- ゲスト さん、こんにちは
ログイン
このイベントの受付は終了いたしました。
No.28156
対象 | ・募集分野のキーワードに関わる技術・サービスを持っている企業やネットワークを持つ支援機関等 ※同業他社、コンサルティング会社のご参加は、お断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。 |
---|---|
開催場所 | 〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 7階 |
申込締切日 | 2019年5月30日(木) 23:59まで ※提案書類 必着 |
お問合せ先 | Osaka Innovation Hub(大阪イノベーションハブ) 〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC7階 TEL:06-6359-3004 E-MAIL:ohclub@innovation-osaka.jp (月‐金 10:00〜18:00 ※祝日、年末年始除く) |
セレッソ大阪スポーツクラブ
(大阪市スポーツ健康ビジネス連携支援協議会)が、
協業・サービス開発パートナーを大募集!
トップアスリートの育成を行ってきたセレッソ大阪が持つリソースを使って、
新たなビジネスを創造しませんか?
現在、セレッソ大阪スポーツクラブでは、
地域のスポーツ活動の支援を行う観点から、
持続可能なサポート環境の仕組みを整備しています。
その思いに共感をいただける連携企業さまに、
セレッソ大阪スポーツクラブが持つ人材、場所、各種データを提供しますので、
一緒にビジネス創造にチャレンジしてみませんか?
ご興味のある皆さまのご参加をお待ちしております。
※4/23(火)に開催した説明会にご参加いただかなかった方も
ご提案・ご応募いただくことが可能です。
https://www.sansokan.jp/eveoubo/temporary/20220530_gi_serezo_setsumeikai.pdf
〜過去を活かす〜
①一般社団法人 セレッソ大阪スポーツクラブが過去10年に渡り、収集してきたスポーツアスリートに関するデータを活用し、新たなビジネスアイデアやサービス・新規事業開発・共同研究に関する提案
〜未来につなぐ〜
②一般社団法人 セレッソ大阪スポーツクラブが総合型スポーツクラブとして関わる様々な年齢層のスクール生や、管理をする多様なスポーツ施設を舞台に新規商品開発やテストマーケティング、モニター実施などのサポートや事業連携に関する提案
※本提案は提案内容・審査により有償・無償での連携を検討を予定しております。
・テストモニター(有償でのモニター)
・事業連携モニター(無償でのモニター・事業連携)
セレッソ大阪は、常に世界を見すえ、世界で闘える選手を育てます。
アカデミーの選手を『セレッサ(スペイン語でサクランボの意)』と呼び、クラブの哲学である『SAKURA SPECTACLE』を体現する選手を育てます。
ヨーロッパ、アジアをはじめ、世界中に持つネットワークを活用。
早くから世界を体感させ、日本を、アジアを、世界を魅了するスケールの大きい選手を育てます。
セレッソ(CEREZO)=スペイン語で「桜」。
桜は大阪の“市花”であり、また、日本を代表する花でもあります。
地域に根ざし、ここ大阪から日本を代表するクラブへ、世界で満開の夢を咲かせるクラブへ、
サポーターとともにどこまでも成長していく。その思いをクラブ名に込めています。
一般社団法人セレッソ大阪スポーツクラブは、大阪サッカークラブ株式会社の普及・育成部門から独立し、総合型地域スポーツクラブとして誕生いたしました。
私たちは、大阪市を中心とした地域住民の皆さまに対し、サッカーを軸とした各種スポーツを通じて、幅広い市民スポーツへの参加機会と場所を提供し、皆さまの心身の健全な発達及び
市民スポーツの振興を推進していく所存でございます。また、豊かなスポーツライフをめざし、国内外の競技者及び指導者の育成強化を図り、より質の高い安全なスポーツ環境の整備に努めてまいります。
一般社団法人セレッソ大阪スポーツクラブが、一日も早く地域住民の皆さまの良きパートナーとなり、スタッフ一同が地域社会や皆さまにとって大切な存在となることができるよう、日々研鑽する所存でございます。
どうぞ、一般社団法人セレッソ大阪スポーツクラブをよろしくお願い申し上げます。
<説明会開催> 4月23日(火) →終了しました
