--------------------------------------------------------
業界の革新をめざす企業への「A」認定が決定!!
~エンジェルと金融機関に向けてプレゼンテーションを実施
「大阪市ビジネスプラン評価事業」~
http://www.sansokan.jp/kanteidan/
--------------------------------------------------------
大阪市の中小・ベンチャー企業支援拠点の大阪産業創造館では、
IPO(株式公開)をめざすベンチャー企業の事業評価と成長支援を
行う「大阪市ビジネスプラン評価事業」を10月17日に実施し、優秀
企業2社に対し「A」を認定しました。
今回A認定を受けたのは、特殊セラミックを用いた新しい農作物
栽培法をを開発した「ハイトカルチャ株式会社」と人物動画を
アニメーションと組み合わせる技術を活用したWEBコンテンツ制作の
「株式会社ストリームワークス」の2社です。
10月24日には、今回認定を受けた2社が販路支援や資金調達を目的と
したプレゼンテーションを関西のオーナー経営者らで結成された
ベンチャー支援組織である「IAG」および、金融機関やベンチャー
キャピタルで構成される「ベンチャー支援ネットワーク」に対して
実施しました。
大阪市の認定事業は今回で12回目を迎えますが、過去に認定を受けた
企業の中には、ベンチャーキャピタルや銀行からの投融資を受けるなど
26件の具体的な成果が出ています。
大阪産業創造館では今後も引き続き、成長性のあるベンチャー企業に
対して、集中的な支援を行うことでIPO企業の輩出を目指します。
【第12回 大阪市ビジネスプラン評価事業】
□ハイトカルチャ株式会社 「A」認定
代表取締役 西 忍氏 http://www.phytoculture.co.jp/
植物栽培技術に特化した研究開発型のベンチャー企業。
世界18カ国で特許を取得している同社開発の植物栽培技術に用いられる
セラミックには、3マイクロメートルのとても小さな連続孔が多数あり、
連続孔の毛管力によって水を吸い上げ、保持が可能。植物の根をその
セラミックに接触させることで保持された水分を吸い上げ成長する仕組み。
本技術を用いた閉鎖空間での無農薬植物栽培法の提案では、環境負荷や、
場所や設備などのランニングコストを軽減し、年間を通じて安定した価格
での作物の供給が可能となる。また、土壌で栽培される野菜と比較して
栄養価、生産性に優れているのも特長。
食の安心、安全が叫ばれる中、より美味しく、安全な野菜を安定的に
提供することをめざしている。
□株式会社ストリームワークス 「A」認定
代表取締役 岩崎 壮氏 http://www.streamworks.co.jp/
WEBコンサルティングを中心とした、WEBコンテンツの企画・制作
などを手がける企業。
人物画像とFlashアニメーションを境界線なく融合させるPIP
(Person in Presentation)技術を活用したWEBコンテンツを得意とする。
120万円/3分、4シーンといわれる業界標準価格と比較して、同社は同等
以上のクオリティで1/3程度の価格を実現。
通常、同業他社は日本製の高価なソフトを使用しているほか、人物の
撮影にもレンタル料の高い放送用カメラやスタジオを用いているが、
同社は、日本製よりも高機能で廉価な海外製のソフトを複数組み合わせた
ソフト開発をはじめ、WEB用途に特化した人物撮影を効率的に行う
ノウハウも独自に構築するなど、高い技術力による価格競争力が特長。
今後は競合や大手参入を意識したマーケティングや、新たなPIP
サービスや制作工程の開発を行いさらなる差別化をめざす。
【本件に関するお問合せ】----------------------------------
大阪産業創造館(担当 下野) TEL 06-6264-9919