【ヘルスケアビジネスセミナー】食品制度のトレンド研究セミナー1 健康食品の第三者認証制度とトクホ審査状況|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[08979]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【ヘルスケアビジネスセミナー】
食品制度のトレンド研究セミナー1 健康食品の第三者認証制度とトクホ審査状況

No.08979

開催日時 2008年12月11日(木) 13:30-16:55
開催場所 大阪産業創造館 6階会議室AB
定員 80名
 満席になり次第、締め切ります
料金 無料 
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館13階
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp
受付時間:月〜金 10:00〜18:00 (祝日除く)

※お電話・メールでのお申込受付はしておりません。
--------------------------------------------------------
このページの下部でログインして申込をしてください。
--------------------------------------------------------
健康食品・機能性食品を取り巻く法令や制度は、市場の拡大や消費者の意識の高まりとともに、大幅な見直しが進められています。
今回は、特に着目すべき3テーマの最新情報を紹介し、必要となる企業の対応について専門家の視点から解説します。
制度改正の背景や内容の理解を深めて、商品開発戦略に活かしてください。
“健康食品”安全性を確保するための第三者認証制度の整備状況と“トクホ”最近の審査状況

【開会挨拶】
「保健機能食品・健康食品の役割と食品開発の展開について」(15分)
大阪市立大学医学部附属病院 医薬品・食品効能評価センター センター長 平山 佳伸氏
                   
テーマ【1】
「健康食品」安全性確保に関する検討会の解説と今後の見通し (90分)
日本健康食品規格協会 理事長 大濱 宏文 氏(おおはま ひろぶみ)

現在、政治家や食品の専門家から成る「健康食品」安全性確保に関する検討会において、原材料、製造工程管理による安全性確保とその仕組みと、消費者への情報提供のあり方などが議論されており、今後の健康食品の制度作りを模索している。
今回は、その検討会での最新情報と今後の見通しについて示唆する。

テーマ【2】
「特定保健用食品」の最近の審査状況について (90分)
国立医薬品食品衛生研究所 食品添加物部 第2室室長 山崎 壮 氏(やまさき たけし)

特定保健用食品の審査において頻繁に問題になる事項、そろえるべき資料などについて、審査のポイントとなる有効性、安全性、品質管理の観点から例をあげて具体的に解説する。

講師プロフィール

平山佳伸(ひらやまよしのぶ)
大阪市立大学大学院医学研究科教授
大阪市立大学医学部附属病院 医薬品・食品効能評価センター センター長


1975年京都大学薬学部卒業、1980年京都大学大学院薬学研究科博士課程修了。
1980年厚生省環境衛生局食品化学課勤務。科技庁研究開発局ライフサイエンス課、厚生省保険局医療課、厚生省薬務局新医薬品課、医薬品機構治験指導部治験相談課長、医薬品医療機器審査センター審査第一部長、厚生労働省医薬食品局安全対策課長を歴任し、2005年9月大阪市立大学大学院医学研究科教授、同年12月医学部附属病院医薬品・食品効能評価センター長兼任。

ページの先頭へ戻る

大濱 宏文(おおはま ひろぶみ)
日本健康食品規格協会 理事長
バイオヘルスリサーチリミテッド代表取締役


東京大学応用微生物研究所及び名古屋大学医学部生化学教室にてビタミン、酵素、活性酸素等の研究、医学博士。
名古屋大学医学部非常勤講師(3年間)、厚生労働省「健康食品の安全性確保に関する検討会」等検討会委員(6年間)、厚生労働省班研究分担研究者、学会評議員・監事,財団監事、日本臨床栄養協会サプリメントアドバイザー認定機構理事、IADSA科学者会議委員、日本学術会議連携会員、等。
【所属学会】
日本生化学会、日本生物物理学会、日本ビタミン学会、日本基礎老化学会、日本過酸化脂質/フリーラジカル学会、ゲーテ自然科学の集い、生命の起源および進化学会、日本臨床栄養協会 理事、日本臨床栄養学会評議員、日本健康科学学会理事、食品化学会、等。
【主な著書・訳書】
・Nutraceutical and Functional Food Regulations in the United States and Around the World  (Ed. By D.Bagchi : Academic Press)(分担執筆)
・ビタミン・ミネラルの安全性・第2版 (By J.N.Hathcock: 監修 橋詰直孝、第一出版)(翻訳)
・エビデンスに基づくハーブ&サプリメント事典 (By A. Fugh-Berman: 監修 橋詰直孝、南江堂)(編集・翻訳) 他多数。
山崎 壮 (やまざき たけし)
国立医薬品食品衛生研究所 食品添加物部 第2室室長
東京大学大学院薬学系研究科博士課程修了、薬学博士


国立衛生試験所(現国立医薬品食品衛生研究所)研究員(食品添加物部)、国立医薬品食品衛生研究所機能生化学部第一室長を務め、2000年 国立医薬品食品衛生研究所 食品添加物部第二室長に着任し、現在に至る。
【専門】
食品衛生学、生化学、遺伝子工学
現在の研究分野:天然添加物の成分規格作成と安全性評価を目的とした、天然添加物の含有成分の解析と分析法の開発。
【審議会等委員】
厚生労働省薬事・食品衛生審議会臨時委員(新開発食品評価第一調査会)、内閣府食品安全委員会専門委員(遺伝子組換え食品等専門調査会および新開発食品専門調査会)、(独)医薬品医療機器総合機構専門委員(医薬品名称委員会および医薬品名称専門協議)。
【学会等委員】
日本食品衛生学会 食品衛生学雑誌編集委員および編集幹事(2001年〜)、日本薬学会 Journal of Health Science編集委員(2002年〜2008年3月)。

主催

大阪産業創造館、(社)大阪生活衛生協会、
大阪市立大学医学部附属病院 医薬品・食品効能評価センター

ページの先頭へ戻る

注意事項

※注意事項※

    ●お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。下記アンケート回答欄に、お連れ様の出席希望をお書きになれらましても、申込受付はいたしかねます。ご了承ください。
    --------------------------------------------------------
    ●報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。