【トークライブ!】<ライブ配信>365日入社希望が絶えない会社を経営!背中で語る経営者のリーダーシップとは|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[46014]

このサービスは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【トークライブ!】<ライブ配信>
365日入社希望が絶えない会社を経営!背中で語る経営者のリーダーシップとは

No.46014

本セミナーは、どこでもサンソウカンセミナー『ビジスクonline+』にてお申込みを受け付けております。
お申込みについては右記リンクより、
お申込みと視聴の流れ をご覧ください。

※このページはイベント案内ページです。お申込ページではございません。  

対象 中小企業経営者・経営幹部・後継者・マネジメント層

下記のような方にオススメの内容となります。
・人材定着に悩んでいる方
・組織作りに悩んでいる方
・若手経営者・後継者
開催日時 2025年4月22日(火) 15:00-17:00
開催場所 オンライン開催(Zoomを使用)
講師 小澤 辰矢(おざわ たつや)氏
小澤総業株式会社 代表取締役会長
申込締切日 2025年4月22日(火) 10:00まで
料金 2,000円/名 
 消費税込み
 ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません
★視聴にかかる通信費用はお客様にてご負担ください。
お支払方法 ※お支払い方法は『ビジスクonline+』の申込画面をご確認ください。※同ページでのユーザー登録が別途必要です。
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899
メール ope@sansokan.jp
受付時間:月‐金 10:00‐12:00 13:00‐17:30 (祝日除く)
交通機関:Osaka Metro「堺筋本町駅」下車
「中央線」1号出口「堺筋線」12号出口 各徒歩約5分

概要

「人が集まる会社には、必ず理由がある」

人手不足が深刻化する今でも、皆さんの周りに人材が集まり、定着し、業績を伸ばしている会社はありませんか。

そうした会社には、一般的な経営学や組織論の型にはまらない、人を惹きつける独自の魅力があるのかもしれません。

今回登壇する小澤辰矢氏は、自身の生き様や行動で組織を築き上げ、その考え方や取り組みをSNSや書籍などで発信した結果、「365日求人の応募が絶えない会社」をつくり上げた異色の経営者です。

小澤氏が実践してきたのは、求人広告や採用テクニックではなく、「この人のもとで働きたい」と思わせる組織づくり。
その根底には、失敗から学んだリーダーとして姿勢や、社員との向き合い方、経営者としての決断力と優しさのバランスがあります。


本トークライブでは、「人が集まる会社」の本質について、机上の理論ではなく、現場での実体験を交えながら熱く語っていただきます。

「成功者」という言葉が嫌いだと語る小澤氏。
「どうすれば人がついてくるのか?」――そのシンプルな問いに対し、これまでの経営理論とは異なる視点を考えてみませんか?

ページの先頭へ戻る

内容

・オープニング
・起業ストーリー
・挫折と再生の軌跡
・組織改革と事業承継
・リーダーシップ育成論
・質疑応答
・クロージング

ページの先頭へ戻る

会場開催はこちら

会場開催での参加をご希望の方はこちらから。

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール

【365日求人の応募が来る会社を経営】
小澤辰矢(おざわ たつや)氏 42歳 静岡県富士宮出身
小澤総業株式会社 代表取締役会長



19歳でコンクリート圧送に出会い、24歳で独立。コンクリート歴は22年!
3つの会社(小澤総業/PUMP MAN/鯉城開発)を束ねる会長兼職人で大黒柱
「コンクリート圧送業界都内ダントツNo.1企業」に成長させた。

小澤氏に密着したドキュメント、YouTubeチャンネル「中卒40歳年商12億円経営者」で開始1本目から300万回再生突破!配信本数6本、僅か1年で1000万回再生と大進撃!一躍話題になり、街録チャンネル・令和の虎・ABEMA PRIMEなどのメディアに出演。KADOKAWAより自叙書『テッペン、獲ろうか。』を出版した。

「未来の子供たちのために元の地球に戻したい」という想いから、地球環境の劇的な変化による水害やヒートアイランド現象、それに付随して発生するゲリラ豪雨などの災害に対して、「コンクリートに穴を開ければ、問題解決の糸口は必ず開ける」と考え、開発・改良を重ねた透水コンクリート舗装パネルDotconで2023年、2024年 グッドデザイン賞を受賞。

ページの先頭へ戻る

お申込みとご視聴の流れ

このページは、本セミナーのライブ配信による受講の申込についてご案内するページです。
本ページの内容をご確認・ご了承の上、ビジスクonline+よりお申込みください。


1.オンラインセミナー提供サービス「ビジスクonline+」よりお申込みください。
※視聴にはビジスクonline+への登録が必要となります。

2.申込手続きが完了しましたら、ビジスクonline+マイコースにアクセスができるようになります。

3.開催当日下記いずれかでZoom視聴ページにアクセスしてください。
(1) ビジスクonline+マイコースよりアクセス
(2) ビジスクonline+より送信されるリマインドメールよりアクセス

ページの先頭へ戻る

視聴の流れ

1.お申込み完了後、登録メールアドレス宛に受講票をお送りいたします
 また開催前にはリマインドメールをお送りいたします。
 両メールには「視聴URL」「ウェビナーID」「パスコード」を記載しています。

※何らかのトラブルが発生した際には、開催前に視聴URL等を変更させていただく場合がございます。
当館からの最新のご案内を確認いただきますよう、お願いいたします。


2.開催当日は、メール記載のURLに接続いただきウェビナーにご参加ください。
 パスコードの入力が必須となります

ページの先頭へ戻る

視聴環境について

配信システムには「zoom」を使用いたします。
本セミナーの視聴にあたり、zoomアカウント登録は必要ありません。
※視聴開始時にお名前やメールアドレスの入力画面が出ますが、本セミナーでは、他の参加者にお客様のお名前や音声、画面が表示されることはありません。

視聴するには、最新のバージョンのブラウザ、オペレーティング システムを使用し、インターネット接続が良好であることをご確認ください。
視聴中は、他のタブ、ブラウザ、プログラムを終了することをおすすめします。
また、ワイヤレスネットワーク接続ではなく有線のインターネット接続をおすすめします。

視聴テストにて不具合が生じないかご確認いただき、お申込みくださいますようお願いいたします。

zoomミーティングテストページ
https://zoom.us/test

zoomのシステム要件
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023

ページの先頭へ戻る

お申込・ご視聴にあたってのお願いとご注意

・お申込にあたり『動画コンテンツ利用規約』ページに記載の内容を必ずご確認いただき、ご了承の上、お手続きください。なお、お申込手続きが完了した時点で、規約に同意いただいたものといたします。
・お客様のご都合によるキャンセル・ご返金や、アーカイブ配信等への申込振替はいたしかねます。必ず予定を確定いただいてからお申込ください。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。