【イメディオ・WEB技術セミナー】Web素材制作の便利アプリ ビギナー向けFireworks CS4入門|イベント・セミナー申込画面|ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS TOP > イベントNo.[10738]

このイベントは終了いたしました。

【イメディオ・WEB技術セミナー】
Web素材制作の便利アプリ ビギナー向けFireworks CS4入門

No.10738

開催日時 2010年6月24日(木) 13:00-17:00
開催日時補足 2010年6月24日(木) 13:00〜17:00【開講決定】
開催場所 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内ITM棟6階 PCトレーニングルーム1
定員 10名
 満席になり次第、締め切ります
講師 森和恵氏
r360studio
Dreamweaver CS4 ACI (Adobe認定トレーナー)
申込締切日 2010年6月22日(火) 【注意】開講日の前々営業日まで受付します。当日参加ご希望の方は午前11:00までにお問合せください
料金 10,000円/名 
(お一人様/税込)
お支払方法 当日受付にてお支払い
お問合せ先 イメディオ教育研修事務局
TEL:06-7711-7007(月〜金) 06-6615-1006(土曜開催時)
MAIL:kouza@imedio.or.jp
営業日時:平日10:00〜18:00
(※土、日、祝日ならびに所定の休日を除く)

お申し込みに関して

※事務局からのお申し込み確認メール送付をもって、受付完了となります。

※開講日1週間前時点でのお申し込み人数によって講座の開講・閉講を決定いたします。
 最少催行人員に満たない場合、講座を閉講とさせていただく場合がございます。
 ご興味をお持ちの方は、お早めにお申し込みくださいますようお願いいたします。

※開講・閉講が決定しだい、お申し込みいただいた方へはメールでご連絡いたします。
 必ずご確認くださいますようお願い申し上げます。
 詳細については、下段「講座の閉講について」を併せてご参照ください。

※開講が決定したものについては、「申込締切日」までお申し込み可能です。

ページの先頭へ戻る

講座内容

Adobe Fireworksは、Photoshopなどの専門的なグラフィックツールに比べて
ソフトの価格が安価であることや、感覚的に操作ができることなどから、
Web用特化した初心者向けのグラフィックソフトです。

本講座では、「写真加工やロゴ文字作成」などのグラフィック操作に必須の機能を
バナー広告を実際に作成する「実習形式」で進めます。


【注】
Fireworksの本格的なテクニックを習得されたい方を対象とするイメディオセミナー
「Web制作の現場で使える!Fireworks CS4 活用」(2010年7月開講予定)
の導入講座としてもご利用ください。

ページの先頭へ戻る

講座構成(予定)

■Fireworksとは?

■Webページ用の画像加工の流れ
Drewmweaverとの連係データ管理を考慮した、
Webページ用の画像を作成する全体的な操作の流れを学習します。

■テキストの加工
テキスト(文字)の入力操作やフィルタを使用した
ロゴ文字風の飾り加工について学習します。

■写真画像の色加工
写真画像の明暗やコントラスト調整、色味の調整方法について学習します。
また、写真画像をマスクを使用した型抜きについても学習します。

■バナー広告作成実習
Webページで必要なバナー広告の作成について実習します。
写真・イラスト・ロゴ文字を組み合わせて、視覚的に訴えるバナー広告を作成します。


【本講座で詳細はr360studioサイトでご覧頂けます】


講座で作成するバナーイメージ

ページの先頭へ戻る

対象者

・Fireworks CS4を使用する予定がある方/初心者の方
 (Fireworks CS5 に関しては殆ど同じように操作頂けますが、
 異なるところは資料で補促する予定です。)
・Webサイト制作用の画像加工ソフトが無く、導入予定の方
・Photoshopと使用比較をしてみたい方

ページの先頭へ戻る

受講に必要な条件

・簡単なサイト作成の経験があることが望ましい
 (Dreamweaver操作の基礎程度)
・画像加工については、まったくの初心者の方でも受講いただけます。

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール

森和恵氏(もりかずえ)
r360studio

Dreamweaver CS4 ACI (Adobe認定トレーナー)


フリーランスのWeb制作者、およびIT系セミナー講師。
数社にて企画、インストラクション業務を経験後、
Webクリエーターに転向。

現在はさまざまなWebコンテンツの企画/制作業務に携わる。
また、IT/Web分野のセミナー講師として活動中。
「難しいことでも、わかり易く伝える」をモットーに、
クリエーターの立場で得た知識を、制作者や講師の立場から、
皆さまに役立てていただければ…と日々精進している。

著書に、『DreamweaverとMovable Typeで作る テンプレートカスタマイズレッスン 』(技術評論社)など。


ページの先頭へ戻る

注意事項

「講座内容」、「対象者」および「受講に必要な条件」をご確認のうえ、お申し込みください。

ページの先頭へ戻る

講座形式

ハンズオン

ページの先頭へ戻る

会場アクセス


大きな地図で見る

大阪市住之江区南港北2-1-10 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内 ITM棟6階
(ニュートラム南港ポートタウン線 トレードセンター前駅下車)
http://www.imedio.or.jp/imedio/access/

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

やむを得ず受講をキャンセルされる場合は、事前に必ず、下記の方法で事務局までご連絡ください。

【キャンセルのご連絡方法】
大阪産業創造館ホームページよりお申し込みください。
 https://www.sansokan.jp/login.san?next_url=/events/cancel.san
※キャンセルフォームでのご連絡は、前々事務局営業日まで可能です。
 それ以降のご連絡はkouza@imedio.or.jpまでメールでお願いいたします。

【キャンセル料について】
開催日の前々事務局営業日までにご連絡をいただいた場合に限り、キャンセル料は頂戴いたしません。
期限日翌日以降のキャンセル、もしくは無断でご欠席された場合は、受講料の100%をキャンセル料として頂戴いたします。

■キャンセル期限の例

(1)開催日が2009年6月10日(水)の場合
  前々事務局営業日にあたる6月8日(月)までにキャンセル連絡をいただければ、キャンセル料は発生いたしません。
  翌日6月9日(火)以降のご連絡の場合はキャンセル料が発生いたします。
(2)開催日が2009年7月22日(水)の場合
  7月18〜20日が土日祝(事務局休業日)ですので、前々事務局営業日にあたる7月17日(金)までにキャンセル連絡をいただければ、キャンセル料は発生いたしません。
  7月21日(火)以降のご連絡の場合はキャンセル料が発生いたします。

ページの先頭へ戻る

免責事項

当講座および当講座で使用するテキストに記載されていることを、
受講生の方が勤務先および自宅で実行することにより、
すべての受講生の方にその結果を約束および保証するものではありません。

また、当講座および当講座で使用するテキストに記載されている内容を実行した結果、
いかなる損害が発生しても、財団法人大阪市都市型産業振興センター、ソフト産業プラザイメディオおよび講師は
一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承のうえ受講のお申し込みをいただきますようお願いいたします。

当講座へのお申し込みをもって上記および当ページ(イベント詳細)の記載事項に
同意いただいたものといたしますので、くれぐれもご確認のうえお申し込みくださいますようお願いいたします。

詳しくは下記をご覧ください。
「財団法人大阪市都市型産業振興センター情報提供サービス」に係るユーザー規約

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。