【イメディオ・WEB技術セミナー】CSSを使いこなす DreamweaverCSSレイアウト〜実践編〜|イベント・セミナー申込画面|ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS TOP > イベントNo.[11149]

このイベントは終了いたしました。

【イメディオ・WEB技術セミナー】
CSSを使いこなす DreamweaverCSSレイアウト〜実践編〜

No.11149

開催日時 2010年11月29日(月) 10:00-17:00
開催日時補足 2010年11月29日(月)10:00〜17:00【開講決定】
開催場所 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内ITM棟6階 PCトレーニングルーム1
定員 10名
 満席になり次第、締め切ります
講師 森和恵氏
r360studio
Dreamweaver CS4 ACI (Adobe認定トレーナー)
申込締切日 2010年11月26日(金) 【注意】開講日の前々営業日まで受付します。
料金 20,000円/名 
(お一人様/税込)
お支払方法 当日受付にてお支払い
受付にて領収証を発行します。
お問合せ先 イメディオ教育研修事務局
TEL:06-7711-7007(月〜金) 06-6615-1006(土曜開催時)
MAIL:kouza@imedio.or.jp
営業日時:平日10:00〜18:00
(※土、日、祝日ならびに所定の休日を除く)

お申し込みに関して

※事務局からのお申し込み確認メール送付をもって、受付完了となります。

※開講日1週間前時点でのお申し込み人数によって講座の開講・閉講を決定いたします。
 最少催行人員に満たない場合、講座を閉講とさせていただく場合がございます。
 ご興味をお持ちの方は、お早めにお申し込みくださいますようお願いいたします。

※開講・閉講が決定しだい、お申し込みいただいた方へはメールでご連絡いたします。
 必ずご確認くださいますようお願い申し上げます。
 (開講決定後のお申込み分については連絡をしておりません)


※開講が決定したものについては、「申込締切日」までお申し込み可能です。

ページの先頭へ戻る

講座内容

森和恵氏のDw入門編・基礎編を受けられた方や
HTML/CSSの理解が基礎レベルの方のための
基礎学力をステップアップさせる講座です。
ホームページ制作の基本テクニックを学ぶ集大成として
受講されることをおすすめしています。

ホームページ制作には欠かせない
「Dreamweaverとスタイルシートの理解」を
基礎レベルから実践レベルに向上させ、
ホームページのレイアウトテクニックを
ワンランクアップさせたい方にオススメなセミナーです。
CSSハックを使うなど効率よくCSSコードを管理する方法も学習します。

1ページを初めから最後まで作成していく課程を
実習しながらすすめるハンズオンセミナーですので、
CSSレイアウトに不慣れな方でも安心して受講いただけます。


【注】
(X)HTML+CSSでのWeb制作について未経験の方は、
CSSの文法の基礎と、CSSでスタイルを指定するために必要な
(X)HTMLマークアップの知識について学ぶ
ビギナーのためのDreamweaverで学ぶCSS〜基礎編〜
(2010年10月15日開講予定)の受講をご検討ください。



※本講座はAdobe Dreamweaver CS4を利用して受講していただきます。

ページの先頭へ戻る

講座構成(予定)

フロート位置指定( float )を使った3段組レイアウト

フロートレイアウトに相対座標( position:relative )を組み合わせたレイアウト

座標位置指定( position:absolute )を使ったレイアウト

表示環境を考慮した文字のスタイル指定(フォント・サイズ・ライン高)

DreamweaverのCSSツールについて(ビジュアルエイドやCSSパネルの利用法)

ブラウザごとにCSSソース管理する

ブラウザ表示違いを調整

CSSハックについて

メンテナンスし易い、CSSソースコードの分割方


【本講座で作成するページのレイアウトや詳細はr360studioサイトでご覧頂けます】

ページの先頭へ戻る

対象者

・Dreamweaverを利用したWeb制作に携わる方
・Dreamweaverを使ってCSSレイアウトを制作するためのテクニックを習得したい方
・メンテナンスしやすいCSSソースコードの管理を習得したい方

ページの先頭へ戻る

受講に必要な条件

・Dreamweaver CS3の基本操作がわかること
・CSSの初級レベルの文法がわかること
ビギナーのためのDreamweaverで学ぶCSS〜基礎編〜
(2010年10月15日開講予定)の受講修了程度)

ページの先頭へ戻る

過去の
受講者アンケートより

過去に本編を受講された方からいただいた声です。
お申込み検討時に併せてお役立てください!


