能力(現場観察力)、論理的思考など様々な知識が必要と考えており、それらの能力を有していると考えています。また、ストーリーをビジュアル化することも得意であり原因と課題を目で見て分かる様に説明することが出来ます。
中小企業診断士
エネルギー管理士
公害防止管理者(水質第一種、大気第一種)、甲種危険物取扱者
■ものづくり企業の現場改善
IE,TOC、QC(統計手法)活用による工程管理・品質管理・原価管理・進捗管理・5S
■化学物質管理
労働安全衛生法、危険物取り扱い、REACH、RoHS、SDS、GHS
■安全・防災・環境に関する管理体制の構築
■新商品開発支援
開発計画の策定、狩野モデル、エンパシーマップ、実験計画法などの活用による支援
■ISO9001・14001の運営管理
■ものづくり企業の経営戦略・事業計画書・経営革新計画の策定
■化学製品製造企業における統計手法を用いた品質管理体制の構築に関する支援
■金属加工企業における生産性向上に関する支援
■医療機器製造企業における化学物質管理対応に関する支援
■金属加工企業におけるRoHS指令対応に関する支援
■金属加工企業における納期管理の見える化に関する支援
■伝統産業における5S推進による生産性効率向上に関する支援
■繊維製品製造企業の起業に関する支援(事業計画、収支計画、PR戦略、知的財産権)
■金属加工企業における品質保証体制構築に関する支援
■繊維製品製造企業における新商品開発に関する支援
1987年 関西大学工学部化学工学科卒業
1987年〜1990年 製紙企業にて、開発・製造を担当
1990年〜2013年 繊維化学企業にて、開発・製造・品質保証を担当。
特許登録9件、統計手法を用いた品質管理システムの導入、基幹システムの構築を行う。
2013年〜 チエフル経営研究所 代表
2015年〜2017年 京都産業21 業務推進役
2017年〜 京都府よろず支援拠点 コーディネーター
氏名 | 古谷 武徳(フルヤ タケノリ) |
---|---|
事務所 | チエフル経営研究所 |
TEL | 090-9212-7849 |
take1964chiefull@gmail.com |
|
URL |