Mebic Ogimachi Creative Cluster Meeting Vol.5|イベント・セミナー申込画面|クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック

このイベントは終了いたしました。

Mebic Ogimachi Creative Cluster Meeting Vol.5

No.06903

関連するその他のセミナー・イベントはこちら

開催日時 2006年11月21日(火) 18:30-21:30
開催日時補足 2006年11月21日[火]18:30〜21:30
(ミーティング18:30-20:30/交流会 20:30-21:30)
開催場所 Mebic
定員 30名
料金 無料 
ミーティング 無料/交流会 1,000円(税込)
お支払方法 当日受付にてお支払い
お問合せ先 扇町インキュベーションプラザ(Mebic扇町)
〒530-0052 大阪市北区南扇町6-28 水道局扇町庁舎2F
TEL:06-6316-8780 FAX:06-6316-8781 E-MAIL:info@mebic.com

Creative Cluster Meeting

Mebic扇町では、扇町・天満・南森町界隈で活動するクリエイター、デザイナー同士が互いに知り合い、顔の見える関係を築く「場」を提供するため“この街のクリエイター”による公開ミーティングを毎月1回開催しています。

ミーティングには、スピーカーとして、Mebic扇町周辺のクリエイター、デザイナー、Mebic扇町入居・卒業企業、運営協力団体、総勢10人程度の方に集まっていただき、互いに活動を披露し合うとともに、クリエイティブに対する考え方や思いなどを意見交換していただきます。

この公開ミーティングは、オーディエンスとして、どなたでも見学していただけます。ミーティング終了後は、スピーカーをまじえて交流会も開催いたしますので、ご関心のある方は、ぜひこの機会にMebic扇町にお集まり下さい。

ページの先頭へ戻る

スピーカー

荒木 賢一氏(株)アーキ・ヴォイス(太融寺町)

コミュニケーション中心の事業を通して、皆様とともにうれしい世界を作っていきたい!

アーキ・ヴォイス ロゴスクール事業:関西における語学スクール(中国語・韓国語)の運営
通訳・翻訳事業:世界100言語の翻訳、通訳手配、WEBの多言語化
WEBソリューション事業:WEBマーケティング、WEB制作、SEO支援
ブライダル事業:ブライダル・プロフィール・スライド制作、演出プロデュース

ページの先頭へ戻る

スピーカー

有吉 伸介氏(有)アド クリエイト(中津)

またひとつ変えていく。またひとつ変わっていく

アド クリエイト ロゴ広告物の企画・制作及びコンサルティング
販売促進に関する企画及び販促物の企画・制作
Webサイト企画、制作、構築、運営、管理
Webサイト活用及び運営に関するコンサルティング
マルチメディアコンテンツ企画・制作

ページの先頭へ戻る

スピーカー

石井 研二氏|(有)いなかどっとコム(天神橋2)

ウェブは長所短所を「調べて、良くする」。アクセス分析して対策すれば必ず成功します。

アクセス解析サービス || サイトグラム
アクセス解析「スコアメイク」でアクセスアップ

アクセスログ解析を軸としたコンサルティング事業
企業ウェブサイト構築/運営のコンサルティングと設計・デザイン
ウェブサイト企画・設計・デザイン・運営事業
ウェブサイト/メールマガジンの企画・取材・コピーライティング事業
SEO/SEAの企画・実施事業

ページの先頭へ戻る

スピーカー

大石 裕一氏(株)フィードテイラー(Mebic扇町 3F)

RSSでWebは変わる。楽しく創れるモノこそがお客様の満足に繋がると想っています。

フィードテイラー ロゴ次世代の情報配信フォーマット「RSS」を中心とするシステム開発事業。RSS生成・管理ASPサービスの開発・販売。RSSを使ったコンテンツ定期購読システムの開発・販売、及び関連ポータルサイトの構築・運営。RSS関連アプリケーションの開発・販売。GoogleMapsを活用した地図連動型RSS 配信システムの開発・販売。

ページの先頭へ戻る

スピーカー

齊藤 桃子氏|オフィストキノヤ(Mebic扇町 5F)

今は自分も周りも楽しく笑顔で、お仕事出来る事が一番嬉しいです。

オフィストキノヤ ロゴ各種デザイン制作:商品・会社のロゴマーク制作から名刺やビジュアルイメージへの展開/販促支援:各種販促物の制作(チラシ、ポスター、看板、ディスプレイ等)、販促ツール一 式提案、販促企画の提案/販路開拓:市場調査、商品・会社の販路開拓のご提案

ページの先頭へ戻る

スピーカー

中川 弘一氏ラキア情報システム(株)(Mebic扇町 5F)

目的が達成できるホームページ運用を提供していきたい。

ラキア情報システム ロゴWEBシステム開発・ホームページ制作。御社にとって本当に必要なものは何でしょうか。まだまだ発展途上な WEBスペースにお客様のご要望に沿った商品を創造します。

ページの先頭へ戻る

スピーカー

宮下 大司氏(株)TMコミュニケーションズ(西天満)

相手の顔が見えること〜 人と接することで見えてくることがあると思っています。

TMコミュニケーションズ ロゴ生活者ニーズに応える「商業施設づくり」を目指し事業を展開。商業施設の広告、イベント、装飾など、販促全般の企画・制作・運営に関わるほか、フリースペース開放や人材提供にも取り組む。

ページの先頭へ戻る

スピーカー

吉永 安智氏(有)サウンドスタッフ(野崎町)

日本の音楽を世界に認めさせる。MIDEMプロジェクトに心燃やしています。

サウンドスタッフ ロゴ音楽著作権の申請、登録/作詞作曲、編曲などの制作および管理/映像音楽の制作製造/ラジオ、テレビ番組の制作/各種イベントのトータルコーディネート/雑誌、広告の企画制作

ページの先頭へ戻る

スピーカー

与那嶺 学氏KNSインキュベート研究会(Mebic扇町 運営協力団体)

製造業や小売業もこれからはクリエイティブのチカラが必要だと思います。

KNSインキュベート研究会 ロゴインキュベートに関する研究活動、産学官民交流・連携、 情報の収集と提供

ページの先頭へ戻る

会場へのアクセス

・地下鉄堺筋線「扇町駅」5番出口より西へ徒歩約3分
・JR「天満駅」より扇町公園方面へ徒歩約7分
・ホワイティ梅田(地下街)・泉の広場M14番出口を左に上がり、東へ徒歩約10分
 http://www.mebic.com/access/ をご参照ください。

扇町インキュベーションプラザ メビック扇町
〒530-0052 大阪市北区南扇町6-28 水道局扇町庁舎
Tel:06-6316-8780(土・日・祝 休館)  Fax: 06-6316-8781
E-mail:info@mebic.com  URL:http://www.mebic.com/

ページの先頭へ戻る

注意事項

※お申込について※

    お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。
    下記アンケート回答欄に、お連れ様の出席希望をお書きになれらましても、申込受付はいたしかねます。
    ご了承ください。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。