【ものづくりトピックスセミナー】次世代電気自動車(EV)の挑戦|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[11418]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【ものづくりトピックスセミナー】
次世代電気自動車(EV)の挑戦

No.11418

対象 中小製造業・経営者及び経営幹部、管理職
開催日時 2011年3月22日(火) 14:00-16:00
開催場所 大阪産業創造館 4階 イベントホール
定員 120名
 満席になり次第、締め切ります
講師 ・EV安全協会 代表
 山下 浩二氏

・大阪市立大学大学院
 工学研究科電子情報系専攻・工学部電気工学科電磁気学研究室
 教授 南 繁行氏
料金 1,000円/名 
 消費税込み
 ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館13階
TEL: 06-6264-9911 FAX: 06-6264-9899 E-MAIL: ope@sansokan.jp
受付時間:月〜金 10:00〜18:00 (祝日除く)

概要

次世代電気自動車(EV)の挑戦

環境・新エネルギーなどに関するさまざまな技術・新商品を耳にする中で、電気自動車(EV)の話題は、製造業にとって非常に興味深いテーマではないでしょうか?

しかし、これからどのような変化が起こり、自社がビジネスとして関われるのか?
興味は持っていても明確な戦略までの検討は難しいです。

これからの方向性を考えるには、取り巻く実情と国内での取り組みを深く理解することが重要になります。

今回のセミナーでは、注目を集める電気自動車の実情と、中小企業が参画するための具体的な取り組みとともに、実際に電気自動車の開発・研究をされている研究者のお話から、中小企業が取るべき戦略のヒントを掴んでいただきます。

次世代の開発事情を理解することが、これからの経営者には求められます。
ご参加お待ちしております。

ページの先頭へ戻る

内容

■14:00〜15:00 次世代EV(電気自動車)の世界への指針
EV安全協会 代表 山下 浩二氏

これまでのEV開発の実情と、国内外における近未来カーの研究 及び中小企業としてEV事業への参画支援について


■15:00〜16:00 電気自動車の実像と将来展望
大阪市立大学大学院 工学研究科 教授 南 繁行氏

電気自動車が話題になっているが、その実像はどうであろうか。今、ビジネスとして取り組むためには、何が出来るのだろうか。その疑問に答えるために、電気自動車で何か出来て、何が出来ないかを知り、そのあるべき姿を国際的な視野で理解して頂く。その中で、研究室で進めている電気自動車に関わる研究内容についても具体的な取り組みとともに紹介する。

ページの先頭へ戻る

講師


山下 浩二(やました こうじ)氏
EV安全協会 代表


HPは こちら

1945年生まれ。福岡県出身。九州大学にて工学博士号取得後、松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)総合研究所に特別研究員として入所、主にモーター及びバッテリーの研究を行う。九州電力株式会社総合研究所の火力・原子力担当を経て、独立。
プラスバ研究所及びEV安全協会を創設、日本の電気自動車の草創期から活動され、大手自動車会社などにも、関連のコンサルティングを行っている。

ページの先頭へ戻る

講師


南 繁行(みなみ しげゆき)氏
大阪市立大学大学院
工学研究科電子情報系専攻・工学部電気工学科電磁気学研究室 教授


HPは こちら

大阪市立大学工学部、同大学院修了。現在大阪市立大学工学研究科教授
専門は、電気工学。学生の時からロケットや宇宙探査機を用いたプラズマ環境の観測に従事。人工オーロラ発生装置を開発し、その一つを上海万博で展示する。電気自動車関係も四半世紀間にわたり開発に従事。電動車いすから純電気自動車、ハイブリッド車、燃料電池車等を手がける。プラグインハイブリッド方式の船を提唱し、試作船の一般公開を行っている。近年、アメリカ自動車技術会(SAE)より、環境教育賞を受ける。アジア電動車両学会理事、事務局長。国際誌Jounal of Asian Electric Vehiclesの編集長を務めている。

【著書】
「電気自動車製作ハンドブック」
「最新鉛電池-低環境負荷技術と長寿命-再生技術」
「電気自動車の実像」
「普及に向けた電気自動車製作技術(2月発売)」等

ページの先頭へ戻る

注意事項

※注意事項※

    ●お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。下記アンケート回答欄に、お連れ様の出席希望をお書きになれらましても、申込受付はいたしかねます。ご了承ください。
    --------------------------------------------------------
    ●報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。