- ゲスト さん、こんにちは
ログイン
No.45663
お電話・メールでのお申込受付はしておりません。
すでにユーザーIDをお持ちの方は、下記の「申込む」ボタンよりお申込み下さい。
ユーザーIDをお持ちでない方はこちらよりユーザー登録(無料)を完了してお申込み下さい。
イベント・セミナー申込に関するよくある質問はこちら
対象 | ・起業に興味・関心のあるアスリート、元アスリートの方 ・アスリート、元アスリートで、スタートアップとして起業されている方 ・プロ/トップリーグチーム/実業団/スポーツ競技団体等関係者、支援機関の方 ・事業会社等の関心のある方 等 |
---|---|
開催日時 | 2025年1月25日(土) 15:00-18:00 |
開催場所 | ハイブリッド開催 【会場】大阪イノベーションハブ 【オンライン】Zoomでの配信を予定 |
定員 | 100名 満席になり次第、締め切ります 会場:50名 オンライン:50名 |
申込締切日 | 2025年1月23日(木) 17:00まで |
料金 | 無料 ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません ★お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です ※データ通信にかかる費用は参加される方の自己負担となります。 |
お問合せ先 | 大阪公立大学ヘルステックスタートアップス運営事務局 〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC7階 大阪イノベーションハブ TEL:06-6359-3004 E-MAIL:healthtech@obda.or.jp (月‐金 10:00〜18:00 ※祝日、年末年始除く) |
ATHLETE IMPACT
〜アスリート発!アスリートから未来の起業家へ〜
ATHLETE NEW BUSINESSプログラム デモデイでは、
特別ゲストとして、元サッカー日本代表の橋本英郎氏をお迎えし、
現役時代から次のキャリアを見据えた活動や取り組みについて語っていただくほか、
引退後も幅広い分野で活躍されている経験を通じ、アスリートの持つ可能性と
キャリアの未来についてもお話しいただきます。
そして、本プログラムで挑戦と成長を重ねてきた6名のアスリートが登壇し、
それぞれの競技で培った経験とプログラムを通じて磨き上げてきた
ビジネスの視点やスキルを活かし創り上げた、革新的なビジネスプランを発表します。
今後、ビジネスの世界で活躍をめざすアスリートの方、
アスリート発のビジネスにご関心のある方にぜひご参加いただき、
競技で培った挑戦力と、社会に新たな価値を生みだす創造力をご体感ください!
【発表1】
クラブ活動外部委託化を期に、子供の運動能力低下を解決!! 「くら部活」
株式会社 文化資本創研 木林 威夫 氏
【概要】
外部委託化で、受け入れ先がある地域と競技のみが生き残り、ニッチスポーツや地方のクラブ活動は廃部に追いやられています。
「サッカー+野球+バスケット」 =「 ニッチスポーツの人口」を、元スポーツ選手の活躍の場を提供するサービスで救う。
【発表2】
活動量計を用いた健康経営サービス〜離職しなくて済む会社を作りませんか?〜
医療法人香庸会 金 起徹 氏
【概要】
離職の主な要因である身体的・精神的不調に着目し、この課題を解決するための新たなサービスを開発した。活動量計のデータを活用し、医療従事者との面談を通じて従業員の不調を改善していく。働く人々の健康を守りながら、離職防止に繋げることをめざします。
【発表3】
馬糞で日本の食を元気に
元馬術選手 髙橋 駿人 氏
【概要】
関東圏で現在廃棄されている馬糞を堆肥として活用することにより、日本の農業を支える仕組みをつくります。
現在日本の農業では様々な問題がありますが、馬糞を活用することにより日本の農業と乗馬業界を盛り上げていきます。
イベントはZoomを利用して開催します。
PCもしくはスマートフォン等のネットワーク環境をご準備下さい。
モバイルからの視聴の場合、アプリのダウンロードが必要です。
ZOOM視聴用のURLは、2025/1/24(金)に、本イベントにお申し込みいただいたメールアドレスへお送りします。
イベント開催日時に、視聴URLよりログインいただき、ご視聴ください。
<オンライン視聴に当たって>
・当日は開始時間の5分前から接続可能です。
※事前お申込みのない方は、ご参加できません。
※視聴の際、録画・録音・撮影についてはお断りさせていただきます。
<当日の写真・動画の撮影について>
・イベント後の情報発信のため写真・動画を撮影します。
また、メディアの取材を受けることがあります。
これらの写真・動画に参加者の肖像等が映り込む可能性に同意した上で、ご参加ください。
<お申込情報について>
本イベントで取扱う個人情報につきましては主催者・共催者と共有させていただきますことご了承ください。
入力いただいた個人情報は、外部へ提供することはありません。
個人情報保護方針はこちら
下記のご利用条件・免責事項・その他をお読みいただき、ご了承いただけましたらお申込みにお進みください。
<ご利用条件>
・本動画配信にかかる映像、画像、資料又は音声をコピー、公衆送信、伝達、譲渡、頒布、貸与等、改変、翻案等すること(ダウンロード可能な資料を除く、静止画によるキャプチャを含みます。)は、お断りさせていただきます(本動画を配信する動画配信プラットフォームにおいて特に認められている場合を除く)。
動画配信される映像・画像・資料・音声などにかかる著作権及び著作者人格権は、講演者、公益財団法人大阪産業局(以下「当財団」といいます)等関係者に帰属します。
・本動画配信の情報の全部又は一部を、講演者、当財団等の著作権者、著作者の許諾を得ずに、コピー、配信等に利用することは、著作権、著作者人格権を侵害する行為であり、刑事責任を問われる可能性があります。
また、動画配信にかかる映像の無断利用、無断転載は、講演者等の肖像権などを侵害することにもなります。
・お使いのデバイスやインターネットが視聴環境を満たしているか、ご確認ください。
なお、ご視聴にあたっての技術的なお問い合わせにつきましては、当財団はご回答いたしかねます。
<免責事項>
・インターネット回線や動画配信プラットフォームの状況、その他視聴者のデバイス環境等により、映像が途切れる、停止する等正常に視聴できないことが想定されますが、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害について、当財団は一切責任を負いません。
・動画再生や視聴にはデータ通信を行うため、お客さまにご負担いただく通信費用が発生します。
なお、発生したデータ通信費用について当財団は一切責任を負いません。
・講演者や事業者の説明内容・事業内容・経営状況、配布・添付資料、事業者の商品・技術・サービス及び事業者との商談・取引・契約などについて、当財団は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、当財団は一切責任を負いません。
<その他>
・本動画セミナーへの参加及び<ご利用条件><免責事項>に関する一切の紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。