【イメディオ・WEBビジネスセミナー】IT時代だからこそ策定しておきたい『事業継続計画』 〜はじめてのIT-BCP〜|イベント・セミナー申込画面|ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS TOP > イベントNo.[11920]

このイベントは終了いたしました。

【イメディオ・WEBビジネスセミナー】
IT時代だからこそ策定しておきたい『事業継続計画』 〜はじめてのIT-BCP〜

No.11920

開催日時 2011年7月29日(金) 15:00-16:45
開催日時補足 2011年7月29日(金) 15:00〜16:45【開講決定】
開催場所 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内ITM棟6階 講義室
定員 40名
 満席になり次第、締め切ります
講師 松井裕一朗氏(まついゆういちろう)
ミネルヴァベリタス株式会社 代表取締役
大阪産業創造館 経営相談室(あきない・えーど) あきない経営サポーター
申込締切日 2011年7月28日(木) 【注意】開講日前日まで受付します。
料金 3,000円/名 
(お一人様/税込)
お支払方法 当日受付にてお支払い
受付にて領収証を発行いたします。
お問合せ先 イメディオ教育研修事務局
TEL:06-7711-7007(月〜金) 06-6615-1006(土曜開催時)
MAIL:kouza@imedio.or.jp
営業日時:平日10:00〜18:00
(※土、日、祝日ならびに所定の休日を除く)

お申し込みに関して

※事務局からのお申し込み確認メール送付をもって、受付完了となります。

※開講日1週間前時点でのお申し込み人数によって講座の開講・閉講を決定いたします。
 最少催行人員に満たない場合、講座を閉講とさせていただく場合がございます。
 ご興味をお持ちの方は、お早めにお申し込みくださいますようお願いいたします。

※開講・閉講が決定しだい、お申し込みいただいた方へはメールでご連絡いたします。
 必ずご確認くださいますようお願い申し上げます。

 メールが届かない場合、迷惑メールとして扱われていないか念のためご確認ください。
 また、公式ホームページの開閉講表示も併せてご参照ください。
 (開講決定後のお申込み分については連絡をしておりません)


※開講が決定したものについては、「申込締切日」までお申し込み可能です。

ページの先頭へ戻る

講座内容

先日の震災で相当な被害を受けながらも
災害や事故「後」を見据えた事業継続計画を事前に策定していたため
業務再開にかかるロスを減らせた事業所があります。
あなたのお勤め先は災害・事故「後」の対策を練られていますか?
イメディオでは特に「IT部分」に注目し、
これから同様の計画をたててみようという企業担当者様向けの
事業継続計画・BCP入門セミナーをご提供します。



“事業継続計画(BCP:Business Continuity Plan)”
という用語を聞かれたことはありますか? 


最近まで聞いたことがなかったという方、
聞いたことはあるけれど自社では策定してこなかったという方、
先日の震災を機に興味を深めた方など、いろいろいらっしゃると思います。


BCPとは

  『事業中断の原因となるさまざまなリスクを想定し、
  これらを未然に回避、
  あるいは被害を受けても速やかに復旧できるよう、
  方針や行動手順を文書化した緊急時における行動計画』



のことです。


数年前から、事業規模に関わらず検討を進める事業所も増えてまいりましたが、


  ・策定項目が多岐に渡りすぎていてわからない

  ・社内や関連取引先の理解を得られない、認知が広まらない

  ・予算、時間、担当要員を確保できない

  ・必要性を考えたことがなかった



といったさまざまな理由から取り組まれていない方や途中で挫折した方もおられ、
BCPの広がりにまだまだ余地を残している状況と言えます。


Webやシステムといった「IT部分」に関わる方のご利用が多いイメディオでは、
まだBCPに馴染みがなく、どの部分から取り組むべきかわからない方を対象として、
企業活動のIT-BCP策定の第一歩として「事業継続計画(BCP)」について学んで
いただくセミナーを開催します。


講師は、元サーバーエンジニアであり、
現在はISOならびに事業継続分野のコンサルタントとして活躍される一方、
英国事業継続協会(BCI)のメンバーとして事業継続マネジメントの普及に
取り組まれている松井裕一朗氏をお招きして
各種事例などを交えながらお話しいただきます。

ページの先頭へ戻る

講座構成(予定)