<提案募集開始> 4月26日(金)予定
〜提案募集期間〜
<提案書提出締切> 5月30日(木)
〜セレッソ大阪スポーツクラブ 検討期間〜
<検討結果の連絡> 2019年6月28日(金)頃
<プレゼン発表会> 7月上旬〜中旬
社内検討通過提案のみ、プレゼン発表会や面談を通じて
一般社団法人 セレッソ大阪スポーツクラブ(および大阪市スポーツ健康ビジネス推進連携支援協議会)の前での
提案を予定しています。詳細は提案通過者のみに後日、ご案内いたします。
STEP1 本提案募集ページよりお申込みください。
↓
※産創館ログインIDをお持ちでない方は新規登録を頂き、お申し込みをお願いいたします。
STEP2 「仮申込票」が届くので、提案書をダウンロードいただき、ご記入ください。
↓
※仮申込票が届かない場合、お使いのメールサービス(例: Yahoo! メール、hotmail)によっては
「迷惑メール」に振り分けられている可能性がございます。
受信されたメールが「迷惑メールフォルダ」に入っていたり、spam 判定などになっていないかをご確認ください。
STEP3 記入した提案書・その他提案に必要な資料、データを、提出先へメールにてご提出をください。
本ページでのお申込み、指定メールアドレスへ提案書をご提出いただき、エントリー完了となります。
※どちらか一方ではエントリー完了となりませんのでご注意くださいませ。
募集分野のキーワードに関わる技術・サービスを持っている企業やネットワークを持つ支援機関等
※同業他社、コンサルティング会社のご参加は、お断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
・提出先は【OIH…大阪イノベーションハブ】となります。
※セレッソ大阪スポーツクラブ宛ではありませんのでご注意下さい。
・受領メールをお送りしますので、提出したにも拘らず
受領メールが届かない場合は、確認のご連絡をお願いします。
※2〜3営業日掛かる事があります。
また、締切直前は受領メール送信が遅くなる事が想定されます。
・提出書類は返却致しません。
・OIHでは頂いた提案書の訂正は致しません。
・提出方法は「メール」のみです。郵送やFAXは受け付けません。
・印刷後手書きで記載された提案書は受理致しかねます。
・エクセル・ワード等の技術的な内容、メールの送信方法に関しての
お問い合わせはメーカーまでお願いします。 (OIHではお答え出来ません。)
・データ容量が大きい場合、
フリーストレージサービスなどを利用してのご提出いただくことも可能です。
・提案書の用件を満たしているか(必要事項の記載、提案趣旨に合致しているか等)のチェックをOIHが行い、内容の審査については大阪市スポーツ健康ビジネス連携支援協議会が行います。
・通過、落選に関わらず、メールにて結果をお知らせします。
・提案は全て大阪市スポーツ健康ビジネス連携支援協議会で評価し、面談の可否を決定します。
そのため、大阪イノベーションハブ事務局で審査基準は設けておりませんので、落選理由等をお伝えすることはできません。予めご了承ください。また、審査結果の異議などは受付できません。(通過、落選の理由も公表致しません。)
・審査結果については2019年6月28日(金)頃を予定しています。
(通過・落選問わず、ご連絡をメールにて送付する予定です。)
・社内検討通過提案のみ、一般社団法人セレッソ大阪スポーツクラブの前での発表や意見交換を実施。
詳細については大阪イノベーションハブから改めてご案内をいたします。
・画面上ではセル内に収まっている文字も印刷してみると見えなかったり、
写真と文字のバランスが崩れたりする事があります。
提案受入れ企業側の目線に立って見直しを行って下さい。
・複数の提案をされる場合は、1ファイル内に複数のシートを作成せずに、
一つの提案につき、1ファイルずつデータを作成して下さい。
・提案書内には、ご提案者の機密情報は記載しないでください。
・開示頂いた内容については、基本的に権利関係が生じないものとみなします。
・知的財産権に関わる内容については、大阪産業創造館経営相談室の
知財専門家の指導を受ける等の対応を行って下さい。
大阪産業創造館経営相談室では専門家を指名して無料(1時間)の経営相談をすることが可能です。
https://www.sansokan.jp/akinai/
【主催】大阪イノベーションハブ/株式会社りそな銀行
【共催】一般社団法人セレッソ大阪スポーツクラブ(大阪市スポーツ健康ビジネス連携支援協議会)