「ベトナム・ホーチミン展示商談会2025」(MTA VIETNAM 2025) 参加企業募集!|イベント・セミナー申込画面|公益財団法人大阪産業局(国際ビジネス支援)

「ベトナム・ホーチミン展示商談会2025」(MTA VIETNAM 2025) 参加企業募集!

No.46135

お電話・メールでのお申込受付はしておりません。
すでにユーザーIDをお持ちの方は、下記の「申込む」ボタンよりお申込み下さい。

イベント・セミナー申込に関するよくある質問はこちら

申込む

対象 大阪府内に事業所(本社、支社、営業所等形態問わず)を有する中小企業
開催日時 2025年7月1日(火) 14:00~2025年7月5日(土) 17:00
開催場所 ベトナム・ホーチミン市
定員 8社
申込締切日 2025年4月4日(金) ※審査により参加社を決定します。
料金 250,000円/社 
※参加費用は不課税。詳細は参加案内書をご確認ください。
お問合せ先 公益財団法人大阪産業局 国際事業部 国際ビジネス支援チーム
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-5マイドームおおさか7階
担当:大地
TEL:06-6947-4088 E-mail:info-mxv@obda.or.jp

申込む

ご案内

 

 「MTA VIETNAM 2025」は、今年で21回目を迎えるベトナム最大級の工作機械・工具関連の展示会です。2024年の展示規模は16,000㎡、ビジター数は31か国・地域から15,552名(4日間)、出展社数は23か国・地域から470社と、多くのビジネスパーソンとの商談機会が期待できます。大阪産業局は、本展に「大阪パビリオン」(共同出展ブース)を設置し、出展を希望する企業をサポートします。単独で出展するより低コストで、現地企業や多くの来場者との商談機会が期待できます。
 今年は展示会に加えて、展示会前日にベトナム商工会議所 ホーチミン支部のご協力のもと、現地企業と個別商談会を行うほか、当財団ベトナムビジネスサポートデスクも現地企業とのマッチングをサポートします。さらに今回は初の試みとして、展示会を活用し商談機会を最大化する「展活」専門アドバイザー・大島 節子氏による個別アドバイスも行います(希望社のみ)。ベトナムを拠点としたアセアン地域でのビジネス展開をお考えの企業様は、是非、本展示商談会をご活用ください!

ページの先頭へ戻る

MTA VIETNAM 2025 概要

名 称:MTA VIETNAM 2025
会 期:2025年7月2日(水)〜5日(土)
会 場:Saigon Exhibition & Convention Center(ホーチミン)
主 催:Informa Markets

実績(2024年開催分):
〇展示規模:16,000㎡
〇出展企業数:470社 (23か国・地域/内、日本からの参加企業数12社)
〇来場者数:15,552名 (31か国・地域)

ページの先頭へ戻る

大阪パビリオン 概要(7月2日〜5日)

◆主 催:公益財団法人大阪産業局
◆規 模:36㎡ (定員:8社)

◆対象者:大阪府内に事業所
(本社、支社、営業所等形態問わず)を有する中小企業スタートアップ企業 

ベトナム現地でのサプライヤー開拓、最終製品の委託生産先・代理店開拓、   

   加工製品のバイヤー・技術提携先の開拓、等             

◆募集分野:オートメーション、工作機械、表面処理、金型、マテハン&ストレージ、溶接技術、
      切削工具&ツール、計測&試験、ソフトウェア、工場設備、その他

   
   「METALEX VIETNAM 2024」出展時の大阪パビリオン

ページの先頭へ戻る

大阪パビリオンへの参加メリット

●信用と集客力
 高い技術を有する日本の企業がまとまって出展することにより、自社の単独出品に比べ、信用も高まり集客が期待できます。
●割安な参加料
 単独出展の場合は、スペース料に加え装飾や広報など多くの予算が必要となります。
 大阪パビリオンでは、大阪産業局による出展料の補助のほか、統一デザインによるブース装飾などを一括して行うため、
 参加社の自己負担費用が抑えられます。また、通訳も大阪産業局において手配します(2名/パビリオン)。
●ベトナム商工会議所&当財団ベトナムデスクによる商談サポート!!
 ベトナム商工会議所 ホーチミン支部の協力で、現地企業との個別商談会を行います。
 また当財団ベトナムデスクも、現地取引先候補をリストアップ。現地企業とのアポ取り〜オンライン面談を支援します
御社の”成功する”展示をサポート!!

 今回初の取組みとして、展示会を活用して新規顧客獲得を目指す"成功する"展示をサポートします。

 初めて海外見本市に出展される方でも、安心してご参加頂けます。

ページの先頭へ戻る

現地企業との個別商談サポート(現地商談会:7月1日)

◆ベトナム商工会議所ホーチミン支部のご協力のもと、現地個別商談会を行います(日越通訳付)。
◆当財団ベトナムビジネスサポートデスクも現地取引先候補のリストアップ。
 現地企業とのアポ取り〜オンライン商談を支援します(日越通訳付)

 2019年のベトナム商工会議所共催 現地個別商談会の様子

ページの先頭へ戻る

展示会出展効果を高める『展活』アドバイス(希望社のみ)

◆展示会活用アドバイザー 大島 節子氏による講義(1h)と、
 希望企業様には、展示会の「魅せ方」について個別指導も受けて頂けます。
 (各社40分程度/回を想定。参加者数その他により、対応時間は異なります)