事業環境を取り巻く様々な脅威

事業内容や立地条件などで変化する“脅威”を理解する

事業継続とは

事業継続の考え方と関連用語の解説

防災と事業継続の違い

防災と事業継続を比較し、その違いを理解する

事業継続計画(BCP)の目的

IT-BCPを策定する目的とその効果

事業継続計画(BCP)の位置付け

適用範囲によって変化する策定すべきIT-BCPの内容

事業継続計画(BCP)の構成要素

IT-BCPに必要とされる要素、社内ネットワークやPC、サーバーなど
情報インフラ復旧に求められる対策

事業継続計画(BCP)の策定プロセス

IT-BCPを策定する手順、事業インパクト分析方法の紹介

事業継続計画(BCP)を策定する為の参考情報

IT-BCPの策定に関する各種ガイドライン等の紹介

事業継続計画(BCP)策定の事例紹介

- IT-BCPを策定した情報処理サービス業A社の事例
- 東日本大震災でBCPを発動し、事業継続を達成した製造業B社の事例

事業継続分野の今後の展望

海外ならびに国内における取り組みの現状とBCPからBCM/BCMSへの発展、ISO化の動向

質疑応答

事前にアンケートフォームより質問頂いた内容に対するご回答

※アンケートフォームに関しては開講を決定した段階でお申込者にご案内します。

ページの先頭へ戻る

対象者

・企業防災担当やBCP策定に関連性のある業務に関わる方
・事業継続計画・BCPそのものに関心がある方
・情報サービス業分野で情報システム管理担当をされる方
(中小企業経営者、経営幹部、危機管理者様でも受講できます)

※対象者優先のため、お申込状況により、対象外の方、
 士業・経営コンサルタントなどの専門家と認める方からのお申込は
 お断りする場合がございます。ご了承ください。

ページの先頭へ戻る

受講に必要な条件

特にありませんが、社内のIT環境などを把握されているほうがより理解が深まる内容です。

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール



松井裕一朗氏(まついゆういちろう)
ミネルヴァベリタス株式会社
代表取締役
大阪産業創造館 経営相談室(あきない・えーど) あきない経営サポーター

JRCA認定 QMS(ISO 9001)審査員補 A20236
JRCA認定 ISMS(ISO/IEC 27001)審査員補 ISJ-C07369
JIPDEC認定 プライバシーマーク審査員補 PMS-C00995
英国BCI認定 事業継続プロフェッショナルメンバー(AMBCI)

外資系企業、国内企業、官公庁において情報システムの構築
ならびに情報セキュリティ技術、PMS(JIS Q 15001)、ISMS(ISO/IEC 27001)、QMS(ISO 9001)、
事業継続(BCM/BCP)のコンサルティング業務に従事する一方、
第三者認証機関の外部契約審査員、
大阪産業創造館”あきない・えーど”の専門家としても活動。
各種マネジメントシステムに関する講演も行う。

平成23年5月にはミネルヴァベリタス株式会社を設立し、代表取締役に就任。
悩める組織に“本当”のコンサルティングを提供すべく、
現役のコンサルタントとして活動中。

ページの先頭へ戻る

注意事項

「講座内容」、「対象者」および「受講に必要な条件」をご確認のうえ、お申し込みください。

対象者優先のため、お申込状況により、対象外の方、
士業・経営コンサルタントなどの専門家と認める方からのお申込は
お断りする場合がございます。ご了承ください。

ページの先頭へ戻る

講座形式

聴講

ページの先頭へ戻る

会場アクセス


大きな地図で見る

大阪市住之江区南港北2-1-10 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内 ITM棟6階
(ニュートラム南港ポートタウン線 トレードセンター前駅下車)
http://www.imedio.or.jp/imedio/access/

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

やむを得ず受講をキャンセルされる場合は、事前に必ず、
下記の方法で事務局までご連絡ください。

【キャンセルのご連絡方法】
大阪市産業創造館ホームページよりお申し込みください。
 https://www.sansokan.jp/login.san?next_url=/events/cancel.san
※キャンセルフォームでのご連絡は、申込締切日まで可能です。
 開講日前日および当日のご連絡はkouza@imedio.or.jpまでメールでお願いいたします。

【キャンセル料について】
申込締切日までにご連絡をいただいた場合に限り、
キャンセル料は頂戴いたしません。
申込締切日翌日以降のキャンセル、もしくは無断でご欠席された場合は、
受講料の100%をキャンセル料として頂戴いたします。

ページの先頭へ戻る

免責事項

当講座および当講座で使用するテキストに記載されていることを、
受講生の方が勤務先および自宅で実行することにより、
すべての受講生の方にその結果を約束および保証するものではありません。

また、当講座および当講座で使用するテキストに記載されている内容を実行した結果、
いかなる損害が発生しても、財団法人大阪市都市型産業振興センター、ソフト産業プラザイメディオおよび講師は
一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承のうえ受講のお申し込みをいただきますようお願いいたします。

当講座へのお申し込みをもって上記および当ページ(イベント詳細)の記載事項に
同意いただいたものといたしますので、くれぐれもご確認のうえお申し込みくださいますようお願いいたします。

詳しくは下記をご覧ください。
「財団法人大阪市都市型産業振興センター情報提供サービス」に係るユーザー規約

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。