【イメディオ・WEBビジネスセミナー】'価値を高める' ロゴデザイン入門 〜実制作に必要な知識とテクニック〜|イベント・セミナー申込画面|ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS TOP > イベントNo.[14910]

このイベントは終了いたしました。

【イメディオ・WEBビジネスセミナー】
'価値を高める' ロゴデザイン入門 〜実制作に必要な知識とテクニック〜

No.14910

開催日時 2013年3月1日(金) 19:00~2013年3月2日(土) 21:00
開催日時補足 2013年3月1日(金) 19:00〜21:00【開講決定】
※本編は夜間開催です。ご注意ください。
開催場所 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内ITM棟6階 講義室
定員 30名
 満席になり次第、締め切ります
 ※最少催行人員に満たない場合、閉講する場合があります。
講師 佐藤浩二氏(さとうこうじ)
コージィデザインスタジオ Co'sy Design Studio
グラフィックデザイナー
(社)日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)正会員
グラフィックデザイナーチーム D+(ディープラス) 所属
申込締切日 2/27(水) ※申込後、2/28(木)以降のキャンセルにはキャンセル料が発生しますのでご注意ください
料金 3,000円/名 
 ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください
(税込)
お支払方法 当日受付にてお支払い
受付にて領収証を発行します
お問合せ先 イメディオ教育研修事務局
TEL:06-7711-7007(月〜金) 06-6615-1006(土曜開催時)
MAIL:kouza@imedio.or.jp
営業日時:平日10:00〜18:00
(※土、日、祝日ならびに所定の休日を除く)

お申込みに関して

※事務局からのお申込み確認メール送付をもって、受付完了となります。

※開講日1週間前時点でのお申込み人数によって講座の開講・閉講を決定いたします。
 最少催行人員に満たない場合、講座を閉講とさせていただく場合がございます。
 ご興味をお持ちの方は、お早めにお申込みくださいますようお願いいたします。

※開講・閉講が決定しだい、お申込みいただいた方へはメールでご連絡いたします。
 必ずご確認くださいますようお願い申し上げます。

 メールが届かない場合、迷惑メールとして扱われていないか念のためご確認ください。
 また、公式ホームページの開閉講表示も併せてご参照ください。
 (開講決定後のお申込み分については連絡をしておりません)


※開講が決定したものについては、「申込締切日」までお申込み可能です。

ページの先頭へ戻る

講座内容

一昨年の初演以降変わらぬ人気、
予想以上の人気のロゴデザイン入門続編企画の再演です。
本編は実際に制作される方寄りのお話を中心とした構成。
制作のプロセス、アイデアの出し方の紹介に加え
講師の簡単な制作デモを交え2時間に渡りお伝えします。
11月以来のロゴデザインテーマ、今年度最終開催です!



ロゴデザインに関心の高い、若手のクリエイターに役立つ、
ロゴデザインの入門講座です。

 クライアントからロゴのデザインを受注したが、
  どのような点に注意してヒアリングを行えば良いか知りたい

 オリジナルのロゴタイプはどのようにして作られているのか、
  Macを使った実際の作業を見てみたい



など、ロゴをデザインするにあたっての大切なプロセスと、
講師の実演を通して、プロの現場で行われる技術的な部分を学べる
ロゴデザインの入門講座です。


また、グラフィックデザイナーはもちろんのこと、
ロゴのデザインが専門ではないウェブデザイナーにも
実際の制作に役立つ、アイデアの発想法や、
完成までのブラッシュアップで気をつける点など、
実例をもとにお伝えいたします。

ページの先頭へ戻る

講座構成(予定)

経歴紹介

制作時、発注時におさえておきたいポイント
ロゴに関する基礎的な知識と、良いデザインの条件を知った上で
目指す方向性やコンセプトなどの絞り込みが大切。

アイデアの出し方と制作のプロセス
あらゆる与件を集め、整理し、本質を探れば、答えは自ずと見えてくる。

ブラッシュアップで仕上がりに差がつく
同じコンセプト、同じ発想、同じ素材でも歴然とした差が出る大切なプロセスについて。

講師制作デモ
既製のフォントだけに頼らない、オリジナルロゴタイプの作り方。
講師が日頃からデザインの現場で行っているテクニックの一部を、
実際にMacを使って実演しながら解説します。

質疑応答

ページの先頭へ戻る

対象者

・ロゴデザインについて初心者〜初級者のデザイナーなど
・デザイナーを志す専門学校生、大学生など
・昨年2月開催イメディオセミナー

 '価値を高める'ロゴデザイン入門 おさえておきたい基礎知識と制作プロセス

 を受講されたデザイナー志望の方 など

ページの先頭へ戻る

受講に必要な条件

ロゴデザインに関しては「初心者〜初級者レベル」であること。
日頃ロゴデザインに関わることが多い方は易しく感じる可能性があります。


ページの先頭へ戻る

過去の
受講者アンケートより

過去に同セミナーを受講された方からいただいたご感想です。
お申込み検討時に併せてお役立てください!


