【社員定着】 中小企業こそ、社員の定着とやる気アップ!の詳細 « コンサル出前一丁 « サンソウカン経営相談室

大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

【社員定着】 中小企業こそ、社員の定着とやる気アップ! (No.903)

人材問題の根本は、定着とやる気に尽きます!
ぜひ、一緒に取り組みましょう!

パック詳細

「社員の退職が多い」「社員の定着がわるい」など、社員の離職(定着)にお悩みではありませんか?

「企業は人なり」といいますが、まさしく「人材」は企業の最重要課題です。いまは人材不足時代。以前は、会社が人材を選び雇うという考え方でしたが、いまは、人材側が会社を選ぶ時代になりました。時代は大きく変わってしまったのです。会社側も従来の考え方・取り組み方を変えることが必要な時代になっています。

社員にとって魅力のある会社には、社員が定着しどんどん成長し、その結果、会社も成長していきます。しかし、社員にとって魅力のない会社では、社員がどんどん退職し、いつまでたっても社員は成長せず、その結果、会社は衰退していきます。

特に優秀な人材ほど、働きがいのある会社、成長できる会社、活躍できる会社、つまり「魅力のある会社」を選ぶようになり、この傾向はますます強くなっています。「魅力ある会社」に変わることが、社員の定着とやる気を高めるのです。

いま、人材(社員)にとって真に「魅力のある会社」に変われるかどうか、すべての会社は「分かれ道」に立っています。

今回は、御社が人材(社員)にとって「魅力のある会社」に変わるための重要課題を抽出し、その課題解決の工程表策定までを実施いたします。

内容と流れ

1. 現状の共有及び社員満足調査表の検討
退職状況の現状の共有化を図るとともに、次回以降に実施する社員満足度調査の準備を行います。

2. 社員満足度調査表(アンケート)の策定
社員満足度調査表の策定を行い、また、調査(アンケート)の実施及び分析について助言します。

3. 重点課題の決定①
社員満足度調査の分析結果から、会社として取り組むべき重点課題を決定します。

4. 重点課題の決定②
社員満足度調査の分析結果から、会社として取り組むべき重点課題を決定します。

5. アクションプランづくり
重点課題を解決するための、アクションプラン(行動工程表)を策定します。

※「人材」「社員定着」は経営上の最重要課題です。経営上の最重要課題の解決には、経営者のリーダーシップが必要不可欠です。この取り組みの各段階においては、経営者の参画とリーダーシップをお願いいたします。

1回目:現状の共有及び社員満足調査表の検討

■御社/訪問前
過去3年間の社員の定着状況のデータの整理、退職理由の整理、考えられる社員満足要因の抽出をして頂きます。

■当方/訪問時
当方からのヒアリングにより、定着率の状況、退職理由の確認、社員満足要因の確認を行います。ヒア リングは経営者にも参加いただきます。社員満足要因は、定着率改善のための重要な検討課題になり ます。確認した情報をもとに、社員満足度調査表の設計について助言します。

2回目:社員満足度調査表(アンケート)の策定

■御社/訪問前
「1回目 現状共有及び社員満足アンケート検討」結果をもとに、御社で社員満足度調査表(案)を立案頂きます。

■当方/訪問時
当方訪問時に、社員満足度調査表(案)に対し助言し、社員満足度調査表を確定します。また、実施・回収後の社員満足度分析の考え方を助言します。

3回目:重点課題の決定①

■御社/訪問前
社員満足度調査を実施し、回収・分析頂きます。

■当方/訪問時
分析結果を確認し、会社として取り組むべき重点課題の選定を助言します。取り組める課題もあれば、取り組めない課題もあります。有効性と実現性の両面から検討し、優先度の高い課題を御社と一緒に決定します。総花的な取り組みでは結局すべてが中途半端になります。優先度の高い課題を徹底的に絞り込む必要があります。