  
展示会活用アドバイザー 大島 節子 氏
有限会社マルワ什器 代表取締役/展示会活用アドバイザー
1975年大阪生まれ。1998 年家業のマルワ什器に入社。2001 年、26 歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。レンタル什器を通して1000 件以上の展示会に関わってきた経験を元に、2012 年に展示会情報サイト「展活R」を開設。2013 年から展示会セミナーの講師として活動開始し、展示会初出展のイロハから、出展に慣れている企業のブラッシュアップまで幅広いサポートを行う。

ページの先頭へ戻る

参加費

25万円(不課税)
※下記サービス内容は変更となる可能性があります。また、一部サービスをご利用にならない場合でも、参加料は変わりません。

【参加費に含まれるサービス】
(1) 展示会「MTA VIETNAM 2025」大阪パビリオンへの出展(2025/7/2〜7/5)
●スペース(約4.5㎡/社 ※共有スペースを含む)
●パビリオン統一デザインによる基本装飾・備品(鍵付きキャビネ(1)、椅子(2)、社名版(1)、バックパネル(1)、
   基本照明、電源(1口)、カーペット、共有ごみ箱
●参加企業パンフレット(英語・ベトナム語表記)の製作、および現地広報
●リード獲得アプリ「LeadGrab」1アカウント/社 ※1アカウント以上ご希望の場合は各社負担
●パビリオン内通訳(参加社共通利用・2名予定)

(2) 現地企業との個別商談サポート
●ベトナム商工会議所(VCCI)による個別商談会 ※日越通訳付
●当財団ベトナムビジネスサポートデスクによる現地取引先候補のリストアップと商談機会のサポート ※日越通訳付

(3) 展示会出展効果を高める『展活』アドバイス(希望社のみ)
●展示会活用アドバイザー 大島 節子氏による講義(1h)
●展示品の「魅せ方」等についての個別相談 (各社40分程度/回を想定、参加者数その他により対応時間は異なります)

ページの先頭へ戻る

参加申込

本サイトから仮申込をお願いします。仮申込後、ご登録メールに送付されるURLより、①参加申込書(Wordファイル) ②参加者名簿 ③パンフレットデータ ④展示概等(②〜④Excelファイル)の必要書類をダウンロード、ご記入のうえ、4月4日(金) 17:00 までにご提出頂くことで、本申込となります。

またご応募時点から4月9日(水)までの間に、必ずオンライン面談のお時間を頂きます。

ページの先頭へ戻る

参加企業様のスケジュールイメージ

1. 申込締切: 4月4日(金) 17:00  
  ※ご応募から4月9日(水)までに、オンライン面談をさせて頂きます
2. 審査結果のご連絡: 4月11日(金)
3. <ご出展頂く場合>
    出展社説明会:4月16日(水) 14:00〜17:00 @マイドームおおさか7F
    ご担当者もしくは代理の方が必ずご参加ください

■新しいタブで開いて、拡大してご覧ください

ページの先頭へ戻る

ご参加にあたっての注意

◆お申込みが一定数に達した時点で、締切日前でも受付を終了する場合があります。
◆参加申込に記載された内容に変更がある場合、書面にてご連絡願います。企業情報および出品物情報等の内容に虚偽の記載をした場合は、申込みを無効とします。
◆ 申込書記載内容について、申込締切前であっても、面談をお願いさせて頂く場合がございます。
◆ご提供頂いた個人情報は、事業実施のため、大阪産業局が契約する現地エージェント及びコーディネーター等の事業関係者に提供する場合があります。自社スペースの転貸、売買、交換、譲渡はできません。各社の位置は、出品物や業種等を考慮し、大阪産業局が決定します。現地への出品物輸送、展示会場内の搬出入は全て参加者の責任において実施願います。
◆大阪産業局は、本事業において生じたいかなるトラブル・損害についても一切責任を負いません。また参加決定後においても、当事業の方針・意図にそぐわないと大阪産業局が判断した場合は、参加を取り消させて頂く場合がございます。
◆大阪産業局では、展示物等の知的財産権に係るトラブルが発生した場合、一切責任を負いません。必要に応じて自己の責任及び経費負担の下、事前に保護対策を行って下さい。
◆大阪産業局の責任に帰すことのできない事由による出品者と商談相手のトラブルについては、一切責任を負いません。
◆本事業の実施についてプレスリリースを行い、企業情報、出品物の情報が公開される場合がございます。予めご了承ください。
◆出品物の展示方法について、見本市主催者の規定及び大阪産業局の指示に基づき修正いただく場合があります。
◆参加者には、反社会的勢力に該当せずかつそれらと関係を有しないことを確約頂きます。
◆事業への申込者は、申込書および誓約書に必要事項を記入して提出した時点で、大阪産業局が提示する規約・運営ルールを順守することに同意頂いたものとみなします。審査を通過した企業には、出展通知書を送付します。
◆大阪産業局が指定する書類の提出期限・面談実施等のスケジュールは、必ず遵守してください。遵守頂けない場合は、一部サービスが提供できない場合がございます。
◆ご参加に当たっては、複数企業参加による合同プロジェクトであることをご理解頂きますようお願いします。
◆大阪産業局が成果把握等のために実施するフォローアップアンケートには必ずご回答をお願いします。

ページの先頭へ戻る

主催、後援

主催:(公財)大阪産業局
後援
:近畿経済産業局、独立行政法人中小企業基盤整備機構 近畿本部、独立行政法人日本貿易振興機構 大阪本部

ページの先頭へ戻る

お問合せ・書類送付先

公益財団法人大阪産業局 国際事業部 国際ビジネス支援チーム(担当:大地)
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-5 マイドームおおさか7F
TEL:06-6947-4088 FAX:06-6947-4326 E-mail:
info-mxv@obda.or.jp

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。

申込む