・わかりやすい、おしゃれ、こだわり、など大変勉強になりました。
 作り方がとてもわかりやすく、明日から使えると思う。
・実技もみせていただいて大変参考になりました。
・実務に役立つ方法がたくさんありためになった。
・自分の中で「この場合はどうするか?」という所でのご意見を聴けて良かった。
・ロゴデザインは初めての分野で、
 どんな仕事をされているか垣間見て大変ためになった。
 2時間で基本がうまく、わかりやすくまとめられていて、良かったです。
・2回目の受講させていただきました。今回のデモは興味深かったです。
 フォントを作りこむ作業が勉強になりました。
・水曜に提出する案のヒントになった。
・先生のオリジナルさがでていてプロを感じました。
 とても熱心でわかりやすくて2時間があっという間でした。
・文字を加工してロゴを作成しているので参考になりました。
・いつも作業をしていて誰にも聞けずいくらやっても確信を持てなかった事が
 とてもクリアにわかりました。
・制作プロセス、ヒアリング、イラレでの実際の作り方等、
 なかなか見る機会のない実際の仕事の進め方がわかってよかったです。
・クライアントとのヒアリング項目の内容がよくわかった。

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール

佐藤浩二氏

佐藤浩二氏(さとうこうじ)
コージィデザインスタジオ Co'sy Design Studio
グラフィックデザイナー
(社)日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)正会員
グラフィックデザイナーチーム D+(ディープラス) 所属



宝塚造形芸術大学(現:宝塚大学)ビジュアルデザインコース卒業後、
広告代理店にて約6年間デザイン・ディレクション業務を経験し2001年に独立。

企業や店舗などのブランディング、コンセプトの立案から、
ロゴデザイン、名刺・封筒・ショップカード・DM・サイン・パッケージのデザイン、
販促ツール制作、WEBディレクション、撮影、印刷まで対応。
トータルでのブランドイメージのコーディネイトを得意とする。


【受賞歴】
・Graphic Design in Japan 2007〜2012 入選
・日本タイポグラフィ年鑑 2007〜2012 入選
・日本タイポグラフィ年鑑2010 シンボルマーク部門でベストワーク賞受賞
・香港国際ポスタートリエンナーレ 入選
・第22回・第23回ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ 入選
・ラハティ国際ポスタービエンナーレ 2009 入選
・東京TDC賞 2009 入選
・北海道道産食品認証マーク全国コンペ 上位3席入賞
・宝塚市市制40周年記念シンボルマーク全国コンペ グランプリ


【掲載誌】
・Graphic Design in Japan 2007〜2012 (六耀社)
・日本タイポグラフィ年鑑 2007〜2012 (グラフィック社)
・東京TDC年鑑 VOL.20 (DNPアートコミュニケーションズ)
・ニホンゴロゴ (PIE BOOKS)
・日本のロゴ&マーク集 (アルファ企画)
・ロゴデザインのアイデア (ワークスコーポレーション)
・+DESIGNING DESIGN BOX Vol.4 (毎日コミュニケーションズ)
・資料 マーク・シンボル・ロゴタイプカラー篇9 10 12 (グラフィック社)
・ブランディングデザイン 1/3/4 (グラフィック社)


【講演実績】
・2012年9月より、京都嵯峨芸術大学非常勤講師
・JAGDA(日本グラフィックデザイナー協会)主催トークイベント
 「JAGDA design cafe」心斎橋アップルストア
 「BODY WORK 4 - スクールHEAD WORK -」
・その他 各種専門学校および高等学校ガイダンスなど

ページの先頭へ戻る

注意事項

本編は、ロゴデザインに関しては「初心者〜初級者レベル」の方が対象です。
日頃ロゴデザインに関わることが多い方は易しく感じる可能性があります。


また、2012年11月開催
'価値を高める' ロゴデザイン入門 〜実制作に必要な知識とテクニック〜

の再演であり、


および、2012年2月開催の入門編
'価値を高める' ロゴデザイン入門 おさえておきたい基礎知識と制作プロセス

と講演内容が一部重複する点にご注意ください。


過去にご参加いただいた方が申込まれる場合は「講座内容」、
「対象者」および「受講に必要な条件」をご確認のうえ、お申し込みください。


ページの先頭へ戻る

講座形式

聴講

ページの先頭へ戻る

会場アクセス


大きな地図で見る

大阪市住之江区南港北2-1-10 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内 ITM棟6階
(ニュートラム南港ポートタウン線 トレードセンター前駅下車)
http://www.imedio.or.jp/imedio/access/


強風などの場合は地下鉄・ニュートラムの運行が遅れる場合があります。
念のため時間に余裕をもって移動なさってください。
大阪市交通局ホームページ内 地下鉄・ニュートラム運行情報

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

本編お申込後のキャンセルに関するご案内は本項を最終ご案内として参照ください

キャンセル期限は 2/27(水) です。
お手数ですが キャンセルフォーム より必ず手続きをしてください。
また、期限内にキャンセルされた場合、キャンセル料は発生しません。


キャンセル期限翌日以降のキャンセル、および当日不参加の場合は
事務局 06-7711-7007 へお電話にてご連絡願います。
(土曜開催時の当日不参加ご連絡先は 06-6615-1006 になります)

この場合、受講料の100%がキャンセル料として発生します。
追ってご案内を送信いたしますので内容に基づいてご対応願います。
尚、お振込み時に発生する振込手数料はお申込者ご本人負担となります。

ページの先頭へ戻る

免責事項

当講座および当講座で使用するテキストに記載されていることを、受講生の方が勤務先および自宅で実行することにより、すべての受講生の方にその結果を約束および保証するものではありません。

また、当講座および当講座で使用するテキストに記載されている内容を実行した結果、いかなる損害が発生しても、公益財団法人 大阪市都市型産業振興センター、ソフト産業プラザ イメディオおよび講師は一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承のうえ受講のお申込みをいただきますようお願いいたします。

交通機関のトラブル、天災、その他やむをえない事情により、セミナーを中止もしくは日時等を変更させていただく場合があります。またこれにより発生する交通費などを含む一切の損害について当財団は責任を負いません。あらかじめご了承ください。


当講座へのお申込みをもって上記および当ページ(イベント詳細)の記載事項に同意いただいたものといたしますので、くれぐれもご確認のうえお申込みくださいますようお願いいたします。

詳しくは下記をご覧ください。

「公益財団法人大阪市都市型産業振興センター情報提供サービス」に係るユーザー規約

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。