4回目:重点課題の決定②

■御社/訪問前
社員満足度調査を実施し、回収・分析頂きます。

■当方/訪問時
分析結果を確認し、会社として取り組むべき重点課題の選定を助言します。取り組める課題もあれば、取り組めない課題もあります。有効性と実現性の両面から検討し、優先度の高い課題を御社と一緒に決定します。総花的な取り組みでは結局すべてが中途半端になります。優先度の高い課題を徹底的に絞り込む必要があります。

5回目:アクションプランづくり

■御社/訪問前
取り組むべき重点課題についてのアクションプラン(工程表)を立案頂きます。

■当方/訪問時
アクションプランを確認し助言します。また、この後、実際にアクションに移すことになりますが、その推進方法について助言します。

費用について

出前回数:5 回 × 出前1回当たりご負担金額(¥ 12,000)= ¥ 60,000

コンサル出前一丁予約申し込み

人事・労務

パックNo. パック名 派遣回数 専門家
単価 金額
パックNo. パック名 派遣回数 専門家
単価 金額
0466 5 回 小松 雅子
¥ 12,000 ¥ 60,000
0467 5 回 小松 雅子
¥ 12,000 ¥ 60,000
0468 4 回 小松 雅子
¥ 12,000 ¥ 48,000
0746 3 回 林 利恵
¥ 12,000 ¥ 36,000
0747 6 回 林 利恵
¥ 12,000 ¥ 72,000
0749 3 回 林 利恵
¥ 12,000 ¥ 36,000
0772 6 回 堀越 昭夫
¥ 12,000 ¥ 72,000
0814 6 回 林 利恵
¥ 12,000 ¥ 72,000
0884 3 回 野間 信行
¥ 12,000 ¥ 36,000
0916 3 回 鈴木 圭史
¥ 12,000 ¥ 36,000
0917 3 回 鈴木 圭史
¥ 12,000 ¥ 36,000
0937 3 回 林 利恵
¥ 12,000 ¥ 36,000

経営全般のパック一覧

パックNo. 0466
パック名 人事制度診断・見直しパック
専門家 小松 雅子
派遣回数 5 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 60,000
パックNo. 0467
パック名 目標管理制度導入サポートパック
専門家 小松 雅子
派遣回数 5 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 60,000
パックNo. 0468
パック名 採用時の総務・人事業務サポートパック
専門家 小松 雅子
派遣回数 4 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 48,000
パックNo. 0746
パック名 初めての就業規則作成サポートパック
専門家 林 利恵
派遣回数 3 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 36,000
パックNo. 0747
パック名 就業規則の作成・見直し支援パック
専門家 林 利恵
派遣回数 6 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 72,000
パックNo. 0749
パック名 メンタルヘルス対応への仕組みづくりパック
専門家 林 利恵
派遣回数 3 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 36,000
パックNo. 0772
パック名 アルバイト・社員の応募者増加の仕組み作り
専門家 堀越 昭夫
派遣回数 6 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 72,000
パックNo. 0814
パック名 人事評価・賃金制度の作成・見直しサポートパック
専門家 林 利恵
派遣回数 6 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 72,000
パックNo. 0884
パック名 人材確保は求人から。採用力バージョンアップパック
専門家 野間 信行
派遣回数 3 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 36,000
パックNo. 0916
パック名 同一労働同一賃金に対応した評価制度作成パック
専門家 鈴木 圭史
派遣回数 3 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 36,000
パックNo. 0917
パック名 同一労働同一賃金対応にむけた改善計画作成パック
専門家 鈴木 圭史
派遣回数 3 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 36,000
パックNo. 0937
パック名 初めての雇用!労務管理サポートパック
専門家 林 利恵
派遣回数 3 回
単価 ¥ 12,000
金額 ¥ 36,000

もし、お客様のご要望が上記「派遣メニュー」の定型パックに見当たらない場合は、オーダーメイドでの派遣パック作成にも対応いたします。

オーダーメイドを申し込む

ページトップへ戻る