about
 

■ 大阪市の気になるビジネス数字クイズ 

 大阪市のビジネスに関する、皆様が知っていそうで知らない数字を クイズ形式にてリリースしていきます。

※最新の記事は、大阪産業創造館のメールマガジン 「あきない通信(経営版)」にてご購読いただけます。
メールマガジンのお申込みはこちら  >> http://www.sansokan.jp/mlmg/
NEXT PAGE >> 第11回~
  第10回 2005/8/17 夏の消費 ~飲料・酒類の消費が拡大~  
    ◇大阪市の勤労者世帯における飲料・酒類の支出(1世帯当たり1ヶ月間の支出)

【冬】2004年2月 飲料  2,738円   酒類  2,516円
             ↓         ↓
【夏】2004年8月 飲料  4,15円  酒類  2,☆46円

さて、に入る数字はいくつでしょう?(☆両方とも共通です)

 
      資料:総務省 『家計調査』  
      >> 答えと説明  
   
 

第9回

2005/8/3 微増する情報サービス業従業者数  
   

◆大阪市の情報サービス業従業者数の変化
  2001年 73,419人
       ↓ 
  2004年 73,4☆5人

 さて、に入る数字は何でしょう?

 
      >> 答えと説明  
   
 

第8回

2005/7/20 伸びる化学工業の1人あたり付加価値額  
   

★付加価値額…「営業利益、人件費」の合計で、経営の向上の程度を示す指標
  として採用されている。詳しくは下記HPをご参照下さい。
   ※今回用いた数字は従業者30名以上の工場ですので
    減価償却は含まれません。
  >> http://www.meti.go.jp/statistics/kougyou/h2i5000j.htm

 ◆大阪市の工場従業者1人あたり付加価値額の変化
   2000年 1,889万円
      ↓  4.2%減少(-80万円)
   2003年 1,809万円

 ◆大阪市の化学工業の工場従業者1人あたり付加価値額の変化
   2000年 4,324万円
      ↓  
   2003年 4,☆86万円

さて、に入る数字は何でしょう?

 
(注)従業者30人以上の工場が対象 資料:経済産業省 『工業統計表』
      >> 答えと説明  
   
  第7回 2005/7/6 増える大阪港の貨物取扱量 ~景気回復の兆し?~  
    2002年から2003年にかけての大阪港貨物取扱量の変化を見ると・・・  
   

<輸出>9,470千トン → 9,535千トン(+0.7%)
<輸入>22,007千トン → 23,007千トン(+4.5%)

 
   

★さて問題です。

 
   

<移出>(国内の他港へ物を運ぶこと)
  23,542千トン → 23,774千トン(+1.0%)

 
   

<移入>(国内の他港から物が運ばれて来ること)
  31,110千トン → 3
,369トン 

に入る数字はいくつでしょう?

 
    >> 答えと説明  
   
  第6回 2005/6/22 自転車保有率No.1&保有台数No.2  
    今回は地域を広げて、"大阪府"のデータでクイズとなります。  
    ◆大阪は自転車保有率No.1(2003年)
    大阪府 1.37人に1台 1位
    東京都 1.44人に1台 3位
    全 国 1.85人に1台
 
   

◆増加する自転車保有台数
   <2000年>
    東京都  7,073千台 1位
    大阪府  5,762千台 2位
    全 国 63,068千台
     ↓ +8.8%増加(全国)
   <2003年>
    東京都  8,358千台 1位
    大阪府  ,289千台 2位
    全 国  68,590千台

さて ここで問題です。に入る数字はいくつでしょう?

 
  >> 答えと説明  
   
  第5回 2005/6/8 増える一人暮らしの高齢者~キーワードは安心・安全~  
 
◆65歳以上の高齢者が増加(大阪市)  
   

2000年 445千人(老年人口割合 17.1%)
     ↓    39.1%増加(+174千人)
    2015年 619千人(老年人口割合 25.3%)※推計

 
   

※この間、大阪市の人口は5.8%減少(-151千人)(人口減少社会の到来)
★中でも一人暮らしの高齢者が大幅に増加

 
   

    2000年  110千人
     ↓ 
    2015年  14千人 ※推計

 
   

   【大阪府の高齢単身世帯数と同率で伸びると仮定】

さてここで問題です。に入る数字はいくつでしょう?

 
    >> 答えと説明  
   
  第4回 2005/5/25 ~近年、減少傾向にあった大阪市の人口が増加に転じた~  
    <大阪市内の人口>
  1999年は2,472千人(2,472,294人)で
  2004年は2,496千人(2,495,769人)と0.9%増加(+23,475人)
 
   

<都心6区(福島区、西区、天王寺区、浪速区、北区、中央区)の人口>
  1999年は347,164人 
  2004年は37,127人

 
     にはどの数字が入るでしょうか?  
    >> 答えと説明  
   
  第3回 2005/5/11 増加する観光ビジター数 ~USJ効果絶大~  
    観光目的で大阪市を訪れた人数は平成10年度は9,588万人でした。
さて、平成15年度は何人になったでしょうか??????
 
    >> 答えと説明  
   
  第2回 2005/4/20 大阪市内の民営事業所数(飲食店)~競争が激しい飲食業界~  
    1996年10月1日時点で43,215店ありました。
さて、2001年10月1日時点では何店舗になったでしょう?????
 
    >> 答えと説明  
   
  第1回  2005/4/6 民営事業所数の変化  
    1996年10月1日時点には 261,153事業所がありましたが、
2001年10月1日時点では、民営事業所数はどれくらいあるでしょう???
 
      >> 答えと説明  
   
   NEXT PAGE >> 第11回~
 
 ページトップへ
 
| 大阪都市経済調査会 事務局: osaka_econ@tyosakai.jp  (06)6264-9815  |
大阪都市経済調査会ホームページに掲載の文章・イメージなどの無断転載を禁止します。
Copyright (C) 2005. Urban Economic Research Institute of Osaka All Rights Reserved.