報道関係者各位
--------------------------------------------------------------
中小企業のための知的財産相談窓口を新たに開設
http://www.sansokan.jp/chizai/
---------------------------------------------------------------
大阪産業創造館では来る7月1日に、中小企業の特許活用 などの知的財産
戦略に関する相談を受け付ける相談窓口を新たに開設します。
弁理士、特許流通アドバイザー、特許情報アドバイザー、知財室、特許部
出身の大企業OB、特許の事業化で成功した発明家などの専門家が
オンライン、面談を中心として相談を受け付けます。
当館の経営相談サービスでも知的財産に関する相談が昨年1年間で180件
も寄せられており、中小企業の知的財産戦略への意識が次第に高まって
いるといえます。有望な技術やノウハウ・アイデアを保有している
中小・ベンチャー企業が、それらを積極的に活用することで事業展開
していきたいとする潜在的なニーズも高いと思われます。
具体的には、独自に持っている技術を知的財産として保護することで
ノウハウの流出を防いだり、自社の技術をライセンス供与することで
新たな収益源を確保できたり、さらには他社が持つ開放特許を自社の
製品開発などに活かすこともできます。
またこのたびの窓口開設に伴い、中小企業を対象に7月23日(火)に
知的財産戦略に関する講演を開催します。
大阪産業創造館では中小企業の知的財産課題に対して、出願から活用・
事業化までのあらゆる相談に対応できる体制を目指しており、ニーズに
応じて関係機関と協力し、体制を構築していきます。またMOT(技術経営)
に知的財産戦略を取り入れるなど、今後もトータルでこの分野のサービスを
提供することにより中小企業の競争力強化に努めてまいります。
-----------------------------------------------------------------
経営相談「知的財産相談窓口」概要
-----------------------------------------------------------------
開設日:平成16年7月1日(木)
相談員:
弁理士
特許流通アドバイザー
特許情報アドバイザー
知財室、特許部出身の大企業OB
特許の事業化で成功した発明家
相談内容:
(1)実際に出願したい
(2)権利を有効活用したい
(3)事業に結びつけたい
詳細⇒http://www.sansokan.jp/chizai/
相談形態:
(1)面談(午前9時~午後5時30分 ※要予約制)
電話予約 TEL)06-6264-9838
(2)オンライン相談(原則として2営業日以内に回答)
http://www.sansokan.jp/chizai/
【相談窓口に関するお問合せ】-------------------------------------
大阪産業創造館 経営相談サービス「あきない・えーど」
担当:細谷 TEL)06-6264-9838
-----------------------------------------------------------------
講演会「知的財産で勝つ経営戦略」~「守る」から「儲ける」へ~
-----------------------------------------------------------------
【開催概要】
日 付:7月23日(金)13:00~14:30
場 所:大阪産業創造館 4階イベントホール
定 員:250名(満席になり次第締め切ります)
参加費:無料
対 象:中小・ベンチャー企業経営者・管理者
講 師・一柳 良雄 氏
【内容】
知的財産の活用が必要だといわれているが、実際に何をすればいいのか?
「儲ける」まではいかなくても、特許を取って事業を「守る」には?
「むだなコスト」をかけずに、知的財産の管理・活用をするためには?
このセミナーでは、中小・ベンチャー企業が「目に見えない経営資源」である
知識やノウハウなどの知的財産から「価値」をどう抽出し、最大化するかに
ついて具体策をわかりやすく解説する。
■知的財産が重要視される背景
■ベンチャー・中小企業における知的財産戦略の必要性
■知的財産活用レベルと各段階における具体策
・レベル1「知財で事業を守る」
・レベル2「知財の管理費用を減らす」
・レベル3「知財で収益を上げる」
・レベル4「知財で企業を変える」
・レベル5「知財で未来を創る」
■知的財産の活用事例紹介
-----------------------------------------------------------------
「ものづくり技術経営(MOT)講座~知的財産活用プログラム~」
-----------------------------------------------------------------
日 付:7/3(土)、7/10(土)、7/24(土)、8/21(土)10:00~17:00
(3時間×2モジュール)
料 金:35,000円(教材費・消費税込)
定 員:先着12名
対 象:ものづくり中小企業経営者もしくは技術部門責任者
【内容】
技術者が企業経営を学ぶことで、技術に基づいた経営戦略の立案ができる
人材を養成する技術経営(MOT)。
この講座では、ものづくり系ベンチャー・中小企業の経営者対象に
知的財産権の「創造→保護→活用」の各ステップにおいて企業が取るべき
対応、特に特許について基礎となる知識を解説する。
【講演会・MOT講座に関するお問合せ】---------------------------------
大阪産業創造館 担当:鈴木 TEL)06-6264-9902
|