2009年4月27日
                           大阪産業創造館

------------------------------------------------------------------
産学連携で開発したランチ「抗疲労を考えた特製御膳」期間限定で提供開始
~試食会も実施~
------------------------------------------------------------------
大阪市の中小企業支援拠点「大阪産業創造館」が運営する
抗疲労・癒し関連企業ネットワーク「疲労☆バスターズ ※」の参画企業と、
「大阪市立大学医学研究科 抗疲労チーム」が共同で開発した「特製御膳」が
5月18日(月)より、大阪市役所内食堂で、一般に向けて提供開始されます。

提供に先立ち、5月11日(月)に平松市長と
「大阪市立大学医学研究科 抗疲労研究チーム」が試食会を行います。
尚、報道関係者を対象に試食メニューを提供します。
(※ 1食は写真撮影用サンプルとして展示します。
その他、大皿で特製御膳を提供します。なくなり次第終了です。)

大阪市及び大阪産業創造館では昨年度より、
抗疲労・癒し分野の商品・サービスを提供する企業や、研究者、
専門家などが参画する研究会を組織し(参加者数44名)、
市場への参入をめざした商品開発や、企業間連携をサポートしてきました。

今年度からは、さらに事業化へのスピードアップを目的に事業化研究部会などを
定期的に活動し積極的に商品開発に取り組んでいきます。

その第一号商品として、疲労研究のパイオニア渡辺恭良教授率いる
「大阪市立大学医学研究科 抗疲労研究チーム」と、
一冨士フードサービス株式会社 近畿支社が共同で、
いきいきとした毎日のためのこだわりの食材を使った「特製御膳」を開発しました。

今回、食堂で「特製御膳」を食べた感想とともに
疲労の関心度や対処法などについての調査を実施し、
今後、その結果を参考に第二号、第三号の商品開発も進める予定です。

「抗疲労・癒し」の市場は、さまざまな業種の企業の参入が期待できることから、
大阪市及び大阪産業創造館は「抗疲労・癒し」分野を重点分野と位置づけ、
今後も同市場への参入を目指す企業のサポートに注力して参ります。

※疲労バスターズ
http://www.sansokan.jp/healthcare/hiroubus/

■試食会の概要
日  時:2009年5月11日(月)15:00~15:30 
終了後、報道関係者対象の試食会
※1食は写真撮影用サンプルとして展示します。
その他、大皿で特製御膳を提供します。なくなり次第終了です。

場  所:大阪市役所地下2階食堂「SAKURA」
(住所:大阪市北区中之島1丁目3-20)   

メニュー詳細:
鶏胸肉と長芋のはさみ天ぷら・鮭のオイスターソース焼
季節野菜のピーナツ和え・季節野菜のからし味噌田楽
2色玄米ごはん・海苔と湯葉のすまし汁・抹茶プリン&旬のフルーツ
http://www.sansokan.jp/healthcare/ikiikigozen.pdf

■疲労☆バスターズ発!「活生気(いきいき)御膳」詳細
提供期間:2009年5月18日(月)~5月29日(金)土日祝除く毎日(11:00~14:30)
価  格:700円

メニュー説明:
日頃の疲れたからだと心を癒していただけるように、
彩り・食感・味の組み合わせにこだわり、疲労に効果があると分かってきた
イミダゾールジペプチド、カルニチンなどの成分を多く含む食品を
20種類以上使用し、その中に旬の野菜や果物を取り入れています。
また、玄米は1分搗きを使用し、通常の玄米より食べやすく、
味も2種類お楽しみいただけます。
栄養バランスよく、カロリーも控えめで、年齢や性別を問わず、
楽しみながら召し上がっていただける内容となっています。

販売個数 1日30個限定
※大阪市役所内食堂は一般の方もご利用いただけます。
------------------------------------------------------------------

【本件に関する問い合わせ先】
■大阪産業創造館 新産業創造推進室
担当:西前・竹嶋 TEL 06-6264-9929  

------------------------------------------------------------------