テレワークの運用体制構築パック (No.934)
感染症対策とあわせて自然災害時でも業務を維持する。
パック詳細
育児介護休業用テレワーク(例外的に在宅勤務を認める)
感染症対策テレワーク(原則サテライト勤務で在宅勤務は認めない)
自然災害テレワーク(大震災級でなければ一時的に行うので在宅勤務を認める。)
などのような形で目的と実施する形態を明確にします。
これにより、テレワークの対象者・対象業務・必要日数等を明確にして無駄なテレワークを行わない。同時に必要のない出勤も削減して効率的な業務体を整えます。
内容と流れ
コロナ下において注目されたテレワークですが、実際には運用が難しくてなかなかうまくシステムにのせられないものです。
ですが、テレワークを実施する目的と対象業務を絞り込むことができれば、コロナ下に限らず、新型インフルエンザなどの流行性感染症や地震・台風などの自然災害対策のBCPとして有効です。
テレワークの目的に合わせてどのような業務であればテレワークが可能で、どの程度の頻度でどの程度の時間枠・人員をテレワークにすると効率よく業務が進むか、を考えて会社と従業員の現状に合わせて必要な範囲だけ実施したいものです。
たとえば育休目的であれば原則どの業務であればテレワークが可能か。その業務にはどの程度の所要時間が必要か。在宅が必要なのかサテライトオフィスの方が効率的か。週のうち何日テレワークにすべきか。一日の所定労働時間の全部をテレワークにする方がよいのか、一部をテレワークにして半日や数時間だけ会社に出勤させるのか。をチャートのように規定化して実施したいものです。
・テレワーク以前のレベルとして流行性感染症や地震台風などの自然災害時の緊急時の出勤体制や連絡通信手段その他社内体制が明確になっていない場合には、まずはそれを明確にします。
1.どのような業務であればテレワークが可能か。
2.どのような状況下においてテレワークを行うか。それはサテライトがよいのか、在宅がよいのか。
3.一日もしくは週所定労働時間のうちの何時間分をテレワークにするのか。
4.業務報告や評価などの仕組み
を決定してその上で目的に沿った
5.サテライトオフィスのような場所や通信機器などを導入整備していただきます。
1回目:現状分析
現状確認
・現状テレワークを実施しているかしていないか。
・実施しているとすればどのような要件か。
部門・職位・職種・業務内容・テレワークの業務日数と業務時間
・実施していないとすればその理由。
・実施しているまたは実施したい場所
在宅・サテライト
・実施した上での問題点
費用・労務管理・業務の進み具合
を確認していきます。
2回目:目的の決定
会社状況と必要性に合わせた形で
育児介護休業用テレワーク(例外的に在宅勤務を認める)
感染症対策テレワーク(原則サテライト勤務で在宅勤務は認めない)
自然災害テレワーク(大震災級でなければ一時的に行うので在宅勤務を認める。)
などのどの目的・形態をとるかを決定します。
どの規定を採用するかによって必要とされる機器の能力・必要ソフトもおおむね決定できます。
3回目:規定化
特定の部門・業務で試行していただき、その結果に合わせて規定・使用するソフト等の修正・変更。
就業規則・社内規定の変更。
通信・機器に必要な費用と負担の確認。
ご不明な点がありましたら、お電話・メールにてお気軽にお問い合わせください。
人事・労務
パックNo. |
パック名 |
派遣回数 |
専門家 |
単価 |
金額 |
パックNo. |
パック名 |
派遣回数 |
専門家 |
単価 |
金額 |
0466 |
人事制度診断・見直しパック
|
5 回 |
小松 雅子 |
¥ 12,000 |
¥ 60,000 |
0467 |
目標管理制度導入サポートパック
|
5 回 |
小松 雅子 |
¥ 12,000 |
¥ 60,000 |
0468 |
採用時の総務・人事業務サポートパック
|
4 回 |
小松 雅子 |
¥ 12,000 |
¥ 48,000 |
0746 |
初めての就業規則作成サポートパック
|
3 回 |
林 利恵 |
¥ 12,000 |
¥ 36,000 |
0747 |
就業規則の作成・見直し支援パック
|
6 回 |
林 利恵 |
¥ 12,000 |
¥ 72,000 |
0749 |
メンタルヘルス対応への仕組みづくりパック
|
3 回 |
林 利恵 |
¥ 12,000 |
¥ 36,000 |
0772 |
アルバイト・社員の応募者増加の仕組み作り
|
6 回 |
堀越 昭夫 |
¥ 12,000 |
¥ 72,000 |
0814 |
人事評価・賃金制度の作成・見直しサポートパック
|
6 回 |
林 利恵 |
¥ 12,000 |
¥ 72,000 |
0847 |
経営理念・方針・戦略に連動した人事評価制度への見直し
|
6 回 |
酒井 眞 |
¥ 12,000 |
¥ 72,000 |
0884 |
人材確保は求人から。採用力バージョンアップパック
|
3 回 |
野間 信行 |
¥ 12,000 |
¥ 36,000 |
0903 |
【社員定着】 中小企業こそ、社員の定着とやる気アップ!
|
5 回 |
正田 隆昭 |
¥ 12,000 |
¥ 60,000 |
0916 |
同一労働同一賃金に対応した評価制度作成パック
|
3 回 |
鈴木 圭史 |
¥ 12,000 |
¥ 36,000 |
0917 |
同一労働同一賃金対応にむけた改善計画作成パック
|
3 回 |
鈴木 圭史 |
¥ 12,000 |
¥ 36,000 |
0932 |
人手不足に対応する!人材の効率的な配置検討パック
|
3 回 |
田村 博 |
¥ 12,000 |
¥ 36,000 |
0933 |
同一労働同一賃金の賃金・手当 点検見直しパック
|
3 回 |
田村 博 |
¥ 12,000 |
¥ 36,000 |
0935 |
有期・パート法対応就業規則パック
|
3 回 |
田村 博 |
¥ 12,000 |
¥ 36,000 |
0937 |
初めての雇用!労務管理サポートパック
|
3 回 |
林 利恵 |
¥ 12,000 |
¥ 36,000 |
0938 |
【介護・福祉事業向け】処遇改善加算を有効活用した給与制度作り
|
4 回 |
岸田 成弘 |
¥ 12,000 |
¥ 48,000 |
経営全般のパック一覧
パックNo. |
0466 |
パック名 |
人事制度診断・見直しパック
|
専門家 |
小松 雅子 |
派遣回数 |
5 回 |
単価 |
¥ 12,000 |
金額 |
¥ 60,000 |
パックNo. |
0467 |
パック名 |
目標管理制度導入サポートパック
|
専門家 |
小松 雅子 |
派遣回数 |
5 回 |
単価 |
¥ 12,000 |
金額 |
¥ 60,000 |
ページトップへ戻る