IoTサービス事例と最新ツールを学ぶ〜AIDORプログラム【基礎知識・IoTサービス編】|イベント・セミナー申込画面|ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS TOP > イベントNo.[21696]

このイベントは終了いたしました。

IoTサービス事例と最新ツールを学ぶ〜AIDORプログラム【基礎知識・IoTサービス編】

No.21696

関連するその他のセミナー・イベントはこちら

対象 ・IoT分野に興味があり、取っ掛かりとして知識を深めたい方
・IoTビジネスに興味をお持ちの方
・ヘルスケア関連事業の方
・新規事業担当者 など
開催日時 2016年10月12日(水) 18:00-21:00
開催日時補足 2016年10月12日(水)18:00-21:00
開催場所 ソフト産業プラザiMedio(大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟6階)
定員 15名
講師 荒川 豊氏
奈良先端科学技術大学院大学
情報学研究科 ユビキタスコンピューティングシステム研究室
准教授・博士(工学)
申込締切日 10/11(火)※10/11以降のキャンセルはキャンセル料が発生しますので、ご注意ください。
料金 4,000円/名 
 消費税込み
お問合せ先 AIDORプログラム事務局
大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟6階 ソフト産業プラザiMedio内
Tel: 06-6615-1000 mail: aidor@imedio.or.jp 担当:松出(マツイデ)
受付時間:月-金 10:00-18:00(祝日除く)

概要


本講座【基礎知識・IoTサービス編】では、
ヘルスケア分野でのIoT事例と技術動向を学ぶととともに、
ヘルスデータを計測,分析,活用する技術を体験します。

ページの先頭へ戻る


体験では、機会学習の定番ツールであるWekaを用い、
データ取得と整形にHASC toolを用いますので、下記ツールをインストールしてご持参ください。

- Weka 3.8 (Stable version)
http://www.cs.waikato.ac.nz/ml/weka/downloading.html

- HASC Tool (20140724ver)
http://hasc.jp/hc2014/download.html

- HascLogger
Android 1.1.7
iOS 1.5.7

※使用されるPCがWindowsの方は、Pythonのインストールもあわせてお願いします。

※Macは最初から入っています。
http://www.python.jp/


ご参加に必要な条件

・ノートPCをご持参ください。

ページの先頭へ戻る

本講座は、IoTビジネスブーストアッププログラム「AIDOR」内の
講座です。「AIDOR」に参加されない方も、
本講座【基礎知識編】のみ、単体でのご参加が可能です。


IoTビジネスブーストアッププログラム「AIDOR」は、IoTを活用したビジネスアイデアを持ち、起業をめざす方を対象に、
そのアイデアをビジネスプラン構築とプロトタイプの開発へと導き、投資家や大手企業を対象としたピッチイベントなどを通じて、
シードマネーの獲得やパートナー発掘の機会を提供するIoT特化型アクセラレーションプログラムです。

※「AIDOR」は、AI and Data oriented Robotic services の略称です。

「AIDOR」ホームページ

※基礎知識編のみご参加の方は、特に審査等はございません。
※受講料は、1回につき4,000円(税込)となります。
※基礎知識編のみの受講の場合は、「AIDORプログラム」受講生資格はございませんので、面談やハンズオン支援など、ビジネスのブラッシュアップにともなう各種サービスは受けられません。

講師プロフィール

荒川 豊氏
〔奈良先端科学技術大学院大学 情報学研究科 ユビキタスコンピューティングシステム研究室 准教授・博士(工学)〕


荒川先生

奈良先端科学技術大学院大学・情報科学研究科・准教授
1977年生まれ.博士(工学).2001年慶應義塾大学理工学部情報工学科卒業.
2003年同大学大学院修士課程修了.
2006年同大学大学院博士課程修了.博士(工学).同年より同大学大学院特別研究助手.
2009年3月より九州大学大学院システム情報科学研究院助教,
フランスENSEEIHTおよびドイツDFKIでの客員研究員を経て,
2013年3月より奈良先端科学技術大学院大学准教授.現在に至る.
APCC2008 Best Paper Award(2008), MBL研究会優秀論文賞(2009, 2011, 2013),
DICOMO優秀論文賞(2010, 2013),
DICOMO優秀プレゼンテーション賞(2010),山下記念研究賞(2011),
安藤博記念学術奨励賞(2011), DPSWS優秀論文賞(2012), DPSWS優秀ポスター賞(2011, 2013),
DPSWSベストカンバサント賞(2013),ICMU2014 Best Poster Award(2014),
ACM MobiCom2014 Mobile App Competition 2nd Place (2014),
情報処理学会長尾真記念特別賞(2015)など各賞受賞.
IEEE, ACM, 電子情報通信学会, 情報処理学会, 各会員

学生時代にベンチャー起業に関わったことから,教員としても研究成果の実用化に力を入れている.
その成果は,2010年Mashup Award6においてGeoHack賞および沖電気工業賞,
2011年には,フクオカRuby大賞奨励賞,
並びに,54時間で起業する世界的イベントStartup Weekendで日本一にも輝くなど高く評価されている.
その後も,毎年,国内各種アプリコンテストで受賞を重ね,
2014年には世界トップカンファレンスACM Mobicomにおけるアプリコンテストでも世界2位に輝いている.
また,ITによる地域問題の解決に向けたCODE for Ikomaという活動も行うとともに,
複数のIT技術アドバイザーも務めている.

ページの先頭へ戻る

参加にあたっての注意事項

・イベント後の情報発信のため写真・動画を撮影します。また、メディアの取材を受けることがあります。
これらの写真・動画に参加者の肖像等が映り込む可能性に同意した上で、ご参加ください。

ページの先頭へ戻る

※プログラム内容の詳細につきましては、予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。
※大阪市委託事業「平成28年度 サイバーフィジカルシステム(CPS)を活用したビジネス創出事業」として実施しています。

アクセス


大きな地図で見る

大阪市住之江区南港北2-1-10 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内 ITM棟6階
(ニュートラム南港ポートタウン線 トレードセンター前駅下車)
http://www.imedio.or.jp/about_us/access.php/

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

キャンセル期限は 10/10(月) です。
お手数ですが キャンセルフォーム より必ず手続きをしてください。

10/11(火)以降のキャンセル、および当日の不参加は
セミナー担当 06-6615-1006 へお電話にてご連絡願います。

この場合、受講料の100%がキャンセル料として発生します。
追ってご案内を送信しますので内容に基づいてご対応願います。

ページの先頭へ戻る

免責事項

1. 教育研修セミナーやイベントの開催情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について、一切の責任を負いません。
2. 教育研修セミナーやイベントで講師、司会者、参加者、使用テキスト、資料等が提供する情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について一切の責任を負いません。
3. 講師や関係者の急病、天災地変、交通機関の事故やスト、電力供給停止、電話通信網の停止等の不可抗力によってセミナー・イベントが開催できなくなったことにより生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。
4. 電子メール、インターネット、PC機器、システム等の不具合により生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。
5. 教育研修セミナーやイベントにおいて受講者の受講内容の理解や技術の習得を保証するものではありません。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。