 ・充実した内容で、疑問がいっぱい消えた。すぐ使えそうな内容が多い。
 ・CSSは少しムズかしかったですが、今後の基礎段階を固めるにとても良かったです。
 ・CS4のCSSの使い方やテクニックがわかりました。
  また実際の仕事上でどういう風につかったらいいかなどの話も聞けてとても良い授業でした。
  最近の流行のタグやレイアウトの仕方も学べて良かったです。
 ・Dreamweaverでのサイト作成をまともに学習したことがなかったので
  いろいろ楽しいことがわかった。
 ・これまで少し難しかったですが、内容が本当に実践的で内容が濃かったです。
 ・基礎を解りやすく説明していただき、とてもよく理解できました。
  いろいろな発見をできました。

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール

森和恵氏r360studio

Dreamweaver CS4 ACI (Adobe認定トレーナー)

フリーランスのWeb制作者、およびIT系セミナー講師。
数社にて企画、インストラクション業務を経験後、Webクリエーターに転向。
現在はさまざまなWebコンテンツの企画/制作業務に携わる。


また、IT/Web分野のセミナー講師として活動中。
「難しいことでも、わかり易く伝える」をモットーに、
クリエーターの立場で得た知識を、制作者や講師の立場から、
皆さまに役立てていただければ…と日々精進している。

著書に、『DreamweaverとMovable Typeで作る
       テンプレートカスタマイズレッスン 』(技術評論社)など。



ページの先頭へ戻る

注意事項

「講座内容」、「対象者」および「受講に必要な条件」をご確認のうえ、お申し込みください。

ページの先頭へ戻る

講座形式

ハンズオン

ページの先頭へ戻る

会場アクセス


大きな地図で見る

大阪市住之江区南港北2-1-10 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内 ITM棟6階
(ニュートラム南港ポートタウン線 トレードセンター前駅下車)
http://www.imedio.or.jp/imedio/access/

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

やむを得ず受講をキャンセルされる場合は、事前に必ず、下記の方法で事務局までご連絡ください。

【キャンセルのご連絡方法】
大阪市産業創造館ホームページよりお申し込みください。
 https://www.sansokan.jp/login.san?next_url=/events/cancel.san
※キャンセルフォームでのご連絡は、前々事務局営業日まで可能です。
 それ以降のご連絡はkouza@imedio.or.jpまでメールでお願いいたします。

【キャンセル料について】
開催日の前々事務局営業日までにご連絡をいただいた場合に限り、キャンセル料は頂戴いたしません。
期限日翌日以降のキャンセル、もしくは無断でご欠席された場合は、受講料の100%をキャンセル料として頂戴いたします。

■キャンセル期限の例

(1)開催日が2009年6月10日(水)の場合
  前々事務局営業日にあたる6月8日(月)までにキャンセル連絡をいただければ、キャンセル料は発生いたしません。
  翌日9日以降のご連絡の場合はキャンセル料が発生いたします。
(2)開催日が2009年7月22日(水)の場合
  7月18〜20日が土日祝(事務局休業日)ですので、前々事務局営業日にあたる7月17日(金)までにキャンセル連絡をいただければ、キャンセル料は発生いたしません。
  21日以降のご連絡の場合はキャンセル料が発生いたします。

ページの先頭へ戻る

免責事項

当講座および当講座で使用するテキストに記載されていることを、
受講生の方が勤務先および自宅で実行することにより、
すべての受講生の方にその結果を約束および保証するものではありません。

また、当講座および当講座で使用するテキストに記載されている内容を実行した結果、
いかなる損害が発生しても、財団法人大阪市都市型産業振興センター、ソフト産業プラザイメディオおよび講師は
一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承のうえ受講のお申し込みをいただきますようお願いいたします。

当講座へのお申し込みをもって上記および当ページ(イベント詳細)の記載事項に
同意いただいたものといたしますので、くれぐれもご確認のうえお申し込みくださいますようお願いいたします。

詳しくは下記をご覧ください。
「財団法人大阪市都市型産業振興センター情報提供サービス」に係るユーザー規約

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。