2018年9月19日

大阪産業創造館
(公益財団法人大阪市都市型産業振興センター)

~障がい者の働き方改革、女性アナウンサーによる声みがきレッスンなど~
スタートアップ期のちょっとおもろい起業家8人によるトークイベント開催
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=25765

大阪産業創造館では、10月12日(金)に開催する、
スタートアップ期企業によるトークイベント「檄~FUREBUMI~」において、
登壇する8名の起業家を決定しましたのでお知らせいたします。

このイベントは、ビジネスプランの優劣を競うコンテストとは異なり、
起業家がビジョンや想い、起業ストーリーについて熱く語ります。

事業内容や起業家自身がちょっとおもろい8名のドラマを
お聞きいただける機会ですので、ぜひお越しいただければと思います。

報道関係者限定で、取材いただける時間を設けております。

ご出席いただける場合は、事前に下記までご連絡ください。
   大阪産業創造館   担当/浜田・下野 TEL:06-6264-9909

=======================================================

STARTUP TALK FESTIVAL「檄~FUREBUMI~」
概要と登壇者紹介

=======================================================

日時:2018年10月12日(金) 14:00~17:00
場所:大阪産業創造館 4階イベントホール
詳細:https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=25765

当日進行:

14:00~16:30 登壇者発表(1社15分) ※発表順

【大阪水上タクシー 山本 浩司氏】

事業内容    :「大阪でヴェネチアの水上タクシーを!」
移動と非日常体験を同時に提供する小型リムジンボートによる水運事業
おすすめポイント:ありそうでなかった小型ボートによる移動に着眼し、
実現までこぎつけた点
URL      :なし

【Japan Exploration Tours JIN-仁 藤本 賢司氏】

事業内容    :訪日外国人に、登山、サイクリング、巡礼等の体験ツアーを提供する事業
おすすめポイント:外国人観光客が行きたくてもいけない場所の体験に特化し、
他の旅行会社と差別化している点
URL      :https://jet-jin.com/

【salon de Myu(サロンドミュウ) 浜田 優子氏】

事業内容    :本場フランスの精油を使ったメディカルアロマセラピー&
食卓を「可愛い」で彩るポーセラーツ
「輝きたい女性のためのコミュニティサロン」の運営
おすすめポイント:趣味・特技の延長線上ではなく、きっちりと事業計画を作って
融資を受けて、事業として取り組んでいる点
URL      :https://ameblo.jp/lemonbalm17

【株式会社絆工房 土屋 晴氏】

事業内容    :障がい者の雇用創出を目的とした、
植物工場でのベビーリーフの製造販売事業
おすすめポイント:障がいがあるご子息の自立支援というだけでなく、
社会全体への問題提起としてチャレンジしている点
URL      :なし

【Hone'the'(オネテ) 西田 万智子氏】

事業内容    :「日常」を「非日常」に変える、香りの紅茶の淹れ方や
楽しみ方を提案するフレーバードティー事業
おすすめポイント:本物の紅茶文化を発信するというコンセプトのもと、
様々な切り口で事業を展開している点
URL      :https://hone-the.jimdo.com

【米粉お菓子教室 Comeconoco Laboratory 中島 由起子氏】

事業内容    :「日本の米から作る新しいスイーツを世界へ!」
国産米粉100%・グルテンフリーお菓子教室&ベイクショップ
おすすめポイント:日本の米の良さを世界に発信することで、地方創生しようとしている点
URL      :http://comeconoco.main.jp/

【フリーアナウンサー 遠藤 萌美氏】

事業内容    :「声」から好印象・健康を手に入れる「声みがき」レッスン事業
おすすめポイント:自身の体験から生まれたメソッドを高齢者の健康増進につなげようとしている点
URL      :http://moemi-endo.com/

【株式会社業務企画センター 島田 光章氏】

事業内容    :障がい者事業所でアプリ開発!?
中小企業の人材不足を障がい者がITで解決する未来型ビジネスモデル
おすすめポイント:人材育成に力を入れ、仕事のクオリティを上げることで、
障がい者の働き方改革を実現しつつある点
URL      :https://www.bpcinc.jp/


16:30~17:00 報道関係者限定 取材・インタビュー


※終了後、同会場にて交流会(希望者のみ)を開催します。


当館では、講座やコンサルティング、マッチング等を通して
引き続き、起業家をサポートしてまいります。

=======================================================

【本件に関するお問合せ】

大阪産業創造館   担当/浜田・下野 TEL:06-6264-9909

-------------------------------------------------------------------

このメールは、大阪産業創造館などを運営する公益財団法人大阪市都市型
産業振興センターがお世話になっている報道関係者の方々にお届けする
プレスリリースです。ご不明な点、ご意見などございましたらお知らせください。

=======================================================

公益財団法人大阪市都市型産業振興センター
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 13階
(代表)06-6264-9800

=======================================================