事業承継ストーリー|【公的機関】事業承継なんでも相談所|大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

中小企業限定

事業承継ストーリー

多くの中小企業のみなさまにご利用いただいている大阪産業創造館。その活動の中で出会った企業の事業承継の物語をご紹介します。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

得意分野を補い合いながら、日本のものづくりの魂を守り抜くBplatz168月号掲載

写真

息子がものごころついたときから「継がなあかん」と言い続けてました…

タビオ株式会社
代表取締役会長 越智 直正 氏
代表取締役社長 越智 勝寛 氏

オカンの残した「宝」を守る 元プロバスケ選手の転身Bplatz168月号掲載

写真

結婚式場事業の社長を務める川辺氏は、ついこの間までプロバスケットボール選手として活躍していた経歴を持つ

RIVERSIDE ELEPHANTS株式会社
代表取締役   川辺 泰三 氏

自ら選任した役員に訴え組織改革を断行。創業100余年の家業を継いだ跡取りの奮闘。Bplatz168月号掲載

写真

家業に20代で入社した際、100人を超える従業員は全員が年上で、誰も聞く耳を持ってくれなかった...

株式会社 杉本カレンダー
代表取締役社長  杉本 庄吾氏

常に背中を追い続けた父が突然他界、二代目社長の組織づくり。Bplatz168月号掲載

写真

日本チャンピオンをめざしていたボクシングの夢が断たれて家業へ。ところが入社3年後に先代の父が他界し、訳も分からず会社を引き継ぐことになってしまった...

三嶋商事株式会社
代表取締役  三嶋 賴之 氏

男ばかりの町工場を継いだ跡取り娘の覚悟 「会社は私が存続させる」Bplatz167月号掲載

写真

自ら継承を望んだ32歳の若き女性リーダーは今、男ばかりの職人の世界に新たな風を吹き込み、がむしゃらに変革を進めようとしている...

松本機械販売株式会社
代表取締役社長  松本 知華 氏

母親の会社をベースに、新発想の塗料で世界に挑むBplatz167月号掲載

写真

米国に留学し、金融機関、IT会社を経て、母の製造する塗料の販売会社をタイで立ち上げた軌道に乗せた...

株式会社オプティマス
代表取締役  高尾 一美 氏

大阪の縫製業を末代まで守り抜くBplatz164月号掲載

写真

父が営む紳士用フォーマルスーツ製造卸の事業をどん底から立て直すことができたのは、家族の強い絆があればこそだった...

株式会社NFL
代表取締役   川辺 友之氏

常識に抗い、下請けの街からブランドを発信Bplatz164月号掲載

写真

量産品を安くつくる産地に染み付いた“しきたり”に抗い、「唯一無二」を求めて...

株式会社 RegettaCanoe
代表取締役社長  高本 泰朗氏

走る勿れ されど止まるは尚愚かなり ただ歩めよBplatz156月号掲載

写真

迷うことなく菓子作りの世界に進んだが、偉大な先代がいつも大きな壁となって立ちはだかった...

たねやグループ
CEO  山本 昌仁氏

家業から企業へ、まちの文具店はどう生まれ変わったのか。Bplatz156月号掲載

写真

18歳で家業を手伝い始めた当初、継ぐ意識はまったくなかった。ところが入社2年後に会社が経営危機に陥り、「なんとかせなあかんと思った」。

有限会社ワキ
代表取締役  岸井 祥司氏

父から娘へ託された経営者という名のバトンBplatz156月号掲載

写真

自ら〝跡取り娘〟と称して、家業の経営に奮闘する笹井香予子氏。新聞記者から一転、20代で後継者としての道に飛び込んだ…

平安伸銅工業株式会社
代表取締役 笹井 康雄氏
専務取締役 笹井 香予子氏

父が敷いてくれたのはレールではなく滑走路だったBplatz156月号掲載

写真

父親が営む小さな町工場を継ぎ、「親父の敷いたレールの上を進む」という選択肢はなかった…

上田製袋株式会社
代表取締役 上田 克彦 氏

受け継いでほしいのは、「従業員を食べさせていくという覚悟」Bplatz131号掲載

写真

「先代から引き継いだのは技術と品質」。2代目の土井康巨氏はそう言い切る。…

株式会社土井鍍金
代表取締役社長 土井 康巨氏
代表取締役会長 土井 昭忠氏

本業を愚直に続けていくことこそ、受け継ぐべき経営方針Bplatz131号掲載

写真

先代の根回しがあってこそ世代交代がスムーズに運んだ…

株式会社梅田精密
代表取締役社長 梅田 真吾氏

思い上がるな。経営者に必要なのは「おかげさまの心」Bplatz144号掲載

写真

「お前は経営がわかってへん」父が導いてくれた道。それからの数年は大変だった。人を雇ってもすぐ辞めてしまうため…

関西フレックス工業株式会社
代表取締役  小田 幹人氏

150年積み重ねてきた歴史はお金では買えない価値Bplatz141月号掲載

写真

井上氏は就職活動を控えた大学4回生の時、自分から六代目を引き受ける意思を父に伝えた。「父は違う道をめざしていた…

浪芳庵株式会社
代表取締役社長  井上 文孝氏

準備・課題への対策は、「事業承継 無料相談サービス」で、お気軽にご相談ください。

コンシェルジュの画像

事業承継に必要な準備へのアドバイス、また行動のためのサポートを行っていきます。経営者・後継者どちらのお立場の方でも、お気軽にご相談下さい。

事業承継 無料相談サービスの詳細はこちら

大阪産業創造館 事業承継なんでも相談所事務局

06-6264-9939
(月~金 10:00~17:30※祝日除く)